ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

224-7-29(月)、巡回バスツアー ☀

2024年07月30日 05時16分52秒 | 乗り物
室温は、30.8(7:00)。
今日猛暑日であったが、生ぬるい風が結構1日中吹いていた。

ブログを始めて13年目に

今日は2011年からブログを始めて13年目になりました。

初めの内は毎日ブログを付けることは出来ながったが、2016年11月頃から毎日ブログをつけるようになった。

今では毎日ブログを付けることが習慣となっています。

巡回バスツアー

9:39の佐屋東コースのバスに乗ると、工事のために渋滞に巻き込まれて、永和駅の踏切で渡るのに15分も掛かってしまった。

古株で降りて「とみよしクリニック皮膚科」に行くと、30人待ちで1時間掛かると言われた。

せっかく来たので、玄関のすぐ横で本を読みながら待っていると、意外に早めに名前を呼ばれて、診察室に入っていくと、初めて女医の担当であった。

結構たくさんイボを削ってくれて、液体窒素をシッカリと掛けてくれたので、随分平らになって、靴を履いても痛くなかった。

これからは女医担当の月曜日に来ようかな。

富吉北の「すずらん」で刺身定食を頼むと、刺身がドッサリとついて、煮物も卵焼きも美味しくお腹いっぱいになった。

早めに出て、近くの洋品店に行くと、紫色の綿のワンピースが売っていて、3,000円にしておくといわれ、ついつい買ってきてしまった。

13時43分のバスに乗って、14:05にピアゴに到着して、100円ショップで、ファイルと1リットルの瓶を買って、14:23のバスに乗って、また善太神田、鰯江、大野を回って、永和台南に15:09に到着。

結局、1日中佐屋東コースのバスに2重周りして、1日中巡回バスツアーに出掛けたことになった。

こんな暑い日には、涼しいバスに乗ってバスツアーも、お金も結構使ってしまったが、
いいものです。

娘の友人親子

家に帰ってみると、娘の友人親子が遊びに来て、3人でゲームをやっていた。

玄関には親子の靴が並んでいたが、同じくらいの靴の大きさでどちらが母親の靴か分からないくらいだった。

娘さんは5年生になって、ますます背も伸びて、大きくなっていた。

これからも夏休みに毎週遊びに来てねと約束していたので、16時過ぎに帰っていった。

今日の万歩計は、6,086歩でした。
コメント

2024-4-1(月)、サイクリングは楽しい😆💕✨ 🌞

2024年04月02日 05時42分51秒 | 乗り物
室温は、16.9度(6:00)。
水分暖かくなって、布団カバーや敷布も薄手の木綿に変えました。

友人宅にお見舞いに行こうと、電話するが全く通じなくてまたの機会にする。

暖かな日差しに、久し振りに自転車でサイクリングを楽しみながら、前日友人から頂いたリュックに「居眠り磐音江戸双紙 」の本を入れて愛宕の「らんぷ」に出掛ける。

「居眠り磐音江戸双紙東雲ノ空」を読み上げる。


江戸を目指す坂崎磐音一行に、江戸入りを阻止せんと警備を固める田沼一派の姿があった。

折しも幼子を連れた旅の一行が姿を現したが、六郷の渡しの検問所で、大山詣での品川柳次郎お夕親子と坂崎磐音おこん親子がすり替わって、無事に江戸にたどり着くことが出来た。

長の旅を終えて、期する想い胸に両国橋に立つ坂崎磐音の姿があった。

小梅村の今津屋の寮に無事に到着し、茅葺きの隣家に「尚武館道場」の看板が掛かっていた。

今津屋が磐音の帰省に合わせて隣家を買い取り、尚武館再興の拠点としたものであった。

道場には、磐音の帰りを待ち焦がれていた師範を始め、10名ほどの門弟が集っていた。

周囲を老中田沼意次の目が光る中で、20名ほどの門弟が磐音尚武館道場に集まって、稽古する姿が見られるようになった。

江戸における老中田沼意次との闘いがこれから繰り広げられることになる。

「ななくさ」のサクラ

家に帰って、4月の「永和台サロン」のニュースを作り、原稿を社会福祉協議会に送り、また自転車で集金に回るとツバメが電線に止まり、巣に戻って巣作りをしているのを見つけた。

