飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!






原爆ドーム前から路面電車に乗り、広島駅へ向かいます。


路面電車専用の信号みたいなのがあったり…教習所で習いましたが忘れました…w


広島駅に到着。お土産を買って…。


乗るのはこだま755号博多行き。


車内から夕日が見えました。1時間半ほどで新下関に到着。滞在は2泊。
静養にいったようなもんなので、特に写真はありませんーw


しまなみ海道の因島で買ったはっさくゼリー。後で分かりましたが、因島ってはっさくの発祥地だったのですね。


ちょっと時期が早いですが、ふぐを食べさせてくれました。やっぱりふぐはうめぇ!
2泊と短い滞在でしたが、2泊目の夜は親類や従妹たちが集まり、とても楽しかったです。
やっぱり下関はいいなぁ…。


あっという間に2泊は過ぎ、いよいよ家に帰ります。帰りは唐戸市場からバスに乗り、山口宇部空港まで。
宇部空港からはJAL1648便です。次回はようやく最終回、JAL1648便搭乗記です。
いったい今回の旅行でいくつの記事を書いたんだ?w

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






平和記念公園を回ってみましょう。
原爆供養塔。氏名の判明しない遺骨が約7万柱が納められています。


平和の鐘。8月6日に遺族が鳴らす平和の鐘とは別のものです。


平和の時計塔。


T字型をした特徴的な橋、相生橋。これが原爆投下の目標地点になったらしいです。


時間もあるので原爆爆心地にいってみることに。


爆心地には石碑が建ち、千羽鶴が置かれています。


爆心地上空。撮影時刻は2009年9月26日15時10分。64年と51日6時間55分前、この上空では…。


最後にもう一度原爆ドームを見学して広島駅へ戻り、実家のある下関へ向かいましょう。
原爆ドームは二度ほど補強されているのですね。鉄骨が塗装されており、所々のヒビがパテのようなもので補修されています。


補強作業により永久に保存するとのこと。


世界遺産のマーク。
原爆の恐怖と平和の尊さを強く思い知らされました。日本人なら一生に一回くらいは必ず行っておきたい場所です。
さて、旅も残すところあと1記事分となりました。次回は下関へ向かいます。

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






さて平和記念資料館に入っていきましょう。


館内はフラッシュをたかなければ撮影OK。資料館にしては珍しいですね。


原爆投下時刻、8時15分をさしたまま止まった時計。


原爆投下前の広島。


原爆投下直後のヒロシマ。原爆によって一瞬で廃墟になってしまいました。


実物の73%のサイズで忠実に再現された原爆ドームの模型。


毎年8月6日の原爆慰霊祭で小学生が読む平和への誓い。


人類は恐ろしい兵器を作ってしまいました…。
この先に原爆投下直後の逃げ惑う人々がロウ人形で再現されているのですが、この世のものとは思えない、地獄絵図でした…。




上部の赤い球体は原爆が炸裂した場所。


真っ黒なお弁当。小学生の頃、これの読書感想文書いたな…。


ヒロシマに投下された原爆、通称リトルボーイ。


焦げ付いた三輪車。


原爆の熱線で焼きついた人の影。そこに座ってた人は一瞬にして蒸発してしまったとか…。


投下後に降った黒い雨。これが放射線被害をさらに拡大させました。


原爆の悲惨さ、平和の尊さがよくわかりました。絶対に過ちは繰り返してはならない。心に強く思いました。
でも今の広島をみていると、64年前にこんな悲惨な出来事があったなんて想像つきません。今の日本は平和で幸せなんだなと感じました。
次回は平和記念公園を回った後、原爆爆心地の石碑を見にいきます。

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






ついに原爆ドームに着きました!負の世界遺産です…。


テレビや写真で何回も見てるけど…。


実際に見るとやっぱり、一瞬でこんな形にしてしまう原爆の威力ってすざましいって分かる。




川を渡って平和記念公園に向かいます。


原爆の子の像。


平和の灯。核兵器が世界から消える日まで燃え続けるとのこと。


原爆死没者慰霊碑。原爆で無くなった方の名前が収められています。現在90冊と氏名不明多数と書かれた1冊が収められているらしい。


この慰霊碑から原爆ドームを見ると、すっぽり収まっているように見える。
'安らかに眠ってください 過ちは繰返しませんから'


