引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)だしとり教室2016年5月28日

2016年06月04日 | いんどうさち だしとり教室

 だしとりの前は、座学です。

素材を食べて、味をたしかめたり、

昆布、削り鰹、いりこ、干し椎茸の

選び方や成分、旨みの相乗効果

についてお話したり・・・。

 場所を台所に移してだしとりです。

今朝8時から(冷蔵庫で)水だしして

おいた、

真昆布を鍋にあけて火にかけます。

右は、日高昆布+いりこ

真昆布+かつお枯れぶし(本枯れ節の削り鰹)

真昆布+かつお削りぶし(花かつお)

日高昆布+いりこ(伊吹島産いりこ)

沸騰が近くなるとアクがフワ~ッと

浮いてきます。

ていねいにアクを取りますよ。

ご主人、繊細な味覚をお持ちの方。

どんな環境で成長されたのか

興味深く、根堀り葉掘りうかがいました。

神奈川県大磯育ちの農家で、

魚は、おじいさんの地引網にかかった、

色んな魚が食卓にのぼっていたそうです。

野菜も、魚もとれたて。

素材の味を活かしたお食事だったのでしょう。

昆布と本枯節の一番だしは、

もちろんおいしくて人気だけれど、

 

「いりこがこんなにおいしいなんて・・・」

いりこ(煮干)に対する認識がガラリと

変わります。

*通常の教室でも、いりこのだしがらは、

みなさんのおやつです。

旨みをたしかめるみなさん。

今日は、具を大ぶりに切った(笑)

炊き込みご飯。

干し椎茸も冷蔵庫で戻したものをつかって

ますよ。

一番だしが余りましたので、

だし巻き玉子を。

夏が待ち遠しい、大人気の

焼きなすのお味噌汁。

おだしは、お味噌汁にぴったりの、

昆布といりこの合わせだし。

吸口は、山椒の粉。

今日の即席漬けは

ぱりぱり瑞々しい

春キャベツ、きゅうり、大葉。

ごはんのお代わりをして・・・・

一番だしで、

三つ葉のお吸い物。

今日、本が届きましたのでパチリ。

だしとり教室はこの本がテキストです。

(アノニマ・スタジオ刊)

このページは、一番だしのとり方

お味噌の選び方

おなじみのお味噌汁

大根と油揚げ

小松菜と油揚げ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする