引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭会 出張で帰国のクマちゃんと歓談

2018年11月30日 | おしらせ

卒業された生徒さんから

「出張で帰国のクマちゃんを囲んで

お食事行きませんか~~」とメッセージが。

今年4月、韓国へ赴任のクマちゃん。

それはぜひとも、と、、

六本木 中国飯店で引頭会。

 

ビールで乾杯後は、

クマちゃんの韓国暮らしについて

あれこれ質問。韓国は一番近距離の

お国だけど日常生活に関しては知識が

ゼロに近く・・・。

曰くスーパーの葉物野菜のおいしさ、

レストランと辣味、スイーツのお店、

コーヒーショップetc etc・・・・

表情豊かな顔、豊富なボキャブラリ

さらに説明上手なので、

ひとつひとつのお話がイキイキ、

思わず前のめりになり引き込まれます。

 

韓国では食事は、ほとんど自炊、

1人なのでお酒を飲む機会も少なく、

ということで、

だからね、

やっぱりね、

目とお肌が輝いていました。

 

お料理写真、かいつまんで。

 中国飯店式前菜盛り合わせ

「干し貝柱とふかひれ入り蕪のすり流しスープ」。

干し貝柱を使ってあるのに、蕪の香りがしっかり

味わえ、みんなで感動。。

「香り雛と椎茸の蓮の葉包み蒸し」

やわらかな「ひな雛」にうつした

蓮の葉の香りの、やさしいこと、やさしいこと。

みんなで一緒に。

 

残念ながら、暗くって誰が誰やら。

まるで昭和50年台の初期のカラー写真のよう。

「ヤシカ16」を思い出しました(W)

写るんかな?

来年は、いざ、韓国へ!!!

益子焼きに影響を与えた韓国民窯

「粉引き」「三島手」の器に興味津津。

あ、

おいしくて体にやさしい薬膳精進料理も、

キムチも。

たのしみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)の和食ラボ2017年11月27日 山里の紅葉を食卓に。

2018年11月28日 | いんどうさち 乃木坂分室・和食ラボ

 

紅葉の季節というのは10月中旬から

11月上旬頃と思いますが、今年は

2週間位ずれてるような・・・。

季節感、季節の香り、彩りを大切にする和食。

食卓で「秋」を楽しみましょう。

 

材料の一部です。

葉物が少し、しっかりしてきましたね。

ぎゅっとつかむと、たしかな手応え。

お昼に、生徒さんからお電話。

風邪で喉がヒーヒー。

「おやすみしなきゃ、いけないか、

ご相談です」。

 治りますから、どうぞ~~!

 

だって、

必須アミノ酸たっぷりの蛋白質、

枕崎 本枯れ節、

これですもん!

 ミネラルたっぷり南茅部、真昆布

これですもん!

 秋の食卓の楽しみは、すべてこっくりとした

味の深さ。

都会でも地方でもどこででも、手に入る豆腐。

白和えの和え衣につかいます。

こっくりとした味に仕立てるために、

先ずは木綿豆腐の水切りを。

重しをしてしばらくおいておきます。

 今日の焼き物は鶏。

鋳物のフライパンでジュージュー

焼きます。

柿の白和え。

柿とりんごと菊菜。

胡麻をすってすって、

豆腐を混ぜてすってすって、すって

調味料を入れてすり混ぜて

和えます。

 

生徒さん2度の味見。

すごいコクですねーー。

わたし、他に自慢できるものありませんが、

白和えは、得意です。

焼締の器に。

この鶏料理のつくり方は、お口チャックW~

 器に盛ります。

 築地場外で求めたまぐろ。

これを見て自然薯を(栽培もの)。

 

まぐろの山かけ。

わさびは、右にね。

さて、お椀を盛りました。

しめじの薄葛仕立てのお吸い物。

一番だしと三つ葉、粗みじんの柚子の香り。

一番だしは口にふくむと、ほわ~っと温まりますが

葛ですから、さらに、ほわ~~。

かにちらし。

 デザート替わりに。

紫花豆の含め煮。

みごとでしょう?

4cmはあります。

昨夜、戻し始めたところです。

北海道産、信州産がありますが

これは信州産。

 

さて、生徒さんの風邪声は、⇗⇗⇗

やっぱりね。

最初はちょっぴり無口でしたが、

またおしゃべりが戻りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きたいイベント アイランダー2018 

2018年11月18日 | おしらせ

 

①全国の島々が集まる祭典 

アイランダー2018

18日 10:00-17:00

場所 池袋サンシャインシテイ文化会館3F

展示ホールC

今日の目的は、伊吹いりこの産地 伊吹島のブース。

わたしのお隣の方は、島のことならなんでも

ご存知の有名人三好兼光さん。

伊吹島の魅力を伝えるために退職後、

島にUリターンし、尽力されています。

 

手前のテーブルのザルには、この夏、

獲れた特産のいりこ。

大羽、中羽、小羽の3種。

飛ぶように売れていました。

屋久島の苔。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

==当日券、完売だそうです==

②国際有機農業映画祭2018

「世の中えらいことになるでえ」

11月18日(日)

10:00~19:45

場所 法政大学市ヶ谷キャンパス

富士見ゲート棟 G201教室

 

<上映スケジュール>

・消えたプラスチックの謎

・狂った蜂 本邦初上映

・たねと私の旅

・トマト帝国

・大平農園401年目の四季

 

立ち見の方も。

 会場前での売店

 香害110番(日本消費者連盟刊) 

冊子から

柔軟剤、合成洗剤、消臭除菌スプレー、

芳香剤、制汗剤、整髪料などの香料で、

頭痛、喘息アレルギー他、さまざまな

辛い症状を誘発され、健康被害を訴え

る人が増えています。

福岡正信自然農法の4原則で栽培し

すべて手作業で自家採種したタネ

 わたしはレンゲのタネを。

 

2つのイベント、充実の2日間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)きほん学級 2018年11月11日

2018年11月13日 | 昔ながらの和食教室

 

 

教室の熱心な生徒さんは、鰹箱を求め、

昆布や鰹節、いりこ(煮干し)などを

築地へ買い出しに行ってます。

 

昆布だしに、本枯れ節の鰹節を加えた

ところです。 

 血合いのない部分ですので

美しい黄金色です。

 昆布くささもない、上品な甘みの、

しかし深いうま味が特徴です。

深いうまみと書いても、飲んだ経験の

ない方にはピンとこないはずです。

「昆布と鰹節の相乗効果のうまみ」なのですが、

昆布と鰹節でとった一番だしは、うまみが

7~8倍になるといわれています。

 

この一番だしに、塩とうすくちしょうゆを

加えれば、お吸い物に。

煮物などは、つかう調味料の種類がぐんと

少なくなります。

教室に入室されたばかりの生徒さんは、

最初、驚かれます。

「これだけでいいんですか?」と。

 かぼちゃのお焼きの材料。

生地は、たっぷりのおだしでのばします。

 今日は日曜日。

昨日仕入れた鯖です。

ハラワタの鮮度、大丈夫でしょうか。

まー、お腹の部分がへこんでないから

大丈夫でしょうね。

きれいな、ぷっくりとした。ハラワタでした。

 骨抜き中。

 

味噌煮につかう、生姜、ごぼう、

そして、こんにゃく。

 生姜だけでもいいんですよ。

ここは教室なので、お試しです。

 今月、鯖の味噌煮につかったお味噌は、

先月ご紹介した赤味噌「やっとかめ味噌」と

同じ岐阜県土岐市の大竹醤油醸造場の

「田舎味噌」。米麹を3割使用しています。

 さて、かぼちゃのお焼きを

焼きましょう。

ひじきの五目煮

 

ひじき、よーーく炒めます。

炒め煮のコツは、

よーーく炒めることです。

よーく、炒めます。

tomoeさん、代表で味見を。

「いいと思います」。

 じゃ、盛りましょう。

 鯖の味噌煮。

 今月も、みなさんを唸らせたのは、

お吸い物。

そろそろ、だし取り教室はじめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)きほん学級 2018年11月10日

2018年11月11日 | 和食はじめの一歩教室

 

「いいの、はいったよ!」と地元の魚真。

 手前のNさんは、働き者のおかあさん。

家族は、ご主人のご両親(農業)を含め、

7人家族。

教室の料理を復習するうち、ご家族の健康

状態が、みるみる大きく変化しているそうです。

 

「嫁いでからは食事はわたしがつくってま

すが、両親、この夏の暑さもなんのそのでした。

平気で畑に出て働き、ピンシャン。

農協の人が『お2人共、お肌ツヤツヤ、随分と

若返られたんじゃないですか』って驚いてます。

若いわたしたちも健康になりましたが、年老いた

両親までも、あんなに変わるなんて、だしをつか

った料理、ほんとすごいです」。

 生活クラブで見つけた、秋大根。

泥付き葉付きです。

根は即席漬けに。

栄養価の高い葉は、きんぴらに。

 かぼちゃは、実の固くしまった

よく熟れたもの、大きさの割に

ずっしりと重量感のあるものが

おいしいんです。

だし取り

わーーー、

かぼちゃのお焼きの材料

ひじきの五目煮の材料

大根の葉と皮のきんぴら。

できあがり。

ひじきの五目煮

かぼちゃのお焼き。

鯖の味噌煮

ひじきの五目煮

生椎茸の小丼

今週、春菊がおいしくなりました。

今月、大人気のごはん、生椎茸小丼。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする