「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

タクティカル・アーバニズム(Tactical Urbanism)について

2019-11-02 13:39:02 | 街づくり

 人の交流が生まれるまちづくり、住み歩くだけで楽しくなるまちづくり、商店街振興につながるまちづくり、今の中央区でもとても大切なことだと思っています。

 その手法とおそらく関連するであろう『タクティカル・アーバニズム』という言葉をSNSで目にしました。

 今後、フォローすべき概念と思っています。

 以前、志村教授が、月島の路地で子ども達の落書きの企画をされたことも、『タクティカル・アーバニズム』に通じるのだろうと素人ながら思います。


タクティカル・アーバニズム・ジャパン2019 公式サイト:https://2019.tacticalurbanism.jp/

 

まとめサイト:https://note.mu/ruilouis/n/n2995145e59bc

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム 災害に強い地域づくりプロジェクト

2019-11-02 10:39:00 | 防災・減災

 ご参考までに。洪水に関連して、学ぶところがあると思います。

 https://www.jica.go.jp/project/vietnam/031/materials/ku57pq00001y1feh-att/briefs_notebook_ja.pdf?fbclid=IwAR2cqVtzyvilZjVIG5fGCqPTz9lB-ewbIQKB30uW7brzrWwzePeENWwExOM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文部科学省事業 共に学び、生きる共生社会コンファレンス 2020.2.14 10~17時 東京大学(本郷キャンパス)

2019-11-02 09:50:21 | 区政などの進捗状況

 東京都中央区も、現在、
〇『教育振興基本計画』https://www.city.chuo.lg.jp/…/_user_kyosyomu_time_20190711.…
〇『第2期子ども・子育て支援事業計画』https://www.city.chuo.lg.jp/…/kodomokosodatekaigi/index.html
〇『保健医療福祉計画』https://www.city.chuo.lg.jp/…/reiwa…/_user_fkanri_time_.html
の改定作業中であり、
 障がいのあるかたの生涯教育につき、どのように位置づけをしていくべきかは、最重要な課題のひとつと考えます。

⇒ https://blog.goo.ne.jp/k…/e/657b7f5e8f63bc10b061cd8c81a217bd





*******参照********

〇愛媛大学

【生涯学習】12月21日(土)イベント開催のお知らせ
共に学び、生きる共生社会コンファレンス「◯(まる)のつどい」
~共に考えよう!障害理解の促進、学びの場の担い手の育成、学びの場づくり~

「障害があってもずっと学びたい!」「学校卒業後も学び続けたい!」
 共生社会や障害者の願いを実現するための第一歩として、「◯のつどい」を開催します。

 愛媛大学では、今年度文部科学省より「障害者の多様な学習活動を総合的に支援するための実践研究事業」の委託を受けました。
 その取り組みの中で、全国を6ブロックに分け、「共に学び、生きる共生社会コンファレンス」が実施され、苅田研究室では、四国・九州・沖縄ブロックの事務局を担当しています。

 「◯のつどい」とは、四国・九州・沖縄ブロックの関係者が多様性を尊重し、あるがままの心で交流し、三位一体となった集いにしたいという思いを込めています。
 バンド演奏、シンポジウム、ラジオ番組、分科会等、様々なプログラムがあります。
 詳細は、HP(www.karilab.jp/syogai_gakusyu)またはチラシでご確認ください。
 多くの方のご来場をお待ちしております!

1.日時:2019年12月21日(土)10:00~17:30
2.場所:愛媛大学城北キャンパス グリーンホール他(愛媛県松山市文京町3)
  ※駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。
3.参加費:無料
4.対象者:障害のある方、学びの支援者・関係者、障害者の学びに関心のある方など、どなたでもお気軽にご参加ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする