ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-5-31(金)、皮膚科へ ☁

2024年06月01日 05時44分46秒 | 歯医者、眼医者、病院
室温は、21,3度(7:00)。
時々小雨が降るお天気だったので、傘を持って出掛けると、近所の玄関先にサボテンのピンクの花がキレイに咲いていた。

とみよしクリニックへ

散歩に出掛けようとしたら、右足の魚の目が痛くて、急遽バスに乗ってとみよしクリニックの皮膚科に行くことにした。

古株で下りると、すぐ近くにとみよしクリニックに到着。

車がたくさん停まっていたので、待たされるかと思ったが、意外に早く名前を呼ばれて、診察して貰う。

ウオノメだと思っていたら、イボと言われて、治療はカミソリで削って、冷凍凝固するだけで、すぐ終わる。

「随分年季が入って、大きいですね」と言われ、1週間に一度来てくださいと言われた。

しばらく完全に治るまで通院しようかな。

富吉構内の「すずらん」に行くと、知人に出会い、11:13のバスに乗っていくというので、ランチを兼ねて、混ぜご飯のおにぎりと味噌汁とサラダを慌てて食べるとお腹いっぱいになる。

ママやマスターの歌がとても上手いというので、珠には午後からやっているカラオケに来るのもいいなあ。

すぐ前のバス停から永和台南までバスに乗って帰ってくる。

図書館へ

友人が来て、今から図書館に行くと声をかけてくれたので、一緒に送って貰う。

借りていた「空也十番勝負勝負」2冊と「居眠り磐音」を返却して、「姥玉みっつ」と「居眠り磐音」3冊と「すてきにハンドメイド」1月号を借りてきた。

「空也十番勝負」2,3巻をリクエストしてくる。

毎晩本を読む習慣になって、止められなくなった。
寝たきりになっても、楽しみがあるので、退屈しないですむかな?

スマートウォッチの接続

夕方、息子に来てもらってスマートウォッチの接続をして貰う。

昨日同じように説明書を見ながら、接続を行ったが、初めの内はなかなか出来なかったが、やはり息子も苦労しながらもやっと接続が出来た。

これから腕時計で時間や歩数計、血圧、脈拍など計測して、スマホに記録を残せるようになってホッとする。

今日の万歩計は、8,703歩で
今月の歩数は、277,622歩で1日平均8955.5歩でした。

お天気も良かったので、散歩に出かけて、随分歩数が増えましたが、9千歩近くまで歩くのは初めてである。



コメント