この日は土曜日でしたが、13時過ぎは人があまりおらず、ゆっくり手を合わせることができました。


人が増えてきた。資料館に入りますかね。


園内は花がたくさん。次回は広島平和記念資料館に入ります。

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






尾道から糸崎乗換えの在来線で一時間半、広島駅に着きました。時刻は12時。せっかく広島に着たんだからお好み焼き食べよう。


広島駅二階のアッセにあるお好み焼き店街。有名店はどこも混んでいたので、威勢のいいおばちゃんがいる店に入りました。


おいまつって店。ネットじゃあんまり評判よくないみたいですが、そんな風には感じませんでしたね。
むしろおばちゃんが人当たりよくていい感じでした。


肉玉そば700円。本場広島お好み焼は初めて食いましたが、そばがある分、関西風より食いにくい。
でも私はこっちのほうが好きですね。今度くる時は有名店で食ってみたいな。


尾道から実家のある下関に直接行ってもいいのですが、広島に寄ったのは原爆ドームを見に行くため。


路面電車で原爆ドームへ向かいます。車と電車が共存してるってすごいな。信号もちょっと違うし。
電車っていうよりバス感覚。


後続車が追いついてきたww

広島駅から路面電車に揺られて15分、原爆ドーム前に到着!
次回は負の世界遺産、原爆ドームです。

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(3)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






浄土寺山展望台付近にはこんな岩があります。
ぱすてるではこの石の上でゆうが麦に想いを打ち明けました。登ろうと思いましたが、手すりや鎖がないのでかなり危険。
無理して登ろうとしましたが、カメラを思いっきり岩に打ち付けたので諦めました…。


下山する前に再度展望台へ。日が差してきた!








いつまでもいたい場所。夜景とかとても千光寺とは比べ物にならないくらい綺麗なんだろうなぁ。いつか夜景を撮影したいですね。


さて下山してきました。最後にまだ回っていなかったモデル舞台を見て広島へ向かいましょうかね。
ぱすてる第16巻、デートの待ち合わせ場所。


ぱすてる第03巻、デートで行った映画館。看板とかはずされて、雰囲気が変わっていました。


駅前で見かけた観光バス。土日祝日に運行しているみたいですね。


ホテルに預けていた荷物を受け取り、自転車を返却し、尾道駅に向かいます。


広島までは在来線で1時間半ほど。


尾道よ、さよなら…また来ます!

旅も終盤に近づいてきました。次回は広島編です!

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






'突き抜けた、青い空、さぁ出かけよう!いつもの並木道、自転車を漕いでく~'
尾道三日目の朝。かみちゅ!のOP、晴れのちハレ!を聴きながら浄土寺へ向かいます!


駅前に放浪記の林芙美子像が。なんか携帯で電話しているように見えますw
これから向かう浄土寺山展望台は尾道の東側に位置し、街を一望できるところ。


ぱすてる第03巻の表紙の場所かな?


浄土寺に着きました。山道が分からずお墓をうろうろ。住職さんに尋ねてようやく分かりました。




尾道の山の手坂道がちょっとレベルアップしたような山道。大体20分くらいで登りきりました。


中腹で地元のおじさんと出会い、展望台まで案内してくれました。
千光寺より尾道を一望できる!




さらに上の展望台へ向かいました。


ぱすてる14巻、ゆうが麦に想いを打ちあけた景色…!


木が生い茂ってますが、尾道大橋も近くに見ることができます。

誰も登ってこなく、一人でのんびりすることができました。次回も浄土寺山展望台での風景です。

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






土堂小学校から階段・坂道を登っていき、尾道城付近の空き地に着きました。
夜になり涼しくなったとはいえ、汗だくになってました。


小高い丘からクレーンを撮るには、ここがベストポイントかな?緑のクレーンが稼動してます。






夜の土堂小学校と尾道大橋。


最後に駅前に行き、クレーン撮影。




朝から晩まで写真撮ってたな。尾道の夜景とても綺麗でした!
次の日は浄土寺山にのぼり、午後は広島へ向かいます!次回に続く。

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






さて、夕飯食べに行こうかな。尾道ラーメンでも食べよう。


この日は金曜日。向かいの向島ドッグのクレーンが5色にライトアップされていました。
綺麗だけど、結構しょぼい…。写真でしか見たこと無いけど、昔のクレーンのほうがよかったなぁ。


