「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震対策

2021-12-20 09:50:30 | 日程、行事のお知らせ

➝ http://www.bousai.go.jp/jishin/nihonkaiko_chishima/index.html

なお、対策の基本は、京都大学元教授鎌田浩毅先生の講義を拝聴して考えていきましょう!

京都大学最終講義:「地震・噴火・温暖化は今後どうなるか?」



https://www.youtube.com/watch?v=PaznAeYwQD0

京都大学 2020年度退職教員最終講義 https://ocw.kyoto-u.ac.jp/course/971/ 当日配布された資料は上記リンク先より閲覧可能です。

鎌田 浩毅 (人間・環境学研究科 教授) 地震・噴火・温暖化は今後どうなるか? ―「大地変動の時代」に入った日本列島で地殻変動・火山・気象リスクに備える― 1997年の着任以来、24年にわたって行ってきた地球科学の研究と教育を振り返り、未来へのメッセージを伝えたい。 10年前の2011年東日本大震災によって日本列島は「大地変動の時代」に入ってしまった。今後の地震・噴火・温暖化を予測し、賢く明るく楽しく生き延びる知恵を講義する。

00:00 | 経歴紹介 02:04 | はじめに 14:12 | 海の地震・陸の地震 25:07 | 火山 32:41 | 西日本大震災 58:54 | ゲストと掛け合い漫才 1:10:57 | 南海トラフ巨大地震 1:20:11 | Q&A
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おかしいことを、押し通すこ... | トップ | 18歳以下の子どもへの10万円... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日程、行事のお知らせ」カテゴリの最新記事