飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2011年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
新着記事
2024年10月14日:羽田空港(オオタニサンゲット!)
2024年10月09日:JAL520便(新千歳‐羽田 737-800)
2024年10月09日:新千歳空港2(チャイナエアラインのボーイングカラーがきた!)
2024年10月09日:新千歳空港1(到着、即、羊!)
2024年10月09日:JAL505便(羽田-新千歳 A350-900)
2024年09月15日:成田空港(A380を3機捕獲!)
2024年09月11日:羽田空港(9月に入ってもまだまだ夏空!)
2024年08月11日:羽田空港(灼熱の都心ルート!)
2024年07月29日:ANA82便(新千歳-羽田 777-300)
2024年07月29日:新千歳空港(大雨ふて寝…)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(14)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(301)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(100)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(88)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(50)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
羽田空港撮影ポイント
(2)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
福岡空港(RJFF/FUK)
(90)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
那覇空港(ROAH/OKA)
(91)
石垣空港(ROIG/ISG)
(15)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(350)
旅行記
(329)
飛行機
(35)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(15)
イベント
(25)
聖地巡礼
(41)
月別アーカイブ
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
沖縄旅行記番外編(あずまんが大王・あそびにいくヨ!聖地巡礼)
聖地巡礼
/
2011年01月26日 04時26分18秒
旅行に行ったら恒例のアニメ聖地巡礼。今回は'あずまんが大王'の21話、沖縄修学旅行回と、沖縄が舞台の'あそびにいくヨ'です。'あそびにいくヨ'のほうは全然資料用意してなかったので、学校のカットのみですがね…w
まずはあずまんが大王から。
守礼の門。再現度が非常に高いです。
歓会門。
歓会門にいるシーサー。
名言、しーさーやいびーみー?が生まれた場所ww
広福門。アニメ内ではこの門で入場券を買っていましたが、実際には門をくぐった奥でした。ただもう10年近く前のアニメだからその当時はここだったのかな?
首里城!先の記事にも書いた通り、補修中でした。骨組みがあるおかげで大阪がしーさーやいびーみー?を連発してた、手すりのシーサーまで見れませんでした…。
おーきなーわーー!
金城石畳道です。曇り気味ですが…w
ここを降りてさらにゆいレールの駅に戻るとなると、軽くハイキングコースになってしまいますw
続いて沖縄を舞台にしたアニメ、'あそびにいくヨ!'から。このアニメのエンディング曲はアニソンと三線の融合!沖縄らしいゆったりした曲です。
アニメ内には那覇市を始め、沖縄本当各所が出てきますが、今回行ったのは一箇所だけ。
主人公が通っている学校、奥武山公園駅から歩いて5分ほどの所にある、県立小禄高等学校です。完全一致ってわけじゃないですね。
コメント(
2
)
|
Trackback(0)
2011年01月16日:JAL906便
飛行機搭乗記
/
2011年01月24日 20時43分57秒
2011年01月16日(日) JAL906便 那覇→羽田 13:05→15:15
747-400 JA8084 座席:62K 那覇SPOT:25 羽田SPOT:17 高度:37000ft 速度:1120km/h
那覇旅行・遠征最後の記事、東京へ帰ります。
25番スポットに到着した搭乗機を撮影した後、那覇最後の食事。サクっと済ますために2回目のA&Wにしました。
今回搭乗するのはJAL906便。那覇から羽田に向かう便はお昼時は約1時間に3便も出ているのです。伊丹線もびっくりの高頻度運航ww
搭乗口にはジャンボ機が待ち構えていました。実はセキュリティチェックを受けている際アナウンスがあり、使用機変更の為、座席番号が変更となっている可能性があります…と聞いてちょっとドキッとしてしまいました。
元々このJAL906便はジャンボ機で運航しているわけじゃなく、777で運航していたのですw
定刻15分前、搭乗開始…。
座席はもちろんジャンボにしかないアッパーデッキです。満席気味な一階席に比べ人が少なめ。私の隣2席も空いていました。
雨がジャンボを打ち付けている…。
ジャンボ機は定刻通りプッシュバック開始、ランウェイ36から離陸。昔のような離陸直後の1000ft規制もなく、スムーズに上昇していきました。
ジャンボ機は巡航高度の37000ftで水平飛行。偏西風の影響でGPSの速度計が振りきってしまいました。
機長からのアナウンスによると風速40~60mの偏西風の中を飛んでいるので、所々揺れるとのこと。
家に帰ってGPSのログを確認した所、徐々にスピードが上がっていって、最高速では1249km/hっていうログがありました。
音速が大体1230km/hなので、最高速では地対空でマッハ超えたことにww
折角なのでジャンボの機内をあちこち回ってみることにしました。まずはアッパーデッキ。
ジャンボと言えばこのアッパーデッキですね。JALの747-400では普通席に設定されているので、気軽に乗ることができました。
座席数も少なく、エンジンからも離れており、CAさんの細かい気配りもあるアッパーデッキは私にとってお気に入りでした。
CAさんにお願いして一階席に降ろしてもらいました。まずは乗務員プレート。
そして機体番号プレート。777-200では機体番号プレートと一緒に乗務員プレートがありましたが、ジャンボは違うのですね。
それぞれ違う場所にありました。
一階普通席最後尾から。ツアー客であろう団体さんで満席でした。
L1ドア付近より前方クラスJを。一回でもいいからこの最前列に座ってみたかった…。
窓が少し斜めになっていて、前方が見やすそうですね。
今度は非常ドアの窓からジャンボ機の主翼を。
左側に行き、エンジンも撮影。ジャンボの一番の特徴、4発ジェットエンジン!
