引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知の和食ラボ2016年2月24日 ひな祭り

2016年02月26日 | いんどうさち 乃木坂分室・和食ラボ

目春のうろこ引き。

うろこが飛ぶので

調理台も床にも

新聞紙をひろげますよ。

うろこ引いて、えらをとり、

ハラワタぬいて、飾り包丁。

野菜あんかけの野菜。

人参が多いでしょ?

はい、意図的にです(笑)

おだしたっぷり使って

あんも出来上がり。

てまりずしの椎茸。

たっぷりのだしで煮含めます。

おっとっと、多すぎた

こっちゃは、少ない

さざえさんと格闘中。

子供の頃、食卓にさざえが

よく登場していました。

母は(祖母も)魚介の焼き物は

七輪。

醤油の焼けた香りが

勝手口から風に乗って・・・。

お寿司を丸めて

菜ばなと栃尾揚げ

さて、お吸い物ができました。

あおさがいい香り~。

いただきまーす!

干し椎茸は、ひと口でいただき

やすい小粒のもの。

すし飯、余らせないため、

ちょっぴりメタボになりました。

23日のブログでもご紹介した

奥出雲 桜花の塩漬け[舞]は

<FEEL J Style>さんの

web shopでも購入できますよ。

1瓶20g 540円(税込み)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知の和食ラボ2016年2月23日 ひな祭り

2016年02月25日 | いんどうさち 乃木坂分室・和食ラボ

朝、築地で買い物をして

教室へ。

目春(めばる)。

別名「筍めばる」と呼ばれ、

筍の季節においしくなる魚です。

ちょっと早いのですが・・・。

ウロコ取り中。

お寿司用に

薄焼き玉子を12枚焼きます。

「桜花塩漬け」

島根県雲南市

木次(きすき)町産の桜です。

雲南市商工会婦人部

「木の花工房」のみなさんが

手摘みした「つぼみ」です。

もちろん、農薬などは不使用。

めばるにかける、野菜あん。

ただいま、さざえと格闘中

2児ママさん、すごい!

じょうずに抜き取りました。

スルッと。

さざえも焼けました。

お吸い物をよそったら

 さ、いただきます!

 菜の花のおひたし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地 2月22日

2016年02月23日 | ときどき日記

23、24日は和食ラボ。

レシピに沿った食材さがしに

築地へ。

 

生麩と湯葉の、角山さん。

オーダーをすませて、

小1時間ぶらぶら。

 

なんだか、かわいそう!

マンボー。

壱岐の松葉蟹。

目と脚をせわしなく動かしてます。

そ、そのポーズは

五郎丸じゃないか。

じっと見てたら

「ねーさん、

がんばってみない?

26,000円!」

促成野菜の、山伝さん

百合根あります?

京焼のTさんでは

清水焼きの

ぜんまいと梅の箸置きを入手。

「大昔のものだから、

汚れてるし、いいよ」

破格の価格@@。

「嬉しいけど、

これ、いいものだし

それは安すぎるでしょ?」

「ほったらかしてたものだから

いいよ」

 

よくよく洗って、この春使います。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)だしとり教室2015年2月20日

2016年02月21日 | いんどうさち 乃木坂分室・和食ラボ

 

昆布といりこの合わせだし。

今月も・・・・・

だし男子登場!

 「味も色もちがいますね」。

でしょ?

昆布のちがいで、ちがってきます。

一番だしで、だし巻き玉子、

「嫁ぐ前に1度、来たかったんです」

兵庫から。

お吸い物

きほんの焼き麩と三つ葉。

吸口は、おろし生姜。

なめこ、小松菜の味噌汁。

お味噌は、

信州味噌に麦味噌加えて。

吸口は、

いまが旬の分葱(わけぎ)。

今日は寒いから

七味もきかせましょ。

「明日から、だしとりします!」

ぜひぜひ!!!

 

 

3月は、

単身赴任の北京の妻より

お申し込みがあり、

またもや、

夫のだし男子登場です。

今回は「行ってもええ」

と、ちょっぴり自発的な発言

だったようです(笑)。

昨年は「嫁が行けゆうから」

でした。

夫→妻→私への

Lineの写真をみると、

加速度的に腕を上げている

夫のだし男子。

登場めっちゃたのしみです。

 

4月は、なんと高校一年生の

だし男子誕生予定です。

記念に五目寿司をつくることに。

なぜお寿司なのか、は

4月にお伝えします。

4月は入学・就職の季節。

だしとりで

「新しい生活の初めの1歩」

いかがですか。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だしの撮影  JAグループ 家の光協会2016年5月号

2016年02月18日 | ときどき日記

15日は雑誌「家の光」の撮影。

だしの特集です。

内容の柱は

・だし素材

・だしのとり方

・だしをつかった料理

・だしがら料理

だしにより、色合いが

ちがいます。

だしがら

終了後は、

撮影した料理で夕飯です。

初めてのスタッフだけど

食後の和やかな時間。

きっと、いいページが、

の予感。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする