引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

青山椒

2018年06月30日 | ときどき日記

カテゴリーを「いまが旬!」にしたかったのですが

投稿が遅れ・・・・・。

 

 <5月の保存食>

青山椒の佃煮、醤油煮、ちりめん山椒

塩漬け等々。中華、洋風でもいけますね。

一度つくっておけば、2年位は

心配なく保ちます。

おむすび結んだり、いわしを煮たり、

ゆで肉にあしらったり、

昨日は、1人分の酢飯に佃煮を混ぜて、

まぐろのズケのっけて食べました。

 

写真左佃煮、右は、塩漬け。

 4月~5月末まで穫れるようですが、

旬は4月中旬~5月上旬ごろ。

 

その5月末ぎりぎりに

大慌てで堀田雅湖さんにつないでいただき

堀田さんお知り合いの、

和歌山県田辺市の龍神村から

2種の青山椒を送っていただきました。

そうそう、実山椒の主産地は和歌山

なんですよ。

 

下の写真は、ぶどう山椒。

農家の方が、龍神村の山奥に分け入り、

手摘みしてくださったもの。

かんたんに、手摘みと書いてますが

山椒には「とげ」もあり、しかも足元の

悪い山で採取するのは重労働です

 

房をごらんください。

実はふっくらぶどうの形、

房もぶどうのようでしょう?

下は、おなじみ朝倉山椒。

こちらの実は、丸い形です。

比較ですが、

・ぶどう山椒は、実に油脂が多くジューシー。

かむと甘みがあり、旨味が強いのです。

・朝倉山椒は、実が固くて水分が少なく、

煮込む佃煮にぴったりです。

佃煮には朝倉山椒ですね。

ぶどう山椒、朝倉山椒、

料理法、変えるといいですね。

 あ、そうそう

ぬかみそには欠かせませんよ~。

 

山椒好きの方、

来年お問い合わせください。

「龍神村はーと」

和歌山市田辺町龍神村165

TEL:0739-79-8068

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)きほん学級 2018年6月10日

2018年06月19日 | 昔ながらの和食教室

 

 

うまこさんの、お米

今日もいただきます。

今日の伊吹いりこは、大羽(おおば)。

新じゃがいもの皮。

たべられるものは、野菜の皮も

茎・葉・花・実も種も料理したい、

ですね。

かぼちゃと長芋

ともえさんの盛り付け。 

6月にかぼちゃ、ってちょっと早いのでは

と思われたかもですが、

かぼちゃに含まれているカロチンは、

体内に入ると、ビタミンAに。

これからやってくる夏は、

ビタミンAが不足しがち、

いまからかぼちゃ(ズッキーニも)を

食べて負けない体作りをしましょう。

味噌汁の実

新じゃが、みょうが、大葉

 

 ゆで鶏のごまだれかけ

グリーンボール(キャベツの仲間)、

なす、きゅうりの即席漬け。

いただきます!

今日で、6月のきほん学級は、終了です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)きほん学級 2018年6月9日

2018年06月17日 | 和食はじめの一歩教室

スーパーでみつけた赤紫蘇のスプラウト。

ゆで鶏のあしらいにつかうかな、

漬物もいいいな。

 霜降りした鶏もも肉。

ちょい干ししたかぼちゃ。

わたも、食べましょ。

ピーマンは種も。

 じゃがいもの皮。

捨てちゃダメですよしつこい

あなたなら、味付けどうしますか?

読者いないのに、虚しい質問(爆)

 だし取り

伊吹いりこの大羽。

 次女(高校生)は煮干し好き。

味にうるさくて、

「おかあさん、これ、煮干し使った?」

とか、いちいちチェックするんです。

 本枯れ節

 生木耳(なまきくらげ)、6月が旬です。

今日は、鶏のあしらいにつかって

ごまダレで。

 

 

 かぼちゃの煮物、盛りつけます。

これは、かぼちゃのわた。

 いりこの唐揚げ

 ピーマンのきんぴら。

 

しゃもじの米粒を・・・

「うまこさんのお米、おいしい・・・」

味噌汁

しんじゃがと、大葉とみょうが。

初夏の香りです。

 

漬物。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)日本料理きほん学級2018年6月5日うまこさんの農林8号。

2018年06月15日 | 和食はじめの一歩教室

 

「よっこらしょっ!」

神戸の先、西明石からの、うまこさん。

今日の荷物は大きなスーツケース。

 

開けると、

 

なんと!

なんと!

 

お米5㎏ ぬか2㎏がでてきました。

「重いのに・・・宅配便でよかったのに」

と言ったら

「私達夫婦の、かわいいお米ですから、

一緒に新幹線に乗って来たかったんです」

 

ご主人と2人きりで、自然農法で

育てたお米「農林8号」です。

そして、ぬか。

乳酸菌が喜ぶにちがいない、

優しい肌理。

ふわっ、ふわっ。

ぬかみそ、つくります。

「お米作りのきっかけは?」

「3年半前、新婚旅行先の

バリ島で美しい棚田と出会ったのが

きっかけです。

その棚田風景に感動し、

自分たちも、お米、つくってみたく

なりました。

バリに行ってなければ、

私達夫婦、田んぼに入ってません」。

 

幸い、うまこさんの実家には、

休耕地があり、全くの素人ながら

田を耕すことに。

 

約2年の間、ご主人と紆余曲折を繰り

返しながら自然にさからわない、

自分たち独自の自然農法を編み出し、

昨春2kgのもみを発芽させ、田植え。

700kgのお米を収穫しました。

 

ご先祖様、あの世で

さぞかし安心されてることでしょう。

喜ばれてることでしょうー。

 

記念すべきうまこさんの、お米、

教室では、きほん学級、和速ラボ共、

全てのみなさんに召し上がっていただきます。

 

うまこさん

さて、教室です。

鶏の霜降り。

ゆで鶏の付け合せ

ご飯が炊けました。

「うまこさん、よそってね」

ごはんと味噌汁。

見方

ピーマンのきんぴら。

かぼちゃと長芋の揚げ煮

ゴマダレをかけます。

即席漬

甘くて、とってもおいしいお米です。

「初めてとは思えない!」

「初めてで、こんなにおいしいお米

つくれるの?」数々の絶賛の言葉の

シャワーを浴びています。

うまこさん、英志さん、

ごちそうさま。

 

うまこさんたちは、今年も、田んぼに

入ってます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)きほん学級2018年6月3日

2018年06月12日 | 和食はじめの一歩教室

 

今日のかぼちゃは、沖縄産。

 本枯れ節 かつお節。

 今月入会の五十嵐さん、

「削りたて、はじめてです~♫」

 プランターの大葉。

 ミニ・トマト。

今日の収穫

トマトは、ついつい水やりし、

水っぽい味に。

わかっちゃいるけど、

葉がしおれてると、

おかーちゃん、つい・・・。

過保護は、ろくなことになりません。

はじめての即席漬け。

野菜の手秤(てばかり)して、

塩の量を決めます。

 じゃがいもをゆでたあとの皮。

捨てませんよ。

おいしいんですから。

 きんぴら、ピーマンの。

 七味、パッパ、パッパ。

いりこだし。

だしがら、

捨てませんよ。

 

 

だしがら

香ばしくって、だしがらとは思えません。

鍋には、いりこだしとじゃがいも、

ひと煮立ちしたら、信州みそを。

お味噌汁、できあがり。

吸口は、大葉。

 さ、食卓に!

 

ピーマンのきんぴらと、、、。

 大学3年生・翠ちゃんの盛り付け。

即席漬け。

小蕪と小蕪の茎、きゅうり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする