ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-6-14(金)、樹音のお稽古 ☀

2024年06月15日 04時48分37秒 | 音楽、合唱
室温は、26.1度(6:30)。
今日も真夏日になりそうだ
自転車で走れば、生暖かい風だが、あまり暑さを感じないで走ることができる。

樹音のお稽古

午前中は友人が樹音のお稽古に来てくれるので、掃除をしたり、樹音の練習をしていると、今日も迷ってしまったと10分ほど遅れてやってきた。

前回に大きな字で楽譜を書いてきてくれたので、とても弾きやすい。

取り敢えず「チューリップ」を指鳴らしに吹いて、息継ぎがなかなか上手く出来なくって、音がだんだん小さくなっているので、1小節ごとに息継ぎをするようにチェックをしてくれた。

 
「ふじの山」「ハッピバスディ」「アメージング」「茶つみ」等をゆっくりと何度も息継ぎを注意されながら練習する。

あっという間に1時間が経ってしまった。

ファの音がなかなか上手く指が動かなくて、いい音が出来ないが、あとはもう少し日頃練習をしないといけないなあ。

友人は練習日だけでいいとは言うけれど、それでは人前で吹くことは難しそうである。

まぁ75歳の手習いですから、のんびりと脳トレだと思って気長にやればいいかな。

イボの治療

午後から「とみよしクリニック」の皮膚科に行こうと、自転車で行き、百五銀行でお金を下ろして振込したりしたが、まだ時間があったので、「すずらん」でお茶をしながら待っていた。

少し早めに皮膚科に行くが、まだ閉まっていて、時間になるまで開かない。

やっと10分前に開くと、1番で診察してもらった。

足の裏のイボをカミソリで切り、マイナス200度の冷却装置で暫く充てると、痛くなってきた。

すぐ止めてくれたが、暫くはこの治療を続いて行うようであるが、週に一度通院することになった。

薬もなく、テープを貼るでもなくこのままいつまで治療が続くのかな?

イボくらいで通院するのもと思うが、こんな調子ではなかなか治りそうもない。早くキレイになるといいのになあ。

今日の万歩計は、10,115歩でした。

コメント    この記事についてブログを書く
« 2024-6-13(木)、今日のボケボ... | トップ | 2024-6-15(土)、かにえ診療所特定健診 ... »

コメントを投稿