引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知の和食ラボ 2016年6月22日②

2016年06月24日 | いんどうさち 乃木坂分室・和食ラボ

今日の料理はですね・・・と

説明中。

一番だしがとれたら、

さてさて、中鰺。

1人1本づつ三枚におろします。

4月、5月、6月と、3ヶ月続けて

鰺をさばき、塩と酢で〆ました。

 

今日は同じ手法で鰺を〆、

棒ずしをつくりましょう。

鰺の酢〆は今月で3度目。

もうね、

カンタンに思えるはず。

塩で〆てる間、

即席漬けを。

和せいろの中は?

玉子豆腐のたまご液。

なすのしぎ焼き。

練り味噌をつくっておきます。

 木杓子でたえずかき混ぜながら

気長につやが出るまで火を通し、

「道」ができたらできあがり。

保存がきくので多目につくり、

瓶に入れて保存しましょう。

色んな料理につかえて、

助かりますよ。

酢めし。

鰺の棒ずし。

鯖の味が落ちる夏季、

鯖のかわりに鰺でつくりましょう。

玉子豆腐。

この時期には、

青柚子を振ります。

白瓜、みょうがのレモン風味の即席漬け。

白瓜はあまりなじみがないかも

ですが、さわやかな瓜の味が身上。

適量の塩とレモンでさっぱり。

口が変わっていいものです。

じゅん菜

5月~7月にかけてが旬のじゅん菜。

クルクル卷いた若葉と、

葉裏の粘液質の寒天状のものが

つるんつるん。

その舌ざわり、ほのかな味は、

酢の物、汁の実に夏の食材として

愛されています。

 鰺の棒ずし。

木型(きがた)をつかうのではなく、

布巾で形をつくる、布巾〆です。

その布巾〆、みなさんさぞや

時間がかかるだろうな、と読み

ほかの料理をかんたんに。

ところがどっこい、

時間内に出来上がりまして、

パチパチパチ!

正に継続は力なり、です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする