ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2018年9月29日(土)、24節気「秋分の日」 ☂ 

2018年09月30日 06時15分57秒 | 四季、暦、祝日

 二十四節気

 秋分の日(9月23日~10月7日ごろ)

 季節が確実の夏から秋へ、春分の時と同じように、昼夜の長さが同じになるのが秋分の日。

春分に比べると、気温が高く、夏らしさも残るが、秋分の日を境に、日が弱く短くなり、少しずつ冬へと近づいていく。

 

 中秋の名月はこの頃で、彼岸花があっちこっちでまとまって咲き誇っている。

稲刈りがボツボツ始まって、虫の音に包まれて、ツクツクホーシと夏の別れを惜しむように鳴いている。

空にはウロコ雲などをのんびり眺めるのも、清々しい。いい季節になりました。

 

 七十二候

 雷乃収声(かみなり、すなわちこえおさむ)

夏の間、夕立ちの頃になっていた雷が収まるころ。力強い入道雲が消え、澄んだ秋空に穏やかなイワシ雲が広がっています。

 蟄虫土不戸(むし、かくれてとをふさぐ)

寒さが少しづつ増し、元気に飛び回り、鳴いていた虫たちが、巣ごもりの支度を始め、土の中に潜っていく。

鈴虫たちもお腹が大きくなったメスだけが残り、卵を産む準備をしています。

 水始涸(みず、はじめてかるる)

収穫の秋も最盛期を迎え、土の田んぼからも水が抜かれ、涸れる時期。稲刈りした稲わらが田んぼに立てられている風景も

秋だなあと感じる今日この頃です。

 

 「実りの秋」「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」などいろいろな秋があるが、

今年は夏が暑くて、クーラーの部屋にいることが多くて、却って体重が増えてしまい、これから「食欲の秋」を迎えて体重が心配です。

グランドゴルフや卓球などのスポーツやウオーキングにせっせと取り組まないといけないなあ。

 

  今日の万歩計は、1,857歩でした。(雨のため歩けませんでした)

 

コメント

2018年9月28日(金)、夕焼け ☀

2018年09月29日 05時38分27秒 | 季節と自然と環境

 散歩しても、多度山、鈴鹿の山々がクッキリと見え、久しぶりの秋晴れでした。

娘を市役所まで送っていった帰りに、三日前に約束していた友人と近くを散歩しました。

一人だと家の前をシルバーカーで往復するだけだけれど、おしゃべりしながら一緒に歩くと、

近くをぐるりと一周しました。ほんの10分くらいだけれど、

お天気のいい日は「8時ごろにお迎えに来るからね」と約束して帰ってきました。

 

 夕方、孫娘から「ばあちゃん 昨日作ったケーキ食べに来ない」と電話があって、息子の家に行く。

リンゴケーキとてもおいしかった。

しかし、しきりに「ばあちゃん 今日でテスト終わったよ」と何度もいうので、「よかったね。ほっとしたね」

だけ言うと、「以前ばあちゃんテスト終わったら、どこか連れて行ってくれると言ったでしょ」というんです。

「どこに行きたいの」と聞くと、「本屋に行きたい」というので、一緒に「バロー戸田店 ツタヤ」に行きました。

好きなお菓子作りの本を買って、満足した孫娘。またお菓子を作って食べさせてくれるようです。楽しみである。

 

 我が家の孫たちは、本が大好きである。お年玉はもちろん中学生になると、誕生日のプレゼントは図書券。

孫の嫁も「おばあちゃんの図書券のプレゼントで、二人とも本が大好きになりました」と言ってくれた。

こんなうれしいことはありません。

 

 帰り車の中から見た夕焼けとウロコ雲が素晴らしくって、信号で止まっている車の中から、孫娘が写真を撮ってくれました。

 ラインで家族や友人に送ると「素晴らしい!!」と絶賛の言葉が返ってきました。

自然との偶然の出会いに感動した日でした。

 

 今日の万歩計は、8,370歩でした。

 

コメント

2018年9月27日(木)、粋いきクラブ 🌂のち☀

2018年09月28日 04時36分31秒 | 趣味・娯楽

 午前中は2か月前からの宿題のブローチの花びら作りをして、午後から、「粋いきクラブ」に行くと、

もうみなさん来ていて、新しい小袋の作り方を教えてもらっていた。

「エッ 今日は大き目のブリーチの仕上げをする予定だったのにー」と2~3人が言っていたが、

他の人はもう作っていたようで、先生も慌てて小袋を用意してきたとのことでした。

でも折角作ってきたので、今日はブローチを仕上げることにしました。

アーアまた宿題が増えてきたー 残念。 まあゆっくり、のんびりと楽しもう。

 出来上がった大きめなブローチです。どこにつけようかな。

 

