プランターで育てているエダマメです。
しばらくアップしていない間に花が咲き、莢がつきました。
今日はとても暑く、朝から窓を開けておいた二階の部屋に置いた温度計は午後7時過ぎでも32度と33度の目盛りの間を示していました・・・
プランターの土も乾きやすかったようで、朝に水やりしておいたものが夕方には乾いていました。
以前に何度か育てた時よりも莢の数が多い気がするので、収穫にもちょっと期待しています。
前に育てた時は早過ぎて実が小さい頃に採ってしまうことが多かったので、今年は気をつけます(^_^;)
こちらは庭植えの青じそとナス。
ナスの葉はニジュウヤホシテントウに食われて穴が空いています。
何度も捕まえて踏み潰したのですが・・・
青じその隣で育っていた赤じそは収穫して、梅干しの色付けに使われました。
使われました。と書いているということは梅干しを漬けているのが私ではないということです(^^ゞ
赤じそを抜き取った場所の土を掘って追肥として油かすと草木灰を埋めておきました。
トウガラシ'伏見甘長'は草丈が1mほどに成長しました。
花も結構咲いているので、しばらく後には収穫量も増えると思います(^^♪
しばらくアップしていない間に花が咲き、莢がつきました。
今日はとても暑く、朝から窓を開けておいた二階の部屋に置いた温度計は午後7時過ぎでも32度と33度の目盛りの間を示していました・・・
プランターの土も乾きやすかったようで、朝に水やりしておいたものが夕方には乾いていました。
以前に何度か育てた時よりも莢の数が多い気がするので、収穫にもちょっと期待しています。
前に育てた時は早過ぎて実が小さい頃に採ってしまうことが多かったので、今年は気をつけます(^_^;)
こちらは庭植えの青じそとナス。
ナスの葉はニジュウヤホシテントウに食われて穴が空いています。
何度も捕まえて踏み潰したのですが・・・
青じその隣で育っていた赤じそは収穫して、梅干しの色付けに使われました。
使われました。と書いているということは梅干しを漬けているのが私ではないということです(^^ゞ
赤じそを抜き取った場所の土を掘って追肥として油かすと草木灰を埋めておきました。
トウガラシ'伏見甘長'は草丈が1mほどに成長しました。
花も結構咲いているので、しばらく後には収穫量も増えると思います(^^♪
枝豆おいしそうになってきましたね♪
赤じそは梅干し用に使われました。:おいしいですからね♪
トウガラシはどうやって食べますか?
焼くのかな~?煮物に少し入れるのもおいしそうですね♪
この'伏見甘長'という品種はトウガラシでも辛くない品種なので、たっぷり煮ても大丈夫です(^_^)v
炒めて食べても美味しいです。
ただ、シシトウよりは少ないように思うのですが、土が乾燥してくるとかなり辛いものが混ざります(T_T)