近くにいたCAさんともジャンボのことについていろいろ話すことができました。退役ツアー参加したかったなぁ…。
階段部にはこのような柵が設けられてしまいます。転落防止の為でしょう。この柵一枚で、ますますアッパーデッキが秘境のような感じがしますw
行きは3時間近くかかったのに、帰りは偏西風に乗って飛行時間1時間45分という超早いフライト。あっという間に東京アプローチエリアに入り、三宅島が見えてきました。
15時過ぎというトラフィックが少ない時間帯なので、スムーズに羽田空港34Lアプローチコースへ。着陸前、D滑走路が眼下に。
これは面白い…w
羽田空港到着!スポットへタキシング中、CAさんのアナウンスでジャンボが退役してしまう旨を話していました。
JALのフラッグシップ機であったジャンボ機が無くなってしまうのはとても残念ですが、これも時代の流れですね…。
出発ロビー近くの窓からジャンボが狙ったようにすっぽりと収まってくれました。たくさんの人が名残惜しそうにジャンボ機を撮影していました。
私も名残惜しいですが、空港で預けた荷物がベルトコンベアーから流れてくる。ジャンボにお礼と別れを言い、その場を後にしました。
電車を乗り継ぎ、家に帰ったのが17時過ぎ。千葉寒い…。そうそう、この日は千葉でも雪が積もったらしいです…。
さて、今回の沖縄遠征・旅行ですが、一時天気がよくなった時間帯もありましたが、全般的に曇り気味、あんまり天気には恵まれませんでした。
まぁ事前に雨が降ることは予想できたので、神戸旅行での経験を生かし、雨の日プランを用意していたのが大正解だったかな。
那覇空港での撮影は普段撮れないようなアングルが撮れて楽しかったし、沖縄そばは美味しかった!なかなか楽しい旅行になりました!
今度はぜひ初夏あたりに行きたいですね。沖縄をレンタバイクでかけめぐってみたいです。
見てくださった方、ありがとうございました!
コメント(
4
)
|
Trackback(0)
2011年01月16日:那覇空港
那覇空港(ROAH/OKA)
/
2011年01月22日 20時19分06秒
1月16日、13時05分発のJAL906便で東京に帰ります。観光するにも雨が降っていたので那覇空港の4Fエリアから飛行機の撮影することにしました。
土砂降りの雨が降った後は晴れ間が出たりで南国らしい変わりやすい天気…w
那覇空港北側に虹がかかりました!那覇遠征、嬉しいサプライズww
虹を見たのなんて何年ぶりだろう…。
飛んでいる飛行機と虹の写真はたまーに見ますが、空港で駐機している飛行機と虹の写真ってのは見たことがありません。
意外と貴重なショットかもしれませんw
軍用機にはあんまり興味がない私、民間機のコールサイン以外の時はカメラの準備をしません。
でもこいつは別格…海上自衛隊?のYS-11でした。ガラス越しでもプロップエンジンの音が心地良く響いていました。
那覇で撮った軍用機はこいつだけ…。F15でしょうか。日曜日なのに2機で訓練を行っていました。
ANAの737-700型機の発着が多い那覇空港、この日はゴールドジェットのJA02ANがやってきました。
特別塗装といえばチャイナエアラインの50周年塗装も来ていました。那覇でチャイナエアラインと言えばあの炎上事故を思い出す…。
まーた雨降ってきた。ANAの737-500、尾翼のラダーが無塗装になっています。
東京発、11時10分着のJAL903便。その45分後には…。
11時55分着のJAL905便がやってきます。これが今回帰りに乗るジャンボ機です!