駅前のラーメン屋、たにって所に行こうとしましたが定休日…。
携帯で調べたラーメン屋は駅から離れた所にあるつたふじって店。50年以上の歴史を持つ老舗らしいです。


中華そばを注文しました。スープがめちゃくちゃ熱い!
とても美味しかったけど、スープは飲み干せませんでした…w
金曜日の夜、席は半分ほど埋まっていましたが、私以外は地元の人っぽかったですw

千光寺のロープウェイはたまに夜間運行しているみたい。ホテルで今日は運行しているかと聞いたけど、していないとの返事。
あきらめきれずロープウェイ乗り場に向かうと…運行していた!ホテル嘘ついたな…。


カップルと私、乗客は3人で千光寺の展望台へ。展望台はカップルしかいない。完全にアウェイ戦ww
でも私にはカメラという強力な武器がある!アマチュアカメラマン気取ってバシバシ撮ってました…w




尾道大橋もライトアップ。


向島の旧型クレーンは一基だけ残っているのですね。緑にライトアップされていました。

時刻は20時。のんびりしたいところだけどロープウェイの運行終了時間が迫ってる。
展望台を後にし、ロープウェイに乗り込みました。
ロープウェイでは乗客が私一人。ロープウェイのお姉さんといろいろお話をすることができました。
旅先での人との交流はやっぱり楽しい。尾道がますます好きになりました。

下山して今度は前日見つけた尾道城付近の空き地からクレーンのライトアップを撮ることに。次回に続きます。

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






さて、今治から尾道へ一気に戻ります。ここからは写真もほとんど撮っていません。




今治市と尾道市の境界線、多々羅大橋まで戻ってきました。


往路では紹介しませんでしたが、この橋げた下で手をたたいてみてください。
日光の鳴き龍みたいに音が共鳴しますよ。私は楽しくて何回もたたいてましたw


因島でガス欠起こしそうになり給油。レギュラーで135円/Lでした。(2009年9月25日)
ようやく向島までたどり着きました。遠くに見えるのは岩子島と向島を結ぶ向島大橋。この時点で16時52分。
いそげぇーーーー。


17時ジャスト、バイク店に到着…間にあった…。こんなカツカツになるとは思わなかった。
次に来るときは今治で一泊してのんびり渡ろう…w


帰りも福本渡船で尾道まで渡ります。


夕日が綺麗!




尾道に到着!事故なく戻ってこれてよかった!


かみちゅ!の中では、赤い看板の下に'神様御用達'って描かれてるんですよねw




一旦ホテルに戻り、夕飯と夜の尾道を撮影しに行きました。次回は尾道夜景編です。

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






さぁいよいよ最後の橋、来島海峡大橋を渡ります!


来島海峡大橋は世界初の三連つり橋で構成されており、それぞれ来島海峡第一大橋~第三大橋と呼ばれています。その全長なんと4105m!!


海に突き出して上る原付専用スロープ。すばらしい…。


この架橋工事で橋桁落下事故が発生し、7人が無くなる災害が発生している。


遠くに今治が見えてきた!あと少し!


今治に着いた!しまなみ海道走破!!早速糸山公園の展望台に向かい、通ってきた橋を撮影。


今治側から橋を見ると順光なので、とても綺麗に見えますね。


どうもここより高いところにも展望台があるらしい。行ってみよう。


おおぉぉぉぉ。すばらしい…。美しい…。


この展望台には船好きのおじさんがおり、いろんな話を聞かせていただき、私はしまなみ海道の道中の話をしました。
もっとゆっくりしたかったのですが、時刻は15時前。返却予定まで2時間ありますが、今治からバイク店のある向島までは70kmほどあります。かっ飛ばして帰らないと。
今治到着が14時40分、今治出発が15時と滞在時間20分。完全にとんぼ返り。
原付で渡るんだったら今治で一泊してゆっくりしたほうがいいなぁ。
次回はしまなみ海道編最終回、一気に尾道まで戻ります!

