ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-5-30(木)、ビラ撒き終了 ☀

2024年05月31日 06時44分29秒 | まち歩き・散歩・まつり
室温は、21.2度(7:00)。
朝方は気温の割に何だか涼しさを感じる朝でしたが、日が昇る内にだんだん暖かくなって、上着が要らなくなって、半袖で過ごしていました。

暑くならない内に、最後のビラ撒きをしようと、自転車で出掛けると、中学校入口の近くに永和小中学生が描いた絵がたくさん展示していました。

勝幡駅前に展示されたいた絵を持ってきたようです。

いつまでもこの場所に展示されているといいのになあ。

名前が書いていないので、書いた本人しか分からないが、何時までも記念になります。

久し振りに旧部落のビラ撒きを行なったが、永和地区に引っ越しして、50年以上になるが、長い間ビラ撒きをしているので、誰に会っても「ご苦労さま いつまでも元気ですね」と言葉が帰って来る。

このビラ撒きを続けて来たからこそ、足腰が丈夫で歩くことが出来ることに感謝。

今日「徹子の部屋」を見ていたら、中村雅俊さんが「今日一日を大切に生きる」をモットーにしていると話していました。

私もこのブログを書きながら、「今日一日楽しく大切に生きることができたかな」と考えながら毎日を生きているような気がします。

あと何年生きることが出来るのか分からないけれど、一日一日を大切に生きることが一番です。

その日にあった楽しいことをこれからもブログに掲載しながら、一日を振り返っていけば、私の人生毎日が楽しいことばかりで、幸せな人生だったと最後を迎えることが出来るような気がします。

私のブログを読んで下さる皆さんに感謝しながら、ブログを続けて行きたいものです。

これからもよろしくご購読お願いします。

今日の万歩計は、11,318歩でした。





コメント

2024-5-29(水)、中古携帯とスマホウォッチ購入

2024年05月30日 04時30分18秒 | 携帯、スマホ
室温は、19.9度(6:30)。
20度以下の気温になると、上着を羽織らないと涼しさを感じる朝であった。

線上降水帯が大平洋に移動し、昼頃になると25度を越える夏日となった。

玄関先の孔雀サボテンは毎日のように咲いては萎んで、今日は2つ咲いていました。

あと蕾が2つ膨らんでいるので、明日、明後日には咲くでしょう。

それにしても今年は8つも咲いて最高😃⤴️⤴️

午前中は、名古屋駅に行き、先日頼んでいた夏用のズボンを購入して、裾あげをする。

夕方、息子と一緒にスマホウォッチと中古スマホとカバーを購入する。


新しいスマホを買うには高すぎるので、イオン茶屋店のGAOに行き、スマホウォッチを購入して、中古のスマホを見ていると、同じ機種の2021年製「Xperia10ⅢLite」を購入して、設定して貰って帰って来て、スマホもスマホウォッチも電源を入れて眠る。

