引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

出張だしとり教室 at NHK文化センター青山教室3月23日

2014年03月30日 | いんどうさち出張・だしとり教室

.
1~3月期の最終回です。

3回目ともなれば、もうすっかり

顔なじみ。

.

入室されたみなさま、

ご挨拶もそこそこに

「だし、続けてますよ!」

「ここにうかがったあと、家で復習

いたしますでしょ。主人が『行って

こい、行って来い』って。笑」

「お味噌汁、最高!自信つけ

ちゃった」

などと報告してくださり、

スタート時から和気あいあい。

.

今月のだし素材のテーマは

いりこ。

003

香川県伊吹島の「伊吹いりこ」を

例にとり、いりこ(煮干し)について

お話しさせていただきます。

 

001

「生きたまま加工する」、

「漁獲から加工まで一貫生産」

が伊吹いりこのキャッチフレーズ。

①に、水深が浅く、波がおだやかなため、

骨や身が柔らかい

②に、漁場と加工場が至近距離

そして、添加物一切不使用。

002

008

「そっかー」

021

この日は、レギュラーの

いりこと昆布のだしとり、

乾煎りのいりこ、

粉にしたいりこ、

他と、

1番だしの味くらべと、

いろいろ試飲していただき、

料理も4種。

つかった昆布は、10g×12枚

でした。

006

007

アシスタントのみなさんも

大忙し。写真撮ってる場合

じゃない、のでした。笑。

.

写真の方は、ご主人の転勤で

関西で暮らしてらした方。

向学心旺盛で、3回共、数多くの

ご質問をいただきました。

.

「レシピの通りにつくりましたら、

おうどん、とってもおいしく

できました」。

026

よく読み込まれています。

027

終了です。

うれしいことに、

約半数の方が、

来期「4ー6月期」もお申し込み

いただいています。

029

お1人、お1人とご挨拶します。

030

ご主人がお仕事で預ける

ところがなくて、と、

今日は、坊やを連れてご

参加でした。

031

じゃ、元気でね、復習してね。

「はーい」

034

おつかれさま。

037

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜っ子おやじさんの、ひとり寿司屋

2014年03月27日 | ときどき日記

.
横浜教室終了後、

担当の秋場さんに

「どこかおいしいところ、ない?」

「あります、あります。

82歳のおやじさん、

たった1人の寿司屋。

わたしまだ仕事で、

ご一緒できないけど

だいじょうぶですか?」

「わたし、1人、好きだから」

「そばまで行きますから」と

Tさんにご案内いただくことに。

.

ランドマークタワーから

15分も歩けば野毛です。

「あそこですよ」と、Tさん。

駐車場の隅っこの小さな平屋。

「なんだか、つげ義春の世界だわ」と、

勝手にワクワク。

店内は6席のカウンターと

小さな2席のテーブル席。

.

引き戸を開けると、

まだ早い時間なのに、2人の先客。

「いらっしゃい、

一番奥へどうぞ」

張りのある声、

とても82歳には見えない。

027

ひと通り握ってもらい、

お腹が落ち着いたところで

おやじさんも対面の片隅に座り、

なにがきっかけだったか、

「終戦が14歳のときでさ」と、

戦前、戦中、戦後の横浜物語が

はじまりました。

「テレビのなんか、きれいごと。

みんな、生きるのに必死だったさ」。

.

「俺はね、行列に絶対並ばない。

倒れそうなくらい腹すかせて

1日並んだって

なんにも食べるものない、ての

嫌んなるほど経験してるから。

トラウマだな、

行列見ると、思い出しちゃう」

028

「お店、年期入ってますね」

「この店はね、

昭和47年に大和ハウスが販売した

プレハブの勉強部屋」。

「昭和47年というと、

いま、昭和89年だから(私の数え方)

42年経ってるの!」

「帰りにもう1度見てごらん。

ほんとに小さなプレハブだから」

029_2

次々とやってくる、お客。

ガラス戸に人影が見えるでしょう。

勉強部屋には、きっちり8人入り、

わいわい、わいわい

まーー、にぎやかなこと。

.

この日は、火曜日。

人気の程が知れるでしょう。

野毛、多留満(だるま)寿司。

.

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張だしとり教室 at NHK文化センター横浜教室3月18日

2014年03月24日 | いんどうさち出張・だしとり教室

.

横浜教室は、

みなとみらい駅から徒歩3分。

ランドマークタワー5Fにあります。

初回でしたが、

24名様、受講していただきました。

.

<5種のだしくらべ>

昆布だし

昆布×2種の削りかつお、

昆布×いりこ

煮干しだし

それぞれ、味見をしていただき、

調理へと進めます。

003

お替りは、セルフサービス

006

009

<料理4種>

おひたし、炊き込みごはん

いつものように、汁物は2種。

お吸い物、お味噌汁。

.

配膳になると、

お客さまが「まかせて!」と

率先して手伝ってくださいます。

012

お吸い物は、

一番だしのうまみを味わって

いただくためのもの。

昆布のグルタミン酸。

かつおのイノシン酸。

いつものお吸い物が

7~8倍おいしくなります。

014

015

お席からは、

「昆布をつかうとちがうのね~」、

「お味噌汁、おいしい!

お味噌汁がこんなにおいしいってこと

今日はじめて知りました。

ずっと、インスタントでしたから」

「今までの何十年分、損した気分」

「ほんと、まったくね」

いろんなお声が聞こえます。

017

021

.

手際よくスピーデイに働いて

くださったお客さま。

024

青いスカーフのMさんは、

即、翌日復習され、写メを送信して

くださいました。

ご家族がおいしいと喜んでくださった
そうです。

.018_2

またいつかお会いしましょうね。

.

そうそう、NHKスタッフのAさんも

復習し、おいしくできました、と

メールをいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母手製の裁縫グッズ

2014年03月17日 | ときどき日記

.

卒業シーズンですね。

写真は、母手製

いちごの形の裁縫グッズです。

002_2

高卒後、上京する際、

もたせてくれたものです。

.

両面にあるポケットに、

黒、白、赤の糸、針、マチ針、

小さなハサミが、こんな風に

セットされてるだけ。

サイズは12cm×14cm。

本の上にポンと置いていたので

誰でも使え、学生寮の同室の

子が「これ、便利だわ」と言って

ましたが、

.

今も、とても便利なのです。

003

この生地は、たしか、

中学時代のわたしのジャンパー

スカートだったはず。

.

メガネをかけてみると、

ありゃーー!

虫は食うわ、縁はぼろぼろ。

004

ちょっと繕っておくかな。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)日本料理きほん学級2014年3月9日(日)

2014年03月14日 | 和食はじめの一歩教室

.

賞味期限ぎりぎりのかんぴょう。

つかってみます。

下の項に「無漂白」とありますね。

ゆでればわかります。

無漂白の商品の素晴らしさ。

155

しっかり、ふっくら。

戻した汁は、精進だし。

わたしは飲みます。

戻し方は、拙著「乾物のレシピ」

(池田書店)をどうぞ。

169

さざえの角(つの)、

波の荒い地方のは、

角があり、おだやかな

瀬戸内海のは角が

ほとんどありません。

158

はまぐりのゆで方は、

拙著「だしとり教室」p44に。

はまぐりをゆでるときは、

お鍋の前から離れないで!

このあと、すぐ、

パカっと、開きますよ。

170

滋味ゆたかなゆで汁です。

175

新鮮なはまぐり。

柔らかく、むっちりとした身。

殻の色も真珠のような輝きです。

.

日本料理は、素材を生かす

料理。

新鮮な材料の形や色を

識っておくのも勉強です。

176

「五目ずしは、煮物を兼ねたおすし」

.

教室で、毎回話します。

これだけの乾物と野菜をつかって

だし煮込みしますからね。

180

3月3日のfacebookに

十和田市の新藤幸子さんが

「引頭さんのレシピでつくりました。

だしで煮た具がおいしい」と

投稿してくださってました。

励みになります。

199

薄焼き玉子は、お1人ずつ

焼きます。

181

「きれいに焼けたわ」

182

酢ばす。

酢ばすと生姜の甘酢漬けも

欠かせません。

もっとごちそうにするには、

穴子の照り焼きや、酢〆

の魚、高野豆腐を炊いたり

したのを、散らします。

187

ふきは、ハウスものですが、

春の香りを楽しむために。

188

198

「教室、4月末の北京赴任まで

通います」と、みつはしさん。

今、中国語の勉強も進んでる

ようです。

お料理上手の家庭で育ったみ

つはしさん。和食で友好を深めて

ほしいと思います。

192

さざえ。

高校の修学旅行で行った

江ノ島で、さざえのツボ焼

きを食べました。

白滝やら、三つ葉やらが

入っており、

「なんね、こりゃ!(怒)」と

みんなで憤慨。

そういえば、日本料理の教

室でも、いろいろ入れてました。

いいですか。

家庭では、

さざえは、入っていた身を

刻んで入れるだけにしましょう。

その方がどれだけおいしいか。

195

203

24cmのお鍋の具をごらんください。

205

 

217

216

約1週間、PCが作動しませんでした。

ルーターが故障しまして。

新しいルーターを購入しましたが、

つなぎ方の説明が不明瞭で、

(NECさん、ほんとです)設定

困難。

で、生徒さんにおねだり。

設定中の葛城さん。

たのもしい8ヶ月の妊婦さん。

221

みつはしさんにもおつきあい

いただき、

遅くまでありがとうございました。

220

PCが作動しないとなると、

身体がよく動きます。

しかし、通信作業は、FAX

ではもう面倒なんですね。

葛城さん、どうもありがとう!

 


 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする