引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)日本料理きほん学級2014年9月13日(土))

2014年09月14日 | 和食はじめの一歩教室

.

地元で揃えると、毎回

同じ材料になります。

「なにかないかな」。

前日は新宿の某店へ。

在来種野菜コーナーです。

004

へっ?

かぼちゃのつる!

(練馬区「自然村」さんにもあります)

008

鹿児島産のゴーヤ。

大好きなので、ついつい・・・。

今日もおかか和えに。

005

今日のしじみは

北海道サロマ湖産。

大粒です。

殻のよごれを掃除中です。

009

1番だし、だしとり中。

015

試飲中。

018

021

魚さばき初めてのHさん。

特訓です。

まず、頭は左に。

023

さばき方を、少しづつお見せして、

その通りに包丁をすすめて

いただきます。

024

Hさん、グッジョブ!

025

026

半身を3切れに。

030

さつまいもと切り昆布の煮物。

できあがり。

さつまいもは、土佐金時。

昆布は、長昆布をもどして。

035

れんこんごはん。

今日のは加賀れんこん(石川県)。

もっちり、もっちり。

036

「かぼちゃのつる、どうします?」

あ、そーーだった、

まずは、生のままで試食。

ゆでたてを試食してみましょーー。

どう?

「かぼちゃの味がしますが、~~」

「ほんとだ」

.

今日だと、

おひたしか、和え物ね。

おだし1カップ残ってる?

じゃ、八方だしつくって!

おひたしにするから。

044

かぼすをふり、キュッとしめて

いただきました。ザラザラした

感触、かぼちゃの風味が面白

い野菜。

深い緑。ビタミンA、ミネラルの

含有量が相当高そうです。

.

南蛮漬け。

揚げたての主役の鯵が埋もれ

ています。

南蛮酢に、先に漬けておいた

野菜を上に散らして。

(実は、在来種の野菜をいろいろ

つかっています。使う前に味見を

しますが、香り高く、旨味が立って

いると同時に歯ごたえもしっかり)

.

料理は、パッと見た瞬間、素材

がつかめないといけません。

でも、

教室で時間がないので仕方なく、

枯れ葉積もる、秋の景色に(恥)。

047

ごはんは左、汁は右。

いただきます!

046

050

055

おいしーー、

しじみのお味噌汁、おいしーー、

054

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引頭佐知(いんどうさち)日本... | トップ | 引頭佐知(いんどうさち)日本... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かぼちゃのツルを売っているんですね! (中村易世)
2014-09-15 11:26:27
かぼちゃのツルを売っているんですね!
食べたことないので、サバイバルばあさんとしては、ぜひ試してみなくては、と、考えています。
こんど若松の吉原さんの畑に行ったときに……。

加賀レンコンもいい感じですね。
こちらに来て、在来種の野菜に触れる機会が増えましたが、兄嫁が「こんなのありました」といって、買ってきてくれたのが「元寇」という名のみかん。
「馬渡島」というところで見つかった固有の品種、とか。
ミカンの名前も、島の名前も、歴史を感じさせますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サバイバルねーさん。
かぼちゃのつる、岩崎さんの野菜です。
かぼちゃの名前を知りたいところ。
(先日は、店員さんが知らなくて・・・)
在来種の野菜、自然食品店だけではなく
デパートなどでもコーナーが広くなり、
どんどん広がってます。
昔の仕事上、売り場で購買者の動向を
見たり、店員さんとの会話を聞くクセが
抜けず、ついつい、目と耳で市場調査?
したり、インタビューしていますが、
リピーターが多いですね。

今日はこれから菊池文代先生とランチ。
サバイバル野菜について、お尋ねして
みようと思ってます。

さっきNHKでサザン観なかった?

いんどう。


さつまいもだって、
返信する
今月も美味しいお献立をありがとうございました。 (はしみかん)
2014-09-15 17:32:10
今月も美味しいお献立をありがとうございました。
もっちりれんこんごはん、しじみのお味噌汁が沁みました。

魚をさばくのもだいぶ抵抗がなくなってきました。
早速、鯵のさばき方の復習をしましたが、鯵がなんだかぶよぶよしており…素材そのものの見極め方も学んでいきたいです。

五寸人参の美味しさにびっくり…在来種のお野菜に触れる機会があまりないので、嬉しいです。
来月もよろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みかんさん、
さっそくの復習、うれしいです。身がぶよぶよしていたとのこと、格闘ぶりが眼に浮かびます。
というわけで、見方、買い方のアドバイスは、魚の場合1番大事なことなので、さばく前に、魚をさわりながらお話しています。
肌、眼、腹、(エラは下手にめくると叱られるかも)などね。
が、今回は、野菜の種類が多かったため、省いてました。鯵は日々の食卓に欠かせない魚。また登場しますのでよろしくです。

在来種の野菜、みなさんが買えるわけではないので、躊躇してましたが、紹介するという形で、ときどき使っていこうかと。
お楽しみに。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和食はじめの一歩教室」カテゴリの最新記事