ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2016年4月28日(木)、宇江佐真理の「通りゃんせ」

2016年04月29日 09時50分46秒 | 趣味・娯楽
 昨日から雨が降り続いて、やはり体調がいまいち。図書館から借りてきた宇江佐真理さんの「通りゃんせ」と「髪結い伊三次捕物余話 我、言挙げず」2冊を借りてきました。

 まず、「通りゃんせ」を読み始めると、止まらず、幸いいつもの微熱もあって、昨日から今日までに読み切ってしまいました。

 ストーリーは、青年が失恋して、北海道から東京の転勤となり、休みに子供のころからマウンテンバイクが趣味で、有休を使って、遠出を計画。

 ところが走っている途中、滝の近くで道を間違えて、滝つぼに落ちたと思ったら、ある農家で気が付いた。

 どうも江戸天明時代にタイムスリップしたようで、言葉も姿かたちも全く違いどうすることもできず、農家の家主の計らいで、従兄弟が突然やってきたことになる。

 天明の時代は、天変地異が起きて、コメが全く取れず、村が川の氾濫で大飢饉となる。

 飢餓で娘を売ったり、村を出ていったり、江戸では打ちこわしなどのコメ騒動が起こるなど大変な時代を経験する。

江戸の旗本の家に使いに出されたが、マッサージが得意なのを重宝され、中間から「災害があった時に、新田を起こすことによって、種もみを供給されることを聞いて、村に戻り、そのおかげで、村を再生することができた。

 現代に帰りたくってもその方法がわからず、久しぶりの鎮守の村祭りの時、占い師から「滝のところへいけば、未来に通じる」と教えられ、村人たちに別れを言う間もなく、やっとのことで滝にたどり着き、祈ると、マウンテンバイクのあるとことに戻ってきた。

 1年半の江戸時代の生活が全く時間差のない現代に戻ることができて、いままでの生活を取り戻すことができた

こんなSFまがいの小説だったが、思わず吸い込まれて読み切ってしまった。こんなにも吸い込まれて読み切ったのは久しぶりであった。アーア面白かったというのが正直な感想である。

 今日の万歩計は、3,650歩でした。
コメント

2016年4月24日(日)、すまいる開設11周年記念

2016年04月29日 08時39分54秒 | 介護・福祉
 午前中「すまいるショートスティ・ディサービス開設11周年記念 わんわんフェスティバル」が行われ、自転車でいき、セラピー犬の「小十郎」が若いパパやママや子供たちに囲まれて、介護犬との触れ合いを楽しんでいたり、機械仕掛けの「エコポニー」に乗って楽しんでいる子供たち。

 蟹江にあるスポーツジムでの小学生から高校生のホップダンスの披露を見て、午後からの漫才を見たかったのですが、残念。モスバーガーを昼食用に買って帰ってきました。飲み物の提供くらいあるといいかなと思いました。

 午後から、近所の仲間と近所の団地に「戦争法の廃止を求める統一署名」に近くの団地に入りました。
午後から、以前から知り合いの多い団地で、「戦争法の廃止を求める統一署名のお願いにきました」と訪問すると、
「ご苦労様、戦争でザンザンな目にあったから、孫たちにこんな思いをさせたくないから署名します」と快くやってくれた高齢者の方。

 「うち関係ないから、いいわ」とつげなく断れた人など様々でしたが、久しぶりに団地の人たちとお話しできたことが良かった。

 なかには、「先日お宅へお迎えにお邪魔しました」と主人がお世話になっているディサービスの職員さんとの出会い。

 本当にどこでどんな出会いがあるかわかりませんね。

 今日の万歩計は、8,085歩でした。
コメント

2016年4月23日(土)、体調いまいち

2016年04月29日 08時10分05秒 | 健康・病気
 最近私自身の体調がいまいち。

 朝が気持ちよく目覚めができない。半日することすると、午後から体がだるくなって、ベットに入ると、すぐにウトウト。熱を測ると、36.8度ある。平熱が35.5度の私にとっては、微熱がある状態で、すぐに横になって寝てしまう始末です。