 夕方、8月のお世話になった伊奈の友人からブドウとモロッコインゲンが届く。

 孫たちに持っていったり、娘は一房珍しく食べたりで、もう一房だけになくなってしまいました。

明日の朝、楽しみの残しておきました。

モロッコインゲンはおしたしでも、炒めても美味しいので、野菜が高い時に大助かりです。

 頂き物でしばらくは食べることに困らないようです。

 

 今日の万歩計は、7,240歩でした。

 

 

コメント

2018年9月26日(水)、おはぎ作り ☁のち☂

2018年09月27日 06時44分00秒 | 食・レシピ

 散歩しながら、秋を感じる今日この頃。

キクイモの黄色の花、ニラの白い花、つゆ草の青い花、酔芙蓉の花は白いが、夕方のはお酒を飲んでピンクになった。

スマホになってから、すぐに写真を取り、ブログに掲載できるのがとても楽しい。

 

 帰ってくると、近所の若い人の家の前に、アメ車を思わせるようなオールドカーのトヨタのセンチュリーが止まっていた。そこですかさず、パチリ。

 ますます散歩が楽しみになってきました。

 

 午前中にお彼岸に作れなかったおはぎを作りました。

映画「あん」で作っていたアンの作り方を真似ようと、何度も「灰汁」をとるために水を替えて、

どういうわけか柔らかくなる前に、砂糖を入れてしまった。慌てて塊だけを取り出す。

ドバっと水を入れて、弱火でコトコトと2時間くらい煮ていたら、少しずつ柔らかくなって、ホッとする。

ガスがジーといって切れたので見に行くと、何とか粒がつぶれずに何とか柔らかくなっていた。

少しお湯を入れて、そのまま放置して、黄な粉の用意やご飯の用意をしたが、またご飯が弱火にしていても、なかなか火が止まらない。

火を止めてみると、ほんのりごげ目がついていたが、そのまま少し冷ましながら、黄な粉用に丸めて、中にアンを入れて、黄な粉もちを作る。

少し焦げたものは、アンで丸めてしまえばわからなくなった。

誰が当たりになるのか楽しみである。

  

  先日奥さんを亡くして、一人暮らしをしている方に、持っていくが、ちょうど弔問の方がが見えて、すぐにお渡しをして帰ってきた。

夕方電話があって、「ありがとう!おいしかった」と涙を流していました。

50年間二人いつも一緒に暮らしてきただけに、寂しさが募るでしょうね。時々声をかけていこうかな。

 

 今日の万歩計は、7,240歩でした。

  

 

コメント

2018年9月25日(火)、 ハゼ ☁のち🌂

2018年09月26日 05時28分06秒 | 食・レシピ

 秋風が吹くころ、毎年友人のご主人がハゼ釣りにいき、小さなハゼを開いて持ってきてくれた。

ご主人は、春から夏に向けて、木曽川でシジミ採り。秋から冬に向けて、ハゼ釣り。

どっさりととって、我が家に持ってきてくれる。

開いてあるものは、サツマイモとカボチャと一緒に天ぷらにして、キャベツの上に乗せて、昼と夜の2回分のおかずになりました。

 

 残りのハゼは。内臓を取ってあるので、明日は丸ごと食べれるように2度揚げをして、から揚げにしようかな。

毎回届けていただいて、楽しみにしています。ありがたいことです。

 友人は、10年くらい糖尿病で透析を週3回行っています。

大好きなグランドゴルフも最近はあまりいけないようですが、体調のいい時は出かけて、プレーを楽しんでいるようです。

今回の「永和台サロン研修親睦会」にも友達を誘って参加してくれます。

 

 夕方、団地の人から、野菜をいっぱいもらったので、取りに来てほしいと電話がありました。

団地に来て、若い時から、体が弱いということでズ~と結婚もしないで、一人暮らしをしていて、

友達も多く、いつもどっさり野菜などを届けてくれるということです。

ミョウガ、キャベツ、麦コウジ、コーンスープ、干しシイタケなど紙袋にいっぱい頂いてきました。

 今日は何と頂き物の多い日でしょう。近所にもおすそ分けをしました。

ミョウガは酢漬けにして、麦コウジは米麹と混ぜて醤油で発酵させて、

調味料の作り方が袋に掲載されていたので、いろいろ作ってみようかな。楽しみである。

 

 今日の万歩計は、10,371歩でした。

 

 

コメント