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






伯方島のふるさと歴史資料館に着きました。高台にあり、展望台からは…。


昔の塩田跡が。今は養殖に使われているみたいですね。


伯方の塩についてのビデオがあったので見てみました。
相撲でまく塩は伯方の塩だったのですね。


現在の伯方の塩はメキシコから輸入した原料の塩を瀬戸内海の海水で溶かした後再結晶化しているとのこと。


いつもお世話になっている伯方の塩。家に帰ったら伯方の塩を使った料理でも作ってみるか。


さて伯方島で長居しすぎてしまった。次の島へ急がなくちゃ。次は最後の島、大島です。


伯方・大島大橋は二つの橋によって構成されています。伯方島と大島の間には見近島って無人島があり、無料のキャンプ場があります。
ただし、車では入れず、徒歩か自転車、原付で入ることになります。


最後の島、大島に上陸!大島は観光スポットが点在していますが、今回は亀老山展望台に向かうことにしました。


遠くに見えるのが能島かな?急流ポイントとして有名って聞いてたけど、目に見えるほどすごくはありませんでした。


時間がないので写真を撮らず亀老山展望台までかっ飛ばしました。原付で初めて山登りしましたが、とても楽しいですねww


ここの展望台は地面を掘って作ったみたい。自然と一体化しています。


近代建築物のような展望台。


うーん、逆光だけどグレイツ!これから渡る来島海峡大橋がよく見えます。




滞在時間20分ほど。時刻は14時15分。さぁ下山しよう。
次回はいよいよ四国、今治に上陸します!

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






多々羅大橋を渡り、大三島に上陸しました。大三島の観光スポットはルートから外れた所にあり、時間もかなり押してきているので今回はパス。
でも折角なので多々羅総合公園ってところに行って橋を見学。


さぁ、次はいよいよ伯方島です!


アーチ型をした大三島橋が見えてきました。1979年、しまなみ海道の中で一番初めにかかった橋です。


この橋、全部で4車線あるのですが、そのうち2車線を贅沢に原付、自転車、歩行者用にしています。


伯方島! は・か・た・の塩!ってCMを聞いたことありませんか?その伯方島ですよ!


伯方島は昔、塩産業が盛んだった島。伯方の塩の工場は現在は大三島にありますが、島内は塩田の跡や資料館などがあります。
そのほかにも船折瀬戸という、潮の流れがすごく速い場所があります。


船折瀬戸はその名の通り、船も折れるほどの急流とのこと。丁度急流下りの観光船がやってきました。
船がドリフトして島にぶつかりそうwww


写真じゃわかりづらいですが、急流に身を任せて、バックで流されています。


昼食は伯方島ですると決めていました。その理由はこれ。


伯方の塩ラーメンを食べる為!島の中心部にある、さんわっていうラーメン屋です。


もちろん塩ラーメンを注文しました。函館の塩ラーメンより美味しい!
ここもしまなみ海道に行ったらぜひ食べていただきたい場所です!通販でも買えるっぽいので気になる方は買ってみてはいかがでしょうか。
伯方の塩田跡を見る為、島の東側、ふるさと歴史資料館ってところに行ってみました。次回に続く。

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント(2)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






生口島には耕三寺や瀬戸田シトラスパークなど、見所はたくさんあるのですが、時間がないのでどんどん先に進んでいきます。
写真は生口島と高根島を結ぶ高根大橋。青空と青い海に黄色い橋がよく映えてます。


サンセットビーチまで着ました。ここは夕日が綺麗と有名な場所ですが…。


今回はこれを見にきました。ひょうたん島!


さて、次の島に行きましょう。多々羅大橋を渡り、大三島です。


多々羅大橋へ向かう原付用スロープ脇では、レモン畑が。


多々羅大橋から生口島を撮影。


多々羅大橋も生口橋と同じ斜張橋。当初はつり橋の予定だったのですが、架橋技術の進歩と景観に配慮した斜張橋に変更されたとのこと。全長は1480mです。


大三島側の原付専用スロープ。右側の陸橋をグルッと回って島に下りていきます。すんげぇ豪華ww
大三島の観光スポットはちょっと離れたところにあるので、この島は通過するだけ。
せっかくなので多々羅大橋の展望台へ行ってから次の伯方島へ向かうことにしました。次回に続く。

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






因島を後にし、次の島、生口島へ向かいます。生口橋が見えてきました。




これまた美しい斜張橋。完成当初は世界最長の斜張橋だったみたいです。(全長790m)


こんな通行止め標識も、しまなみ海道ならでわ。




生口島へ上陸しました!右にいったほうが次の多々羅橋には近道ですが、原付、自転車は左に行けとね。






それにしても暑いな。なんか手作りジェラートの店があるので入ってみよう。


この生口島、瀬戸田は柑橘の名産地。瀬戸田のぽんかんジェラートってのを食べてみました。
ぽんかんの甘さが口の中に広がり、とても美味しい。生口島に行った際はぜひお立ち寄りください!
次回はNHKのひょっこりひょうたん島のモデルとなった島を見にいきます。

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ   


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