飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!






羽田空港でランウェイ16使用時、午後に出発機を撮影すると言ったら…?
16Rからの出発機を撮影することになるので、浮島公園や、第一ターミナルの展望デッキ…と答える方が多いかもしれません。
でも浮島公園から狙うと、高く上がりすぎて腹しか見えず、第一ターミナルからは逆光です。
実は34Lエンド横、環状八号線には人道があり、そこから撮影することができるのです。上の地図では赤ポチのところ。
今回はこの通称環八ポイントに行く方法を紹介したいと思います。


出発は東京モノレール新整備場駅。羽田空港からは150円です。
お金もったいない!という方は、国際線ターミナルから南側のトンネルをくぐれば新整備場付近に出ます。
新整備場駅を出て、少しまっすぐ進むとJALの建物があります。右を見ると陸橋。
ドラマでもよくでる陸橋なので、知っている方も多いのではないでしょうか。陸橋に向かって歩いていきます。
ちなみにポイントまでは新整備場駅から20分~25分ほどかかります。夏場は汗だくになりますww

陸橋を上っていきます。


陸橋の頂上付近から西側を望む。環状八号線が通ってます。このトンネルの中を歩いていくことになります。


陸橋を渡り終えたら折り返して…


環状八号線の人道に出ました。ここで間違えてはいけないことが一つ。必ず左側の歩道を通ります。
右側の歩道を通ると、16R離陸機の撮影はできません。
ひたすら歩いていき、トンネルの中を入っていきます。一本道なので迷うことはありませんが、トンネルの中は人道と車道を分ける柵があるとはいえ、横を車が猛スピードで通りすぎていくのでちょっと怖いです。


トンネルからでました。ここら辺からもう16R離陸機が撮影できます。ただ、腹気味になってしまうので、私はもうちょっと先で撮影します。


もうちょっと進むと、このような場所にでます。もう壁の上に先客がいますね。
このカーブを曲がりきったあたりが私がいつも撮影しているポイントです。


ポイント到着!16R離陸機がいい感じに見えます。


右側はこんな感じ。右側のフェンスに沿って、奥まで行くことはできますが、奥に行くほど地面との距離が高くなっていきます。一番奥は2mほど。
高所恐怖症の私は座れる高さくらいのところで撮影します。


ポイント左側。モノレールがバンバン地下に埋まっていきますw


気になるレンズ長、作例を紹介します。小型機部門、737-400。260mm(35mm換算390mm)にて撮影。


中型機部門、A300-600R。230mm(35mm換算345mm)にて撮影。


大型機部門、747-300。190mm(35mm換算285mm)にて撮影。

大型機でも300mmほど必要と、ちょっと飛行機まで距離があるところですが、作例を見て分かるとおり、16Rを離陸した機体が綺麗に撮影できます。
午後に16R離陸機を綺麗に撮影できるのはここくらい。でも結構穴場らしく、日曜でも人はまばら。のんびり撮影することができます。


場所的に34L着陸機も撮影できるんじゃないか?と思い、挑戦してみました。
結果はご覧のとおり。300mm(35mm換算450mm)でも画面いっぱいには入らないし、フェンスが邪魔だしで散々。
フェンス奥まで行けばなんとか撮影できるかと思いますが、34L着陸機の撮影には不向きな場所かもしれません。

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント(4)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






羽田空港の南側、工業地帯の一角にある川崎浮島町公園。この公園からは主にランウェイ34Lを使用して着陸する飛行機を撮影することができます。
羽田空港の撮影ポイントとしては結構有名ですね。
ここでは公共交通機関を使用して浮島町公園に行く方法を紹介したいと思います。


浮島町公園に行くには、JR川崎駅からバスを使用するのが一般的です。
川崎駅の改札を出て、右側に進むとこのようなエスカレータ付きの階段があります。ここを下ります。
また、浮島町公園周辺は自動販売機しかないので、食べ物はこの辺で購入することをお勧めします。


そうすると川崎地下街、アゼリアの入り口が見えてきます。ここも下っていきます。
この地下街はバス停への入り口となっています。地上からバス停に行こうとしても横断歩道がありません。この地下街からしか行けないようです。
地下街に入ったところにバス停の案内所があります。この案内所で浮島町公園に向かうバス乗り場、11番を確認しておきましょう。


11番出口を見つけたら、そこから地上にでます。


地上に出たらすぐに26番バス停が見つかると思います。そのバス停が浮島町公園に行く為のバス停です。
川03系統、浮島バスターミナル行きというバスが該当のバスです。
一時間に4~5本と結構な便数が運航されていますが、時刻表はこちらで確認してください。
運賃は前払い200円です。

バスに揺られて約30分、浮島町公園入口バス停(終点の浮島バスターミナルの一つ前)で下車します。
そこから歩いて2~3分ほど、浮島町公園の入口があります。探しながら歩いても簡単に見つかるでしょう。


浮島町公園に到着しました!


浮島町公園のシンボルと言えば、この大きな風車。風向きを知るのにも役立ちますw


浮島町公園から南側を望む。


正面。34Lへアプローチする飛行機がよく見えます。


空港側。タッチダウンの瞬間まで見ることができます。








トイレもちゃんとありますw

気になる必要なレンズ長ですが、大抵300mm(デジタル換算450mm)もあれば事足ります。
作例と使用したレンズ長を紹介したいと思います。

大型機部門、JALの747-400。160mm(デジタル換算240mm)で撮影。


中型機部門、ANAの767-300。240mm(デジタル換算360mm)で撮影。


小型機部門、SFJのA320-200。300mm(デジタル換算450mm)で撮影。

帰りは行きに乗ってきたバス停の反対側道路にある浮島町公園入口バス停、もしくは浮島バスターミナルより川崎駅行きに乗ります。距離的には浮島バスターミナルのほうが近いと思います。

また、羽田空港から浮島町公園に行こうとする方もいると思います。
この場合は羽田空港より京急川崎駅まで出て、大師線に乗り換え、産業道路駅で下車してそこからバスに乗るのが一番いいです。

赤字の通りに横断歩道を渡り、江川一丁目バス停より浮島バスターミナル行きのバスに乗ります。ここからだと大体10分ほどで着きます。
京急川崎駅から川崎駅まで歩いて、そこからバスに乗ってもいいのですが、浮島町公園に向かうバスはいつも混んでいる県道6号線を通ります。ここを通過するには大体10分ほど。このロスタイムの回避策として、県道6号線から国道409号線に曲がるところにあるバス停を使用するということです。

この撮影ポイント紹介シリーズ、この他にもいろいろ作っていこうと思います。

次の記事へ

コメント(32)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


     


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