ちなみに那覇から東京へ向かう便の時刻なのですが、JAL904便が12時50分発、JAL906便が13時05分となっています。
その差15分wwなんでこんなに間髪あけないダイヤなのか不思議です…w
25番スポットへイン!この後昼食を食べて搭乗口へ向かいました。次回は最終回、JAL906便搭乗記です。
私にとってはJALでの最後のジャンボ機搭乗となるので、機内をあちこち散策してきました。
コメント(
0
)
|
Trackback(0)
沖縄旅行記④(美ら海水族館)
那覇空港(ROAH/OKA)
/
2011年01月21日 22時07分10秒
14時に那覇空港出発の、美ら海クイックライナーっていう観光バスを使って、美ら海水族館を目指します。
美ら海クイックライナーは大人1名3600円で美ら海水族館の入場券付き、帰りは恩納村のリゾートホテルや那覇市内のホテル前で降ろしてくれる、旅行初日にもってこいのお得なバスツアーです。
バスガイドさんも同行して、沖縄の案内なんかもしてくれます。瀬底大橋横を通過中…。
2時間かからずに海洋博公園に到着。ここから10分くらい歩きです。大型バスで乗り入れましたが、本日の参加者はシーズンオフということもあり16名。
家族連れやカップルだらけかと思っていましたが、意外と一人旅の男性もいたので安心しましたw
美ら海水族館到着。この日は全国的に大荒れになったようで、沖縄も例外ではありませんでした。風が非常に強く、屋外のエスカレーターでは煽られてしまいます。
ナマコやヒトデに触れられるエリア。ヒトデは結構固く、ナマコは低反発枕のような柔らかさでしたww
砂から体を出し、面白い動きをするチンアナゴというアナゴの一種。
これは動画を見てもらうと分かるw見ていると動きに思わず笑ってしまいますw
ファインディング・ニモのモデルになった、カクレクマノミ。
そして美ら海水族館イチバンの見所である大水槽、黒潮の海!
水槽の中には3匹のジンベエザメをはじめ、マンタやエイが回遊しています。
ここでも動画を撮ってきました。ずっといても飽きない場所です。
17時からはジンベエザメへの餌やりが始まりました。大きな口をあけ、豪快に食べていきます。
この水槽のガラス、びっくりするほどでかく、水槽の水圧は相当なものだと思うのですが…。
実はこんなに厚さがあります!実に60cm!しかし、水槽の近くにいっても60cmの厚さがあるように思えず実に透明で、すぐそこにジンベエザメがいるような感覚に陥りますw
他にもいろんな魚を見て美ら海水族館の見学終了。バスで恩納村経由、那覇市内まで。牧志駅近くのホテルで降ろしてもらって、国際通りへ夕食を食べに。
またまたまた沖縄そばを食べに行きました。っていっても時刻は20時30分、やっている店は限られます。
そんな中、国際通りの街角っていう沖縄そば屋は22時までやっているみたいなので行ってみることにしました。
何度食べてもうまーーーw
近くのお土産屋でお土産を購入し、コンビニでブルーシールアイス。カップアイスはモチモチ食感、美味しかったですw
さて、翌日は東京へ帰るのですが、飛行機の時間が13時15分と観光するにはかなり中途半端な時間です。しかもまた雨降るみたいだし…。
無難は搭乗まで那覇空港4Fエリアで飛行機撮影かな、とか考えながら寝ました。次回は那覇空港三日目の撮影レポです。
コメント(
0
)
|
Trackback(0)
2011年01月15日:那覇空港
那覇空港(ROAH/OKA)
/
2011年01月20日 20時23分10秒
那覇空港2日目の撮影。14時の美ら海クイックライナー出発までの撮影です。この日は北風強く、ランウェイ36使用。
4Fの見学エリアに着いたらジャンボがタキシングしていました。急いでカメラを取り出し撮影開始。東京から来たJAL903便です。
雲の切れ間から日が差して、ジャンボと沖縄の海を順光で撮影することができました。
無線機からはリュウキュウのコールサインが聞こえ、撮影するためにJAL側展望デッキにいってみることにしました。
昨日も撮影しましたが、琉球エアーコミューターのDASH8-Q300をゲット。
撮影環境が非常に悪い展望デッキです。展望デッキ手前に一箇所、奥に一箇所、柵が切れている場所があるのでそこからは一応撮影可能…。
展望デッキにいたイソヒヨドリ。沖縄では東京のスズメ並によく見る鳥みたいです。
羽田では本当にタイミングが合わなければ難しい、JALジャンボとANAジャンボのコラボ。
4F展望エリアに戻りました。ANAの767-300がプッシュバックを始めています。奥からは日が差してきて…。
プッシュバックが完了する頃にはすっかり晴れてしまいました!晴れの那覇空港、これは素晴らしい写真が撮れる…!
広角で海と離陸機も絡めてみたり!これぞ那覇の風景!
またまたリュウキュウのコールサインが聞こえてきたので、こんどこそDASH8-100だと思い再度展望デッキへ。
移動するたびに金がかかるのは嫌だね…。
何はともあれ、琉球エアーコミューターのDASH8-100、JA8935初撮影!
尾翼のシーサーが可愛いですねww
くるっと回ってスポットイン!
美ら海クイックライナーに乗る前に腹ごしらえしようと、空港内のA&Wっていうハンバーガー屋で昼食することにしました。
A&Wはアメリカチェーンのハンバーガー屋ですが、日本には沖縄にしかない!
偶然飛行機が見える座席で食べることができました。ハンバーガー自体は普通だけど、右側のカーリーフライがメチャクチャうまい!!
