ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

5月28日(水)、夫のリハビリ

2014年05月30日 17時47分33秒 | 健康・病気

 今日は夫の診察とリハビリ。いつものように病院に下ろし、弥富図書館で借りた本を返し、新聞、月刊誌を読んだりしていても、なかなか夫から電話はならない。

 新聞に掲載されていた吉沢久子さんの「91歳。今日を悔いなく幸せに」が2009年の発行されていたので、しばらく読んでいたが、なかなか面白く、「95歳。」のもあるというので、とりあえず予約だけしておいた。

 しかし11時過ぎても夫から連絡がなく、今日は随分混んでいるのだと思っていても、心配になって、病院の近くに車を置いて見に行く。

 ウロウロ探していたら、永和台の人に何人もであって、「こんなところで久しぶりと言ってあってもね。」と言いながら割られ際に「選挙良かったね」一言耳元で声をかけてくれた。お互いに目と目で合図して、分かり合えるのも気持ちが通じて気持ちのいいものですね。

 会計の受付に行くと、座ってのんびりしているではありませんか。車に酸素を積んできたのに、本人はいらないと置いていったけれど、今度行くときは酸素を持たせたほうがいいのかもしれません。

 帰りに、「馬車馬」に行こうとしたけれど、今日は定休日。「らんぷ」でゆっくりと、コーヒーを飲んで帰りました。

 今日の万歩計は、7,794歩でした。

 

 

コメント

5月27日(火)、畑の花々

2014年05月30日 17時27分44秒 | 花や木

 週に3~4回親水公園まで散歩。その帰りにP1020680 我が家の畑を覗くと、野菜に花々が咲き出していた。

 隣の畑の人から頂いたじゃがいもの花が咲きだした。いつ収穫していいものかP1020679わからないが、しばらくは花を楽しもうかと思っている。

 大家さんの畑には、たくさんのみかんの花が咲いていた。今年も小粒だけれど、甘くて美味しいみかんが成るのを楽しみに待っていようかな。

 でも我が家のカボスはもう4年近くなるのに、花も咲かないし、いつになったら実がなるのやら。「桃栗三年 柿八年 柚は9年で実がなる」と言われるようだから、まだまだ5年くらいはかかるのかな?

P1020681  人参の花も初めて咲かせてみました。人参の葉のご飯のお供(ふりかけ)を作ろうと植えたけれど、結局花が咲き始めてしまいました。仕方がないので、種を収穫して、来年また人参を植えてみようかな。うまくいくかわからないけれど。農家の人が見ていたら、素人は何をやっているのか。と怒られそうである。

 今日の万歩計は、6,226歩でした。

コメント

5月26日(月)、初めてのディサービス

2014年05月28日 18時10分11秒 | 介護・福祉

 夫が9時半に「すまいる」よりお迎えが来て、初めてのディサービスに出かけました。

 私が2時過ぎに帰ってくると、疲れた様子で横になっていました。

 「今日ディサービスどうだった?」ときくと、

「ばあさんたちがよくしゃべってにぎやかだった。 85歳を筆頭に4人とも年上の姉さんばかり。宗教の話やらいろんな話が飛び交っていた。リハビリは疲れて最後まで出来なかった。3~4年通って歩けるようになったと言っていた」

 来週からしばらく通うようである。夕方ケアマネージャーから電話があり、契約をやっていただきたいとのことでした。

 多少家でひとりでいるよりも、人と交流することで、刺激があっていいかもしれません。

 よほど疲れたのか、早めに横になっていました。

コメント

5月24日(土)、津島ウオーキング

2014年05月26日 16時11分22秒 | ウォーキング、山歩き

P1020669  5月24日(土)に好天に恵まれ、10時に津島天王川公園(御嶽神社駐車場)に集合して、ストレッチ体操を行った後、それぞれ地図を持って、津島市散策・ちょこっとコース(津島観光協会おすすめ)思い思いのコースを歩いて、①天王川公園 ⇒ ②堀田家住宅 ⇒ ③津島神社 ⇒ ④大銀杏 ⇒ ⑤観光交流センター ⇒ ⑥道標 ⇒ ⑦氷室作太夫家住宅 ⇒ ⑧天王川公園など津島神社周辺の旧跡名所を尋ねてウオーキングしました。
 海部・津島地域から50人参加し、愛西支部から6人参加。

 私達愛西支部のメンバーは、1人と堀田家住宅で落ち合って、まず堀田家住宅の見学を行いました。

P1020677 堀田家住宅では、永和台のちりめん細工の教室の皆さんの作品が、重要文化財とちりめん細工のコラボレーションの世界が見事でした。

 津島神社の鳥居をくぐり、観光協会の無料休憩所で、まぜご飯とお寿司を買って、早速昼食にしました。

 ウオークラリーの用紙をもらって、津島神社や観光交流センターなどを回って、景品は梅ジュースでした。喉は乾いていたので、助かりましたが、ちょっぴり残念。

 友人P1020670とふたりで、勝幡駅の無駄の象徴でもある信長像と愛西市の小中学生のタイル画を見に行きました。やはり地元の小中学生の作品に目が行きました。

         

 

 

コメント

5月20日(火)、永和台サロン

2014年05月26日 15時40分58秒 | 介護・福祉

 今日の永和台サロンは、「健康チェックとリサイクルバザー」を行いました。

 商品を部屋の周りに机の上に、持ってきた人がそれぞれ10円、50円、100円、200円、300円コーナーに分けて並べ、 一番多いのは、10円、50円でした。

 健康チェックを行って、ティータイム後に、ほしいものを自分で計算して、いつもの缶の中に入れてもらいました。

 なんといっても一番の売れ筋は、日用雑貨のシャンプー、台所洗剤などです。まとめて買っていかれた方もありました。

 最近の傾向かもしれませんが、「タオル、バスタオルがほしいけれどありませんね」といってがっかりされた方もありました。

 お弁当を届けてくれた若い方は、自分には入らない靴を、かわいいからといって友達に買っていかれました。

 昼食後も何人かの人が来て頂き、買い物をしていきました。「是非来年もやってくださいね」といって帰っていかれました。

 消費税が上がって、年金暮らしや高齢者は、ほしいものも買えない時代になりました。もう少しリサイクル商品があるとよかったかなと思いましたが、全部で売り上げは、3,400円ほどでした。参加した方に喜んでいただいたのが一番よかったです。 このお金はサロンに見えた方のために使う予定です。

 今日の万歩計は、11,423歩でした。

コメント