引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)きほん学級 2019年7月13日

2019年07月18日 | 和食はじめの一歩教室

あのー、

餃子のあんの練加減、カメラのほうが

わかりやすいので投稿します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)きほん学級 2019年7月13日 餃子

2019年07月16日 | 和食はじめの一歩教室

餃子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)きほん学級 2019年7月6日

2019年07月07日 | 和食はじめの一歩教室

明日は七夕。

またもや折り紙がお得意の生活クラブのKさんから

七夕飾りを頂戴しました(嬉)。

「願い事ちゃんと書いてね」と短冊も。

願い事、1枚じゃたりない。

 

さて、教室。

きょうは、餃子の作業が忙しくて

カメラの写真は、ごくわずか。

 

 

いりこと昆布の合わせだし。

甘くてコクがあり、生臭み一切なし。

みなさん、いりこだし大好きなので、

うれしい~~♪ と言ってます。

まずは餃子のあんを。

3人交代で練り混ぜます。

あんを冷蔵庫に入れたら

他の料理に取りかかります。

 

トマトと卵の炒めもの、

トマト水っぽくって、がっかり。

 

かぼちゃとわかめの味噌汁。

平凡な夏の味噌汁ですが、

いりこだしが合う。

 

だしが引き出す

かぼちゃのおいしさ、

わかめのおいしさ、

みなさん、ひとくちひとくち口に運ぶたび、

かぼちゃおいしーー、

わかめおいしーー、

と、つぶやいていました。

「そ、そんなに~~?」

吸口は、時季のみょうが。

七味とうがらしもあいますよ。

<おもたせ>

そうそう

今日はおもたせが多く、

静岡県磐田市出身のみかんさんからは、

なんとマスクメロンが。

ネットが細かくておいしそう。

メロンにそそがれる熱い視線。

ルミちゃんからはマグカップを。

「新潮社で買いました。

お好みかどうか・・・」

 

お好みもなにも、

超うれしいです。

美奈子さんからは、台北お茶ツアーで求めた

台湾茶を。

やっぱりね、餃子にぴったりでした。

みなさん、ありがとう!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)きほん学級 2018年6月9日

2019年06月15日 | 和食はじめの一歩教室

 

今月のきほん学級は、しあわせでした。

生活クラブデポー@経堂の魚売り場の

職員さんに柿の葉をたくさんいただき、

「柿の葉ずし」をつくりましたから。

 

きほんクラスで柿の葉ずしは、ちょっと

ハードルが高いかな、と思いましたが

なんとか形になり、なによりおいしさに

とみなさん大喜びでした。

 

さて、今日は6月のきほん教室、最後の日。

写真は同じようなものばかりなので

大好きな、おだしの写真にします。

 

ここで、昆布だしの試飲。

「昆布だしだけ」の試飲です。

みんなで削った50gの鰹節、

昆布だしに、投入。

一番だし。

10分おくとクリアに。

今月は即席漬けをあまり撮してなかったような。

小蕪、みょうが、大葉です。

さて、来月のきほん学級では、

餃子をつくります。

以前から頻繁にリクエストがあり、

でも、

知らんぷりしてましたが、

*「本にもあるじゃないですか」

「つくってみたけど、あの味とっても好きです」

「みんなでワイワイつくりたい!」

と詰め寄られ、とうとう餃子に着手することに。

 

リクエストすると母もよくつくってくれていたな、

昭和30年台の家庭料理でもあったな、

てなわけで、

餃子をつくります。

*料理上手になる!(2003年NHK出版刊)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)きほん学級 2019年6月8日

2019年06月13日 | 和食はじめの一歩教室

小鯵の小骨をぬいています。

「魚をさばくのは教室でだけ」、という方が

多く、骨抜きの向きがちがってたりいろいろ

です。

でも、少し覚えてくると、無性に自分でさば

きたくなるんです。

皮を引きます。

そぎ切りして、まずは塩で〆て

中骨は、少しかわかして香ばしく揚げ、

骨せんべいにします。

今月つかい続けている、新じゃが。

 

柿の葉ずしは押しずし。

重石をして押します。

豆腐の卵じめ。

うーーん、

右上のお椀、卵がたれてます。

木の芽も軸が・・・・・・・、

わたしの責任。

きちんと見てませんでした。

気配りして盛らないと、料理

全体がだらしなくみえます。

今日の笑顔。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする