飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!





この日も夜勤後の空港出動です。最近の空港出動は夜勤後にしか行ってないような気がww

成田のさくらの山に行くか迷いましたが、相変わらず北風の予報が出てたので羽田に決定。


第一ターミナルの展望デッキに上がると、鶴丸くんが降りてきました。あと一ヶ月の鶴丸塗装…もうお腹いっぱい撮影しましたが、やっぱりなくなると寂しいもんです(´・ω・`)


何の変哲もないJALの777-200、JA772J。実はこの機体、先得のデカールを張っていた機体です。
JA771J、JA8984はまだ未確認ですが、特別塗装がどんどんなくなっていきます…。


こっちもかいっ!って思ってしまいました。チャングム塗装だったこの機体もデカールをとられています…。

午後になって第二ターミナルへとぼとぼと移動…。風も予想と反して南風が吹いてきました。全然収穫がありません…。


E5とE6の間に新たに誘導路を作っているみたいです。
この誘導路ができることによって、J5からダイレクトでアウタータキシーウェイに出ることができるので、飛行機の動きがスムーズになるかと。


羽田では珍客、YOKOSO!JAPANの機体が降りてきました。たまーに間合い運用で羽田にくるようです。前にも同じような時間帯に見ました。


今羽田で一番熱い?のは、がんばれ!ニッポン塗装じゃないでしょうか?というかそれ以外ありません。
二機重なることは滅多にないので、記念に撮影♪

最近特別塗装機が急激に減っています。そろそろJALが夏のキャンペーンで新たな特別塗装を発表してくれることを願います…。
たまごっちはもういいぞ…。

次の記事へ

コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





今回も夜勤後公休を利用しての成田行きです。一応南風が吹く予報となっていましたが、普通に北風が吹いており、ランウェイ34を使っていました。

まずはいつものように南ウイングよりANA機のチェック。


パンダがいました!!出発便のボードみると、まもなく動き出すようなのでしばらく待機w


プッシュバックされました。やっぱり南ウイングのプッシュバックは神業です。一つ一つのスポットで違うプッシュバックコースを取らなければいけないんじゃないでしょうか。
つか南ウイングのガラスは青みがかかっている二重ガラスなので、撮影にはあまり向いていません。
このパンダは34Rを指示されたので、今回はあわてて展望デッキには行きませんでした…w


南ウイングにはこんな模型がありましたww5月20日より成田へ就航するシンガポール航空のA380です!


ここまでやるとは…w相当期待されているのでしょうww


展望デッキへ移動、この日はあまり天気も良くありませんでしたが、桜が綺麗にさいていました。


ANA旧塗装ジャンボと桜。

南風になるのを待っていましたが、一向に変わらず…。さくらの山での着陸機狙いはあきらめて、離陸機と桜を絡めようと思い、移動開始。。

マドウドホテルのバスに便乗して、30分ほどで到着。離陸機と桜を絡めるのは…ピントが合いません…無理です…w


NCAの747-400F一号機、JA01KZが離陸していきました。あれ?ウイングレットの塗装はどうしちゃったのでしょうか?


4月1日よりスターアライアンスに加盟したトルコ航空が早速スタアラ塗装で飛来しました。

成田での桜狙いは展望デッキ以外は失敗しました…。また来年ですかね。

次の記事へ

コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


     


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