食べてたらポケモンジェットがやってきました…ww汚いガラス越しだけど、一応撮影…w
ポケモンジェットも那覇の常連さんですね。さて、時刻は13時45分。美ら海クイックライナーの集合場所へ向かいます。
次回は美ら海水族館へ向かいます。
コメント(
3
)
|
Trackback(0)
沖縄旅行記③(旧海軍司令部壕)
旅行記
/
2011年01月20日 06時29分06秒
那覇空港での撮影を終えて、ホテルに戻ってきました。
那覇での滞在はゆいレールの牧志駅近く、ステーションホテル牧志って所。国際通り沿いです。
部屋はいたって普通のシングルルームだけど、国際通りのバスやバイクがうるさい…。夜中でもお構いなしにクラクション鳴らしまくりです。
荷物を全てホテルに置き、手ぶらで夕食を食べに国際通りを散策。タコライスを食いたかったけど、どうも通りすぎてしまったらしく、県庁近くまで来てしまいました。
せっかくなので、ネットで沖縄そばの店を探していた時に気になっていた宮古そばの店に行ってみることにしました。
'どらえもん'一度聞いたら忘れない名前ですww
昼はソーキそばだったので、夜は三枚肉そばを食べてみました。普通の沖縄そばより麺が細く、あっさり系のスープ。
沖縄そばってどうも量が少ないような気がします。ぺろっと平らげてしまいました。
やっぱり足らなかったのでホテル前のコンビニでオリオンビールやらブルーシールのアイスやら、沖縄っぽいもの買い漁り、食いまくり。
これにて一日目は終了。
1月15日、この日は朝から雨が降っていました。本当なら朝早くから瀬長島へ向かい、飛行機の撮影をする予定でしたが、雨の中撮影する気力なく…。
事前に考えていた雨の日プランを発動することにしました。とりあえずホテルの朝食バイキングへ。
和洋琉のバイキングってホームページに書いてあったので、琉球料理どんなのが出るんだろう、って心待ちにしていましたが、なんてこたぁない。豆腐チャンプルーと沖縄県産のジャムぐらいでした。
雨の日プランは、午前中に那覇市内にある旧海軍司令部壕を見学、那覇空港に向かい、4Fエリアから少し飛行機を撮影した後、14時に出発する美ら海クイックライナーっていう美ら海水族館へ直行する観光バスに乗るプラン。
これなら沖縄をそこそこ満喫でき、なおかつ雨もあんまり当たらないです。
奥武山公園駅でゆいレールを降りて、30分くらい歩いて旧海軍司令部壕へ向かう。雨はなんとかあがってくれて、傘の出番はありませんでした。
途中、空から日本をみてみようの沖縄スペシャルで出てきた漫湖のでっかいカニを見に行きました。
近くには下半身が地中に埋まっているクジラも。クジラの中はアスレチックになっています。
旧海軍司令部壕到着。意外と疲れた…。
現在は公園になっており、市民の憩いの場となっているようです。公園の前にはコスモスが満開になっていました。
海軍慰霊之塔。
旧海軍司令部壕は沖縄戦において大日本帝国海軍の司令部として使用された防空壕のこと。
1944年(昭和19年)、太平洋戦争において日本軍の敗色が濃厚となり戦線が南西諸島付近まで後退したため最前線となった沖縄の軍備が強化されることになった。沖縄における重要な軍事拠点の一つであった小禄飛行場(後の那覇空港)を守るための防空壕を建設することになり、飛行場を南東から見下ろす標高74mの火番森あるいは七四高地と呼ばれる丘が選定された。
司令部壕は1944年8月10日に着工されたが、本格的な工事は10月10日の十・十空襲以降に始められ同年12月に完成した。(wikiより)
幕僚長室。手榴弾で自決した跡が生々しく残っています。
司令官室。ここの部屋で沖縄方面根拠地隊司令官大田実は沖縄県民斯ク戦ヘリの電報を打って自決した。
他の部屋も見て回りましたが…一人で回るにはちょっと気味の悪いところでした。戦争が過去の物になりつつある今、このような施設で現代に戦争の悲惨さを知り、平和の大切さを実感しました。
さて、また歩いて奥武山公園駅まで行き、那覇空港へ向かいます。次回は二日目の那覇空港撮影レポです。
コメント(
0
)
|
Trackback(0)
2011年01月14日:那覇空港
那覇空港(ROAH/OKA)
/
2011年01月19日 22時29分25秒
儀保駅からゆいレールを使って那覇空港へ移動しました。那覇空港での撮影は初めてです。以前は素晴らしい環境の展望デッキがあったのですが、柵の奥にワイヤーケーブルが張られてしまい、環境は最悪になってしまいました。
しかも入場するのに100円取るとか…。
那覇空港4Fにはガラス越しですがスポットを見渡せる素晴らしい場所がありました。ガラスに色が入ってるものと入っていないものがあります。
色が入ってないガラスでも、色調が青くなってしまいます。撮った写真は全て色調補正をかけました…w
っと、その前に、那覇空港に到着した際、ロビーで撮影していた写真を忘れていました。
まず、これは初撮影!RACのDASH8-Q300、JA8936。RACのQ300は1機しかいません。
そして碧い海をバックにプッシュバックするANAジャンボ!
はい、ここからが午後に撮った分です。逆光や曇り空で暗くなってしまっていますがね…w
那覇はJTA、日本トランスオーシャン航空のメッカです!次から次へと来ますw
26・27・31・32番スポットを使う飛行機はキロ(K)タキシーウェイにプッシュバックされます。目の前に飛行機がプッシュバックされてくるのです…!
プッシュバックが終わると、こーんな感じの写真が撮れるのですw空撮のような、ぼくは航空管制官のような、不思議な写真です!
一番撮りたかった琉神マブヤージェットがやってきました!
左右とも違う塗装です。初代は撮れなかったけど、二代目塗装ゲット!
このちっこい飛行機はBN-2Bアイランダー。かつては琉球エアーコミューターがこの機体を運航していましたが、第一航空に譲渡されて、今はこの第一航空が離島便を受け持っています。
アンコリを点灯させながらアプローチしてくるANAの767-300。
これが今回のメインディッシュ!32番スポットに駐機しているジャンボ機のプッシュバックです!
さぁプッシュバックスタート!
みるみるうちに近づいてきて…!
でけぇえええええ!これぞ那覇名物、ジャンボ垂直尾翼広角撮り!
プッシュバックしている737を煽るようにずんずん進んで行くジャンボ。やっぱりジャンボは風格が違いますねw
時刻は17時30分。那覇の日の入り17時58分までまだ時間はありますが、シャッタースピードが稼げなくなってきたので、これで終了!
次回は夕食のまたまた沖縄そばと、二日目に行った旧海軍司令部壕です。
コメント(
0
)
|
Trackback(0)
沖縄旅行記②(首里金城町石畳道)
旅行記
/
2011年01月18日 22時31分47秒
首里城を出て今度は首里金城町石畳道へ向かいます。
首里城から国場川の真玉橋に至る長さ4km総延長10kmの官道であった真珠道の一部で、琉球王国尚真王の治世である1522年にその建造が始まった。第二次世界大戦の沖縄戦で真珠道の大半は破壊されたが、金城町に現存する238mの区間が首里金城町石畳道としてその姿を現在に伝えている。
道には年月を経て光沢を帯びた琉球石灰岩の平石が敷きつめられたままで、沿道には近世以前の石垣も多く現存する。沖縄県指定史跡で、日本の道100選の一つ。(wikiより)
この構図は見た事あるのではないでしょうか。大体標高110mくらいから50mくらいまで一気に降りていく坂道です。
ここにもちゅらさんの名所があります。古波蔵家の那覇の実家として、外観だけここの家が使われました。
実際に人が住んでいるみたいです。私が行った時も住民と思われる方が建物から出てきました。
沖縄らしい木々、青空、そして石畳…。今が真冬とは思えませんw
さらに下って行くと、古民家を開放した施設があります。親子連れが中にいたのであんまり見学はできませんでした…。
どこかでみたことのある風景だなと思ってたら、ちゅらさんの中で家出していく恵里を恵文がタクシーから見送るシーンのカットでした。
ここら辺まで来て引き返すことにしました。観光タクシーなんかは上で下ろして、下で待ってるのが一般的らしいのですが…私はゆいレールの駅まで歩かなくてはならず…。
看板に樹齢300年の木が近くにあると書いてあったので行ってみることにしました。先ほど行った首里高校の生徒さんがおりましたw
シーサーと石畳道。ここから首里城の敷地内を通過、さらに歩いて、ゆいレールの儀保駅まで戻りました。こりゃ疲れる…w
時刻は16時前。儀保駅からは那覇空港へアプローチしている機体が見えました。ここからアプローチしている機体が見えるということはランウェイ18使用…!
泊ふ頭あたりを散策しようと思っていましたが、急遽予定を変更、ランウェイ18使用の那覇空港へ向かうことにしました。
次回に続く。
コメント(
0
)
|
Trackback(0)
沖縄旅行記①(首里城)
旅行記
/
2011年01月18日 06時31分23秒
ゆいレールに乗って一旦ホテルがある牧志駅に向かいます。切符を買う手間を考え、ゆいレールの3日乗車券を購入しました。
那覇空港駅は日本で最西端の駅です。ちなみに隣の赤嶺駅は日本で最南端の駅ですw
ホテルに荷物を置いて、国際通りに昼食を食べに行きました。曇のち雨の予報でしたが晴れてる…w
それにしても暑い…。ジャンパーなんか論外、長袖一枚でも汗が出てきます。Tシャツ1枚の人もいました。
国際通りと沖映通りの交差点近くにある'かどや'という沖縄そば屋で食べることにしました。ソーキそば。
昔から沖縄そばは大好きなのです。うどんほど太くなく、そばほど細くなく、ラーメンほどもちもちしていない独特の麺、豚骨ベースのスープが病みつきになってしまいます。
沖縄そばを食べたあとは首里城に向かいます。その前にちょっと寄り道。儀保駅で下車、トコトコ歩いて向かったのは…。
県立首里高等学校。実は2000年に放送された朝の連続テレビ小説、'ちゅらさん'で主人公の古波蔵恵里が通っていた学校なのです。
ドラマの中で着ていた制服も首里高校のものです。校門前で数枚写真を撮って首里城へ。
二千円札にも描かれている守礼の門。日本三大がっかり名所とかも言われていますが…w
平日ということもあり、人は少なめでした。
世界遺産の石碑。首里城だけが世界遺産に登録されている訳ではなく、琉球王国のグスク及び関連遺産群ということで首里城以外にも本島にあるあちこちの城跡が世界遺産に登録されています。
歓会門。しーさーやいびーみー?(あずまんが大王
広福門前から見渡すは浦添市方面。南国らしい青い海!
入場券買って首里城へ入ります。ゆいレールの乗車券見せたら団体料金に!
首里城!改装中で一部覆われてしまっているけど、朱色が美しい!以前より疑問だった縞模様が斜めの理由が館内で初めて分かりました。
’本殿前広場は、集合した役人たちが整列しやすいように、縞模様になっているとのこと。斜めに描かれた理由は、国王が広場に整列した役人たちを見た時、人の隙間から後ろの人が見え、互いに表情が見合えるよう縞模様を斜めに描いたとのこと。’
これが国王が座る椅子。金箔が眩しい…w
城内で琉球の舞があるとのことで見学しました。
ちゅらさんで幼少時代の古波蔵恵里を演じてた浦野未来ちゃんが踊ってた'加那ヨー'の舞もありました。
コンパクトデジカメの動画で撮ったので御覧ください。ハイビジョン可能です。
次回は首里金城町石畳道のほうへ向かいます。
コメント(
0
)
|
Trackback(0)
2011年01月14日:JAL903便
飛行機搭乗記
/
2011年01月17日 21時08分04秒
2011年01月14日(金) JAL903便 羽田→那覇 08:15→11:10
777-200 JA008D 座席:14K 羽田SPOT:11 那覇SPOT:23 高度:40000ft 速度:690km/h
新年初フライトは沖縄へ旅立ちます。目的は帰りのジャンボジェット機!もちろん観光や那覇空港での飛行機撮影も行います。
那覇空港での飛行機撮影に関しては旅行期間の3日間、全て撮ったという…w
このブログでは触れていませんが、実は沖縄は5回目なのです。中学から高校の頃に家族で3回ほど、修学旅行で1回、んで今回とね。
それでも7年ぶりくらいの沖縄になるので、楽しみですw
恒例のコックピット撮影。撮影してたら機長さんが気づいて、手を振ってくれました。
行きの飛行機は777-200、JA008D。旧JAS機材で個人モニター付きです。
ガラッガラ…。満席380人の777-200(W91)に対して本日の乗客数は171名。たぶんクラスJの50席は満席だろうから、普通席は121名…?
もちろん私の隣にも人はおらず、クラスJよりもむしろ普通席のほうがくつろげるんじゃないかと思うほどです。
全ての乗客が搭乗完了したけど、貨物の積込みが終わってないみたいで。20分遅れの8時35分にプッシュバック、8時50分にランウェイ05より離陸!
ランウェイ05からの離陸は初めてだけど…うーん、面白くないね。34Rから離陸の時は離陸直後の急旋回が楽しみだったけど、05からのライトターンはのーんびりって感じ。右席だとなおさら面白くないだろうなぁ。
富士山周辺は雲がなく、綺麗に見えました。
東京から沖縄へ行くときは、偏西風の中を向かって進むので、3時間くらいかかっちゃいます。やっぱり沖縄は遠いなぁって実感します。暇つぶしにPSPにいれておいた映画を見ていました。
映画も見終わり、体を動かすがてら機内散策。機体最後尾から。このガラッガラさ…。真ん中シート独占して寝てる人もいました。
今まで撮っていなかった機体番号と乗務員のプレート。L1の近くにあります。今回から撮れるときは撮ってみようかな。
ようやく長かった飛行機の旅も終わり、個人モニターのGPS航路は沖縄本島が近くなっていきました。ランウェイ36を使っているみたいで、本島をぐるっと時計回りしてランウェイ36アプローチコースへ。
機体は定刻より10分ほど遅れて23番スポットに到着!南国沖縄に着いた!!
ゆいレールに乗って一旦、牧志にあるホテルへ向かいました。次回は沖縄旅行記です。
コメント(
0
)
|
Trackback(0)
2011年01月14日:羽田空港
東京国際空港(RJTT/HND)
/
2011年01月17日 16時38分55秒
Twitterでつぶやきまくっていましたが、1月14日から16日まで沖縄にいっていました。
2月末で退役してしまう、JALのジャンボジェット機に乗りに行ったのです。この時期の沖縄は暖かくて過ごしやすいですが、あんまり天気が良くなく…。まぁそこらへんは別途旅行記で。
14日は8時15分発のJAL903便で那覇へ向かいましたが、Twitterのフォロワーさんが前日、VIPスポットに米国のE-4Bがいる!とのことだったので、羽田早朝ミッションを行いました。
リムジンバスを第二ターミナルで降りて、出発ターミナルの北側道路から撮影。
E-4Bは通称ナイト・ウォッチと呼ばれており、核戦争・大規模災害などに際し、地上での指揮が取れない場合に備えてアメリカ合衆国大統領・国防長官などの国家指揮権限(NCA)保持者および指揮幕僚を搭乗させ、アメリカ軍を空中から指揮する。
また、E-4は全面核戦争の指揮を目的とした機体であったことから「地球最後の日の飛行機」(Doomsday Planes)ともよばれていた。(wikiより一部抜粋)
機体上部のたんこぶはEHFアンテナ。衛星通信を行うアンテナです。
747-200をベースに作られているこの機体、2012年には退役してしまいます。
P3より撮影。この頃には日が登り始め、朝日がE-4Bを包んでいました。
これで14日の早朝ミッションコンプリート。第一ターミナルへ向かい、JAL903便へ乗り込みました。
次回からは沖縄旅行記、及び那覇空港での撮影レポです。
コメント(
0
)
|
Trackback(0)
2011年01月09日:2011年習志野市消防出初式
イベント
/
2011年01月13日 00時25分52秒
ちょっと間が空いちゃいましたが、8日の千葉市消防出初式に続いて、9日は習志野市の消防出初式に行ってきました。
9日は習志野空挺団の降下初めがあったみたいですが、ミリタリー成分があんまりない私としてはこっちのほうが興味あります…w
到着は10時くらい。既にお偉いさんの話や表彰が始まっていました。受付にパンフレットもらいに行くと、温かい飲み物を頂きました。そして一般席にはストーブが…!こういうサービスは嬉しい…!
消防演技が始まるまで車両の周りをうろちょろ。
こっちは消防団車両。
習志野消防の精鋭たち…!
愛すべきチーバくんは今日も来ていました。警帽かぶって可愛い…!子供に混じってチーバくんと戯れてたのはナイショです…w
消防演技第一弾は、江戸時代の火事を想定した寸劇。江戸時代の火消し達が手押し車で火を消しにきました。
江戸時代でも筒先は金属製なのね…wなかなかユーモアがあって、面白い寸劇でした。
さて、消防演技第二弾、火災を想定した演習が始まりました。たしか中高層建物火災だったような…wうろ覚えです。
千葉市の出初式と違うのは、実際の無線を使って消防本部と車両が交信すること。主に習志野中央指揮1と習志野消防が交信を行っていました。
会場のスピーカーから生中継されます。
大隊長は指揮棒を持ち、次々と現着部隊に指示を与えていきます。
自力脱出した負傷者は意識レベル300、CPA状態…!中央救急隊にて扱い中!
火災は延焼拡大につき、消防団及び消防協力隊の出動を要請!
「習志野指揮1から習志野消防!」
『習志野指揮1どうぞ!』
「訓練習志野指揮1、延焼建物屋上、5階、3階、2階に220(要救助者?)複数確認。中央、南救助隊にて検索及び救助実施中!」
『習志野消防了解!』
屋上にいる要救助者が救助隊によって次々に救助されていきます。
『至急至急!習志野中央情報1から出場隊の各隊、建物は延焼拡大中!侵入隊にあっては緊急脱出せよ!』
消防演習を締めくくる一斉放水!迫力ある消防演技だった!
消防演技が終わった後は部隊行進。
そして私は閉会なんちゃらをほったからして車両見学ww
千葉市の出初式と比べたら規模は小さいけど、迫力ある演技が見れてよかったです。千葉市も来賓中心の演技じゃなくて、もっと市民のことも考えてほしいなぁ。
さてさて、14日から16日までちょっと沖縄にいってきます。目的は帰りの飛行機、2月末で退役してしまうジャンボ機に乗るのです。
他にも那覇空港で飛行機の写真を撮ろうと思っていましたが、14・15日共に雨が降るみたいで…。どうしようかなーっと悩んでいるところです。
順調に行けば16~17日くらいには初回の記事があげられると思います。お楽しみに…!
コメント(
0
)
|
Trackback(0)
2011年01月08日:2011年千葉市消防出初式
イベント
/
2011年01月08日 21時56分30秒
本日8日は私の住んでる街、千葉市の消防出初式がありました。普段から消防無線も聞いてる私としては外せないイベントです。
例年だと8時過ぎに到着してリハーサルを見てるのですが、今回は本番が始まる10時過ぎに到着、いつもの観客席の反対側から見学することにしました。
陣取った場所が分列行進閲覧席の真ん前。こっちが恥ずかしくなっちゃいますww
しかも熊谷千葉市長の真ん前とかねww
さてさて、分列行進は本当に目の前を通ります。迫力はあるんだけど、写真的には非常に撮りづらく…w
大型車両がド迫力で通過していきます。いくら広角16mmでも目の前を通過されたら無理…w写真は特殊災害対応車、HAZ-MAT。稲毛特災1。
消防演習開始。想定は緊急地震速報が流れ、直後強い地震が発生。千葉消防のヘリ、'おおとり1'及び'おおとり2'が出動し、市内の被害状況調査から始まります。
おおとり2がマイクロバスと普通乗用車の交通事故を発見、千葉消防へ報告します。
マル救救助の為、おおとり1から隊員が降下。
市内では続々と火災が発生、大きな車体を巧みに操りながら、水槽付きポンプ車、生浜1が現着。
続いて特別高度救助隊のSRC(Super Rescue Chiba)の緑救助1も現着。奥のほうでも続々と部隊が現着していきます。
水圧カッターで侵入口を作るみたい。消防演習で水圧カッターは初めてみたな。
応急救護所では消防団の方が救護に当たっていました。
中高層建物からはロープを張り、要救助者をバスケットに乗せ救助。
高発泡排煙車は建物内に充満した煙を吸出し、車両上部から吐き出していました。
大隊長の'一斉放水はじめええええ!!!!'の掛け声で、一斉放水開始!!!