さぁて2つとも使いこなせるのかとても楽しみである。

今日の万歩計は、10,396歩でした。





コメント

2024-5-28(火)、佐伯泰英「空也十番勝負」

2024年05月29日 06時25分02秒 | 和の会
室温は、22.6度(7:00)。
朝から台風の影響か雨が降り続いて、時々強い風が吹き荒れていた。

天気予報では午後から線上降水帯が午後から近づくと、しきりに報道している。

1年振りくらいに線上降水帯という天気予報を聞いたが、南北に線上に広がって、日本列島を北上してきた。

玄関の孔雀サボテンが4つ萎んで、今日また2つ満開に。


「空也十番勝負」

天白図書館で借りてきた佐伯泰英さんの「空也十番勝負 声なき蟬上下」を読みきる。

薩摩国の国境に近い牛ノ峠に、一人の武芸者修行の若者が辿り着く。

名を捨て、「無言の行」を己に課す若者を、他国者を排除する影の集団「外城衆徒」が付け狙う。

聖霊の住まう山々を舞台に、激しい闘いの幕が落とされた。

霧子が空也を探し訪ねると、空也は闘いの末、石卒塔婆の滝から落とされて、骸は浮かんでこないと聞かされて、霧子は空也は死んだものと江戸に帰ってくる。

しかし、外城衆徒との死闘の末、狗留孫峡谷の滝壺に落下した若者は、大河を漂流すると、薩摩藩前藩主・島津重豪の重臣渋谷重兼と孫娘の眉月に救われる。

重兼の麓館で心身を癒し、血気盛んな野田太刀流の遣い手薬丸新蔵と猛稽古に励む。

やがて外城衆徒の背後にある藩内抗争が明らかになり、若者は再び闘いの地へと向かうこととなる。

江戸では、空也が死んだと信じられなくて、弔いをしないで、3回忌を迎えようとしていたときに、薩摩の渋谷重兼からの封書が届く。

これからの空也の武者修行が続くが、父親の磐音の若いときを彷彿させる活躍が楽しみである。

「和の会」民踊の稽古

午後から「和の会」があることを忘れ、のんびりしていたら、ラインが入っていて、ビックリして、雨の中、老人福祉センターに飛び出して行く。

南館の和室で4人で民謡を踊っていてホッとする。

6月に津島の老人会の総会に招かれて、郡上踊りを披露するということで、練習をしていました。

こんな台風の雨の中、少ない参加者であったが、「カワサキ」「春駒」等を練習をする。

「新佐屋音頭」は、曲がなると、自然に体が動いて、踊れるが、特別先生に習ったわけではないので、不確かなので、次回先生に教えてもらうことになる。

テープやCD,DVDが使えるように2台のプレイヤーを持ってきて、教えてくれるので、これからも月に一度練習がてら、来てもらうことになりました。

練習日を忘れないようにしたいものです。

今日の万歩計は、2,808歩でした。



コメント

2024-5-26(日)、のほほん日和 ⛅

2024年05月27日 04時27分38秒 | 障がい者
室温は、21.8度(6:30)。
台風1号が発生した成果、涼しい風が一日中吹いていた。

午前中は、ビラ蒔きをしながら歩いていると、住んでいるのか分からない家の庭にカシワバアジサイとオルレア ホワイトレースという清楚な
が満開に咲いていた。


いつもゴミだしボランティアに行っているお宅に、台所まで行き、顔を出すと、ビックリして、朝食を食べていた。

しばらく話してしていると、
「息子たちは心配だから施設に入ってほしいというが、86歳であるが、このまま家で過ごしていたい」と話していた。

今在宅医療がこの地域でも、進んでいるので、一人暮しでも医者看護師、介護士等の専門家が訪問して24時間見てくれるようになった。

体調が悪くなったり、心配になってきたら、直ぐに包括支援センターに連絡して相談してほしい。

直ぐ駆けつけて相談に乗って、看護のための手配をしてくれますと話をするとホッとしていた。

のほほん日和

早めに食事をして、市役所まで強い風に向かって、自転車で走っていく。

最近来ている男性の高齢者の方が家から自転車でやって来てと参加してくれました。

地域の人と話が合わないので、一時引きこもり状態になっていたが、「のほほん日和」のチラシを見つけて、自分の居場所を見つけたようで、来るようになったとのこと。

年齢も近いせいか、話があって、話し出すと止まらない。

一番の悩みは、長男であるので、実家の処分に頭を悩ましているとのことです。

思いっきり話したいことを喋って、15時前に用事があると言って帰っていきました。

こんな日があってもいいかな。

のほほん日和の役割は誰でも思いっきり日頃の思いを話せる居場所になれば、一番だと思いました。

今日の万歩計は、13,303歩でした。







コメント

2024-5-25(土)、ふれあい食堂「カフェ☆あいさい」🌞

2024年05月26日 06時01分01秒 | ふれあい食堂
室温は、21.1度(6:20)。
昼間は夏日以上の暑さになる予想があったが、結構強い涼しい風が吹いて、半袖涼しい位であった。

今日のふれあい食堂「カフェ☆あいさい」は「あんかけスパゲティ」と「フライドポテト」です。

あんかけの材料として、タマネギ、ニンジン、ピーマン、ウインナーを切って炒めて、更に挽き肉を入れて炒め、水とスープの元を入れて温め、最後にグリンピースと片栗粉を入れる。

冷凍のフライドポテトを唐揚げにして塩をまぶしてコップに入れる。


お湯を沸かして、10:30頃からスパゲティを茹でるが、温かいものを食べてほしくて、2つの鍋で順番に茹でるが、お湯が沸くのに時間が掛かって、たくさんの人を待たせることになった。

大人の人には、タバスコを用意して、美味しく食べて貰った。

おかわりする人もいて、スパゲティを追加して茹でることになり、嬉しい悲鳴であった。

残り時間も少なくなって、スタッフも慌てて、いつもより大盛りにして貰って食べる。

片付けも手際よく、12:30には終了した。

老若男女誰でも、安くて美味しいランチを食べれるということで、楽しんで食べに来てくれるようになって、毎回80人以上の人たちが来てくれるようになり、スタッフとしては嬉しいことです。

半日立ちっぱなし
動きぱっなしは結構疲れるものですね。

娘の友人親子

家に帰ると、娘の友人親子が、ゲームをしに来てくれていて、娘の大きな笑い声を久し振りに聞くことが出来た。

おやつに友人が持ってきてくれた抹茶ケーキや娘が用意してくれた「もち吉」のぬれせんべいや小さめな大福が美味しくてお腹いっぱい。

来るときは富吉からバスに乗ってきたが、1つ前のバス停で歩いてきたようですが、帰りは団地南のバス停から16時過ぎのバスに乗って帰っていきました。

これからも時々遊びに来てくれると嬉しいなあ。

今日の万歩計は、10,678歩でした。
コメント