もうソロソロ長男の家の駐車場にもツバメがやって来るのが楽しみである。

田んぼ道を走ると、強い風に自転車を漕ぐのも大変で、珍しく団地の「ななくさ」で休憩。

お店の入口にサクラの鉢が置いてあり満開でした。


まさかこんなにも可愛いサクラに出会うとは。

今日の万歩計は、12,550歩でした







コメント

2024-3-20(水)、あすなろ鉄道の旅 ☁️時々🌂

2024年03月21日 05時23分59秒 | 乗り物
室温は、11.2度(6:00)。
時々小雨が降るお天気の中、息子に新聞配達を頼まれて配っている途中に、雨が降ってきて、カッパを着込んで配達するが、ファスナーが閉まらず、前がはだけながら配るが大変だった。

家に帰って雨が止むのを待って、9時39分のバスに乗って行こうとしてバス停で待っているが、中々来ない。

途中で「アッ、今日は春分の日の祝日でお休みだった」と思い出して、永和駅まで歩く。

10時3分の電車で桑名まで行き、三岐線で西藤原まで行くつもりだったが、雨が降ってきたので、四日市まで行って「 お風呂cafe 湯守座 」の温泉に行こうと桑名で近鉄に乗り換えて四日市まで行く。

四日市で降りると、「あすなろ鉄道」の看板を見つけたので、先日テレビで「あすなろ鉄道」の放映を思い出して、丁度電車がやって来たので、パンフレットを貰って、電車に乗り込む。

パンフレットにはテーマ別おすすめコースがいつもあったが、今度来るときには醸造文化を巡るコースに行って見たいものです。

線路が1番狭くて、社内も一人づつの座席で、持ち手もハート型の可愛い電車です。

思ったよりも揺れることはなく、西日野までの短い電車の旅ではあったが、快適な鉄道旅でした。


西日野で降りると、トイレを探すが、周辺には喫茶店もコンビニもなく、駐車している人に聞くと、駅にあると教えてくれました。

今度お天気のいい日に、「四郷ふるさとの道」をのんびりと歩いてみたいものです。

30分毎に電車が来るので、暫く待って四日市まで帰って来ました。

丁度12時になったので、ランチを食べようと駅前をブラブラしたが、結構休業中のお店が多く、駅の近鉄ビルの歌行燈の松華弁当でお酒を頼んで、隣の男性の話を聞きながら、ゆっくりと食事をしました。

温泉でも行こうと思ったが、送迎のバス停も見つからず、お酒の酔いもあったので、家に帰ることにする。

永和駅に降りると、凄い強風でしっかりと足を踏ん張って歩かないと歩けないくらいで春の嵐のようでした。

家に帰ると直ぐにお風呂に入って体を温めると、いつの間にか眠り込んでいました。

珠にはこんな自由に動き回る気ままなミニ一人旅も楽しいものです。

今日の万歩計は、16,648歩でした。





コメント

2024-1-5(金)、巡回バスで初詣 🌞

2024年01月06日 06時03分40秒 | 乗り物
室温は、9.3度(6:50)。
今日も小春日和の晴天に恵まれた一日であった。

1日に起きた能登地震

新聞報道では、能登地震の死者は84人となり、正月に帰省中の人も含めて安否不明の人たちも79人となり、警察や消防など懸命な操作が続けられていた。

不明者の数はさらに増える恐れがあるようである。

石川県内に371ヶ所の避難所が開設され、3万3500人の避難しています。各地で停電、断水も続き、給水支援も各地から行われました。

3,4日の大雨警報で土砂崩れの危険も報道されて、2重3重の被害が予想され、毎日のように震度5度前後の余震が続き心細く、この寒さの中での避難に心が痛みます。

巡回バス初詣

我が家に友人二人と永和台南で待っていると、「巡回バスの利用促進を図る会」の代表が迎えに来て貰い、市役所から集まった6人で8:30発の佐屋西ルートで出発し、佐屋駅で4人が乗り込んできた。

8:41に西保公民館で下車して、コンビニの横から西に向かい0.5㎞(15分)ほど歩き、多度山に向かい、立田地域森川町の専膸寺に到着。


門のすぐ前に江戸時代の初めに大きな赤芽白山桜の木が植えられ、伊勢湾台風で倒れたが、根株から新しく芽吹き、大きな桜の木に育っていました。


桜の咲く頃に来れば見事な桜が咲いていることでしょう。

南側には大きな銀杏の木の年代は分からなかったが、立田輪中の名残のある歴史が忍ばれるお寺であった。

大勢で訪れた成果、お寺の戸が開けられて、仏壇にお参りをさせてもらえて、お供えまでも頂きました。

また西保公民館バス停まで歩いて戻るがまだ時間があったので、コンビニでコーヒータイム。

西保公民館を10:47(佐屋西コース)に発車して、10:31に佐屋駅南に到着して、名鉄線路沿いを0.5㎞(15分)南に歩いて、公園を横切ってこんもりとした木々のある星大明社を参拝。

この神社も地元の人から「星の宮」と呼ばれ、津島まつりの市江車の準備をする神社で、津島まつりの朝まつりの主役の山車を出している。

市江車から10人の鉾持ちが一直線に御旅所を目指して泳ぐ姿は勇壮で、祭の伝統を受け継ぐ若者の力強さが感じられるというので、是非7月末に行われる津島まつりの朝まつりを見てみたいものです。

帰りに近くの喫茶店でランチをおひとりさま6名の女性でおしゃべりに花が咲いて、13:55の佐屋駅南から佐屋中央ルートのバスで老人福祉センターに帰って来ました。

初めての巡回バス初詣に参加したメンバーもやっと初詣ができたと大変喜んでいました。

これから毎年参加したいと話していました。

今日の万歩計は、10,363歩でした












コメント

2023-8-31(木)、巡回バスを乗り継いで ⛅

2023年09月01日 05時50分56秒 | 乗り物
室温は、29.5度(6:00)。
リーンリーンと虫の音色で目が覚め、秋だなあと思っていたが、気温がもっと下がっているかと思ったが、意外に高かった。

でも巡回バスに乗ろうと外に出ると、涼しげな南風が吹いて、歩いて行くがとても気持ちがいい。

田んぼの畔に白い可愛い花が咲いていた。調べてみるとメリケンムグラという名前であった。

メリケンムグラ(米利堅葎)は田んぼの畔や湿地などに自生する帰化植物で、原産地は北米で、国内では1969年に最初に発見されました。

普段何気なく見ている雑草も珠には名前を調べてみることも大切ですね。

朝の連続ドラマ「らんまん」の影響でしょうか。

老人福祉センターで10時59分にバスに乗って、愛西プラザまで行き、お刺身が美味しいと聞いたので、お刺身と助六を買って、11時48分に乗って、社会福祉協議会でリサイクルのヒモと両面テープを貰って来ました。

市役所の南館で助六を食べて、本を読んで、13時15分のバスに乗って老人福祉センターまで帰ってくると、眠くなってしまい、1階のトレーニング器具のある部屋で、マッサージ器に座り、電源を入れると、体をほぐしてくれるが、結構痛いところもありますが、気持ちがよくいつの間にか止まって、しばらく眠ってしまいました。

こんなのんびりとした1日であったが、珠にはいいかな。

家に帰って、編みかけのサマーヤーンのバックを編み上げる。


今日で今までにない猛暑日の多い暑い8月も終わりますが、今年の8月すべての日で最高気温が30度以上の夏日となった。1875年の統計開始以来初めてであった。

台風12号が発生して、北上してくるようです。

少しづつでも涼しくなるといいなあ。

子供達の夏休みも終わりになり、残した夏休みの宿題を必死にやっているのかな?

今日の万歩計は、8,165歩でした。

8月の歩数は、211,556歩で、1日平均は、6,824歩でした。

暑い日が続いていましたが、夕方の涼しい時間帯になるべく歩くようにしていました。

コメント