2本の虹が出ました!直後、ヘリがローパス!
消防演技終了!愛すべきチーバくんも来てましたww 国旗に注目!
国旗に向かって敬礼(`・ω・´)ゞ チーバくんも敬礼してるところが可愛いですw
千葉市消防局の精鋭部隊!この方々たちが千葉市を守っているからこそ、安心して眠れるのです。
で、でも私はチーバくんのほうが…やっぱ可愛い…w
千葉のゆるキャラが3つ集まりました。奥からチーバくん、風太くん、ちはなちゃんです。
最後は恒例の車両見学。隊員さんと話すことのできる、滅多にない機会です。
チーバくんは子供たちに大人気でした…w
消防隊はやっぱりカッコイイなぁ。明日は気力があったら隣の市、習志野消防本部の出初式も行ってみたいと思っています。
コメント(
0
)
|
Trackback(0)
2011年1月1日:明けましておめでとうございます!
写真
/
2011年01月03日 20時51分03秒
2011年、明けましておめでとうございます!…といっても、もう3日も経っていますが…w
何はともあれ、今年も'飛行機さつえい奮闘記'をよろしくお願いします!
去年は近場の習志野から初日の出を見ましたが、今年はバイクも125ccにパワーアップした事だし、九十九里のほうまで行って見てきました。
千葉県の銚子市は日本で一番早い日の出を見れる場所として有名。しかし銚子は遠いし、毎年大混雑になるようなので、九十九里浜から見ることにしました。
銚子から遅れること1分ほどで日の出を迎えるみたいです。
千葉市から国道126号線→東金九十九里有料道路を使って大網白里町まで向かいました。いつもはガラガラな東金九十九里有料道路もこの日は2~3kmほどの料金所渋滞が起こっていました。
まぁバイクの私はまったく関係なく、横をスイスイ。ちなみに125ccまでは料金20円なのですww
( ゜Д゜)ノ⌒⑩⑩┃奉納┃
時刻は6時20分、九十九里町の不動堂付近、九十九里ビーチタワーに到着。ここで日の出を待つことにします。
幸いにもビーチタワーの階段がガラ空きだったので、そこに陣取り。10分後には埋まってしまいました。ナイスタイミング!
日の出2分前、初日の出フライトか定期便か分かりませんが、旅客機が飛行機雲をひいていきました。直後左旋回…!
6時47分、初日の出と飛行機雲、奇跡のコラボが実現しました!!他の方のブログを見てると、関東全域でこの飛行機雲が見れたみたいです。
さらにもうひとつの奇跡、水平線上には雲がありましたが、丁度太陽が出てくる位置には雲がなく、見事水平線上から昇ってくる初日の出が見れました!
写真には写っていませんが、こんな寒い中、波に乗っていたサーファーもいました。あの人達は寒くないのか…?
これが私の一番のお気に入り、初日の出と飛行機雲と九十九里ビーチタワー。
波打ち際まで来て、この写真を撮って帰路につきました。
帰りは外房九十九里有料道路が流石に混雑していましたが、国道126号はほとんど混雑しておらず、スイスイ帰れました。
ついでなので、東京湾側に出て、初富士も拝んできました。
新年早々、房総半島縦断してしまいました。綺麗な初日の出とコントレイルを見れたことだし、今年はいい年になるかな。
皆さんにとっても素敵な一年になることを心より願っています。
コメント(
3
)
|
Trackback(0)
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
こうへい/
2024年09月11日:羽田空港(9月に入ってもまだまだ夏空!)
こうへい/
2024年09月15日:成田空港(A380を3機捕獲!)
ぴょん/
2024年09月11日:羽田空港(9月に入ってもまだまだ夏空!)
まいんど/
2024年02月05日:ANA765便(伊丹-那覇 787-8)
KN/
2024年09月15日:成田空港(A380を3機捕獲!)
こうへい/
2024年07月29日:新千歳空港(大雨ふて寝…)
こうへい/
2024年07月28日:ANA13便(羽田-伊丹 777-200ER)
こうへい/
2024年07月28日:伊丹空港2(エマージェンシー機で空港は大混乱!?)
こうへい/
2024年07月28日:伊丹空港3(スカイランド原田でタッチダウン祭り!)
こうへい/
2024年07月29日:ANA82便(新千歳-羽田 777-300)
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。