草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

植え替え一休み

2011-01-09 | さくらそう栽培記録〜2011年
私の栽培しているさくらそう(日本桜草)の植え替えは、年末から中断しています。

数年前から2段階に分けて作業しているので、これから仮に埋めてある芽を掘り出して植え付けるのですが、私は鉢をシートで覆うなどの防寒対策を施さないので、なるべく遅くした方が土の凍結や霜柱によって赤玉土の粒が崩れることが少なくなるので、時期を待っているところです。

芽が動き出す(葉が伸び始める)前には終わらせたいので時期の判断が難しいのですが、2、3週間後に植え付けを始めようと思っています。


私が栽培しているのは品種名が確かかどうかよく分からない品種も含めて約80、品種名不明のものが約20あります。

80品種のうち、万が一栽培に失敗して枯らしてしまったら再入手したいと思う品種がいくつあるか考えてみたところ、20くらいありました。
私は好き嫌いが激しいのか、思ったよりも少ない数になりました。

昨年あたりから、品種を集めたいという思いよりも、良い状態に栽培してより美しく咲いた姿を見たいという思いの方が強くなってきました。
良い状態に育てられて咲いた花(それがその品種本来の花の姿に近いと言っても良いかと思います)と、私の栽培したものに多い、とりあえず花が咲いたという状態の花には大きな違いがあるという事がわかりかけてきたのも、そう思うようになった理由の一つだと思います。

さくらそうが好きな方には、私からすると驚くほどの数の鉢を上手に栽培しておられる方も少なくないのですが、私はそのように栽培できる技量を持ち合わせておらず、ある程度数を絞り込んだ方が良さそうなので、その他の60品種と品種名不明のものは3.5号か4号の駄温鉢と10.5cmポット各一つ、あるいは10.5cmポット二つに減らすことにしました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 新年 | トップ | 霜柱の立ったポット »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変 (yuu)
2011-01-10 00:05:44
誰かの記事で 雑草も日除けになるなんてのを見て 真似したら今頃大変なことになっています
芽を崩すのにも草の根だらけ 大きな鉢で今年は植えかい、よそうと思っても草は取らなくちゃ

まだ寒いので ハウスの中だけ植え替えています。ハウスは開けっ放しです

種まきしたのは一回移植しただけです 9cmポットに移した方がいいですか?
返信する
雑草 (くま)
2011-01-10 09:55:10
yuuさん、コメントありがとうございます。

植え替えの時に枯れた雑草の根を取り除くのはそう難しくはないのですが、植え替えない場合に引き抜くのは大変なのかもしれませんね。

夏に水やりの目安になるのと、夏以降に雑草を抜いたものと残したもので、さくらそうの芽の成長に違いがほとんど無いように見えるので、私は半分くらいの鉢の雑草を夏からはそのままにしています。

私は実生の苗を栽培した経験が少ないので詳しい事は分かりませんが、根が回ってきた頃に一回り大きなポットに植え替えていけば良いのではないかと思います。
返信する

コメントを投稿