 友人に話をすると、「医者にかかったら」と言われるけれど、このくらいの熱で医者にかかるなんて笑われてしまいます。しばらく横になっていれば、いつもケロリと治ってしまうのが常でしたので、ここ2~3日調子が悪く何もやる気が起きなくって、グチュグチュしている私です。

 そんなわけで、ブログもしばらくお休みでした。

 今日の万歩計は、6,705歩でした。
コメント

2016年4月19日(火)永和台サロン

2016年04月23日 14時27分07秒 | 介護・福祉
今日の永和台サロンは、市の保健センターの歯科衛生士さんの「歯の健康教室」を行いました。

 まず、「歯の健康づくり得点のチェック」を行い、10項目の質問を答え、得点が16点以上だと、歯を失わない生活習慣ができているが、16未満の人は、歯を失うリスクが高いので、8020達成のために16点以上になるような生活習慣に心がけましょう。

 「嚥下をよくする体操」(健口体操)として、唾液腺マッサージを行いました。
耳の下をぐるぐる回し、顎の下まで指で抑えることで唾液が時ワーッと出てくる。このマッサージをすることで、飲み込みをしやすくなる。唾液は若返りの美容液であり、飲み込みのためにはなくてはならないものです。
飲み込み体操、舌の体操、頭の体操のプリントをいただいて、朝起きた時に鏡を見ながらやってみようかと思いました。

 顔の筋肉の中で、口の周りには70%の筋肉があります。

 口の周りの筋肉を刺激することで、口の役割として、食べ物をかみ、話し、表情も豊かにするなどとても大切な機能を果たしています。

手鏡をもって、歯ブラシで実際に自分の歯の磨き方を教えていただきました。

 歯を1本1本鏡を見ながら磨いていくと、どこが磨いていないかよくわかります。
 
 歯ブラシの前面、横側、後面を磨く場所によって、変えていくこと、1つの歯に10回づつ磨き、5~7分くらい磨くことなど大切なことを教えていただきました。

 私は歯周病に悩まされ、先月も2本歯を抜かれてしまい、いまブリッチの治療に通院しています。

歯磨きの大切さはわかっていたが、自分流に磨いていたので、やはり歯に悩むことになりました。

 95歳で2月亡くなった母も70代から入れ歯をしていて、総入れ歯ではなかったが、ここ何年かは入れ歯も使わないで、何でも食べていました。歯の歯質は遺伝するものでしょうか。

 とりあえず70歳で22本は残すことができたので、歯科クリニックに通い、定期検診を行いながら、80歳で20本残せるように頑張ろうと決意しました。

 おやつタイムは、クラッカーに手作りのイチゴジャム、粒あん、ホイップクリームをつけながら、楽しく食べました。

 夫と娘も加わって、6人で「てんしんらんまん」で食事をしました。

 今日の万歩計は、11,909歩でした。
コメント

2016年4月17日(日)、熊本・大分地震本震 

2016年04月18日 16時37分58秒 | 自然災害・災害
 熊本県益城町では、14日に震度7の地震が発生し、16日の未明の地震はマグニチュード7.3もあり、本震とし、14日の地震を前震と気象庁は発表しました。

 震度6度強の地震が続き、さらに被害が拡大され、死者は42人となりました。
本震で土砂崩れや家屋の倒壊があった南阿蘇村では、安否不明者が9名になりました。
避難者は11万2,300人以上に増えました。特に建物被害が多いのが今回の地震の特徴だということです。

直下型内陸地震は、活断層のある日本中で地震が起こる可能性があり、明日は我が身に起きる可能性があります。

 国会では、TPP問題が議論されていますが、いまTPP問題は中止して、熊本・大分地震問題を先に議論すべきではないでしょうか。

 「くれよん」内覧会

 午後から友人が立田森川町に立ち上げた障がい児のために放課後などディーサービス・自動発達支援・日中一時支援「くれよん」の内覧会が行われ、花をもってお祝いに駆けつけました。

 中華料理店を改装して、今回の内覧会となりました。ここまでくるまで、許可を取得するまで大変だったようですが、
5月2日のオープンまであと一がんばりです。

 今日の万歩計は、8,129歩でした。

 
コメント