引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)和食ラボ 2019年6月25日

2019年06月26日 | いんどうさち 乃木坂分室・和食ラボ

乃木坂に出かける前に、青ゆずをもぎます

 

ぬかみそ漬けのための「ぬか床」の材料。

①軽く煎ったぬか、

②塩と水は合わせて、煮立てます。

③昆布10cm

④赤とうがらし3~4本

⑤粉からし30g

⑥あれば山椒の実(この時期入手しやすい)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)和食ラボ 2019年5月28日梅雨に向かって

2019年05月29日 | いんどうさち 乃木坂分室・和食ラボ

 

 鰹節を削ります。

 鹿児島枕崎産の本枯れ節です。

刃は手前に向け、鰹節は尾の方を向こうに

おき削ります。

こどもたちや女性は、力が弱いので

こんなふうに床に置き、体重をのせて

削れば、大丈夫です。

乾物は、乾燥しており、吸水しやすいので

湿気が大敵です。

使い残しの乾物、袋の口をゴムで閉じたり

してませんか?

梅雨に入ると湿気にあい、虫がわいたり、

かびが発生したり、変質してしまいます。

ガラスの存容器に入れ、乾燥剤を入れて

おくのがおすすめ。

 

できれば、

入梅前に使い切ってしまいましょう。

今日の野菜

新生姜、オクラ、みょうが、大葉

庭の木の芽

野ぶき、空豆

真ん中の細いごぼう、

料理の予定はなかったけれど、

店頭にあるのが嬉しくて購入。

女性の人差し指くらいの細ごぼう、

常時買えるとうれしいんだけど。

鰹節、削れました。

きれいでしょう?

だしと調味料がしみた栃尾揚げ、

切り口、ごらんあそばせ。

干し椎茸のうま煮。

煮汁がなくなるまで炊きます。

 

作り方に関心がおありの方は

拙著・乾物のレシピ(池田書店)

p82をご参照ください。

 ごぼうをきんぴらに。

香り良し、歯ごたえよし、

「せんせ、食べ過ぎっ!」

味見しすぎて、叱られました。

鯵は、練習をかねて、

1人2尾づつさばきました。

これから冷蔵庫へ

 冷蔵庫から出して、細かくたたき風に。

冷蔵庫へ。

漬物は、小蕪のレモン漬

あとは、ごはんと、お吸い物。

 

 ご飯をよそいはじめたら、

お吸い物を火にかけます。

旬のしらす干しと新生姜めし。

ちょっぴり葉が固くなった、

名残の木の芽です。

 お吸い物写真、撮ってませんでした。

ご興味おありのかたは、インスタで

どうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち) 和食ラボ2019年4月23日

2019年04月30日 | いんどうさち 乃木坂分室・和食ラボ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)和食ラボ2019年3月18日お花見料理

2019年03月26日 | いんどうさち 乃木坂分室・和食ラボ

作業が多く、カメラの方は写真が

ちょっぴり。

 

かんぴょうを戻すため、ゆでてます。

ゆでてるときのかんぴょうは、

ひなたの香りがします。

かつお節を削り、一番だしをとります。

 

昆布だしに、かつお節を加えたところ。

布巾で、こしします。

mさんは、出産後3ヶ月で入室され

お子さんは3歳に。

穴子は、柔らかく炊きました。

豚とこんにゃくの煮物。

こんにゃくも人気。

あしらいは菜の花です。

鰆の唐揚げ、写真なしでした。

食べやすくひとくち大に切って

かんたんに調味して揚げています。

「えっ、これでいいんですか」と

生徒さん。

いいんです、でも、おいしいんです。

(インスタをfBで投稿しています)

 

これは、うどでつくった桜のはなびら。

肥満気味あり、表情豊かな桜です~♬

さて、さて、海苔巻き、

巻いて切りましょう!

お吸い物もスタンバイ!

うどとわかめの「夜桜椀」

いただきまーす。

手前の細切りの料理は、うどのきんぴら。

いちいち言わなくても、

残り野菜はきんぴら、です。

残り野菜には皮が多く、皮の部分は、

香りと栄養を含んでいますから

絶対、ほんと、おいしくて

箸がすすみます。

 

お花見をテーマに考えた料理ですが、

子どもたちにとっては、3月は宿題もなく

ウキウキの季節。

子どもたちが集まってきたら

手巻きずしつくらせても。

そういうの、こどもたち忘れません。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

和食ラボ体験ご希望の林さま。

 

お申込みありがとうございます。

お手数おかけしますが、

メールアドレス等、ご連絡先を

おしらせくださいますよう、

よろしくお願いいたします。

indou@yacht.ocn.ne.jp

世田谷区経堂 引頭佐知

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)和食ラボ2019年2月18日

2019年02月28日 | いんどうさち 乃木坂分室・和食ラボ

やっとこさ、苦手な春の行事(?)が終了

しました。

2月の献立は、インスタでご紹介しましたが

ブログでおさらい。

 

ふきのとう。

春は苦味から。

特有のほろ苦さ、身体がもとめています。

 

こんなふうに薹が立っても、問題ありません。

天ぷら、しょうゆだけの辛煮、練り味噌和え

汁物の吸口に・・・いくらでも広がります。

左下は、ひろっこ。

ここのところ、スーパーで毎日見かけますよ。

小蕪も、透明感のある肌が魅力的!

 写真は、吉野揚げ用のかき、鶏だんご用のひき肉

だし用の伊吹いりこ、身が充実してるしじみ。

 吉野揚げのかき。

冷めてもクタクタしない!

揚げ油の含み方もすくない!

イカが不漁のようですが、

ヤリイカなら、今、大体いつでも買えます。

おなじみの照り煮。

「3分かからないクッキング」(笑)。

ひろっこと、手綱こんにゃくのぬた。

このぬたも「3分かからないクッキング!」

キャベツも1週1週ごとに柔らかくなって

きました。

切れる包丁でたっぷり切って、

馬のように、もりもり食べたい。

左はふきのとうの味噌焼き。

2月は小忙しい月。

受験、転勤で引っ越し、そうそう確定申告も。

目の回る日々でしたね。

 

ふと見回すと、あちこちのお庭で高い香気の

梅の花が咲き始めています。

 梅干し作りが農家の副業となり始めてから

各地で梅が植えられるようになり、名所が

うまれ、観梅の風習が始まったそうです。

慌ただしい日々を過ごした方、

食卓でのんびり雪見を楽しんでください。

 

大根は、雪でも白梅でも。

人参は、紅梅。

 来月の和食ラボは、生徒さんのリクエストで

巻きずし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする