引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)きほん学級 2018年5月12日

2018年05月20日 | 和食はじめの一歩教室

「GW、チベットへ行ってきました。

昔から、ずっと行きたかったところ

だったんです」

と三橋沙織さん(左)。

教室の前に、

おみやげ話を楽しみます。

市場、暮らしぶり・・・。

さて、今日の主菜は「鰹のたたき」。

 

5月の鰹は「初鰹(はつがつお)」。

初鰹は、あっさりしており(わたしは好きです)、

6,7月の鰹は脂がのってグンとおいしく

なっていきます。

5月の、6月の、7月の、と味わって

みてはいかがでしょう。

 

今日の鰹、さばきやすくするためか、

なぜか頭が落とされてます。

 では、さばいてください。

焼きます。

昔は、わら火で焼くのが1番と

されています。昭和40年代、東京の

魚屋で鰹の時期、魚屋でわらを売って

いたのを思い出します。

 

ガスで焼きます。

中落ちや、クズなどを集めて、あたります。

これは「すり流し汁」にします。

揚げ出し豆腐

 

牛肉とごぼうの煮物

これは、私の高校時代のお弁当のおかず。

大好きな定番でした。

鰹のたたき。

薬味の野菜、たっぷり。

空豆ごはん

盛り付け

すり流し汁

いただきます!

 空豆ごはん、全員おかわり。

今日もすべて完食です。

 

夫へ「おみやげないよ」とメールしたら

泣きの絵文字が返ってきたそう(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする