室温は、22.2度(6:30)。
曇り空だけれど朝から蒸し暑いお天気で、晴れ間が見えるようになったら25度を超える夏日になった。
我が家の庭の藤も、ツルニチニチソウも満開で庭中に咲き誇っている。
畑の草を取り、タマネギやワケギはまだまだ小さく、収穫できるのかと心配である。
水に浸してていた綿やオクラの種を植え、夏にはオクラが収穫できるを楽しみである。
夜遅く、市長選、市議補選挙の結果が出ました。
市長選は日永市長(11,281票)が4期目の当選を果たしました。
しかし、山田もんざえもんさんが9,120票で2,000票まで追い込んだことは凄いことです。
それだけ50億の道の駅や選挙中に明らかになった26億円もの損失を出したことに対する批判票が多かったことを示しています。
立田、八開、永和地域の学校の統合問題などの批判票も多かったのではないでしょうか。
学校の統合よりも老朽化した校舎の修繕にも若い有権者の批判が集まったのでないか。
それにしても市民の声を聞いてくれる市長が誕生しなかったのは残念でした。
市議補選は永田ちかさんが当選したのは驚きでした。
早くから住所を愛西市に移し、選挙準備して全域をチラシを配り歩いている事が好感を持たれたのか、5人の候補者の内女性候補が一人だったことも有利だったのか。
これからどんな議員の立場に立つのか注目していきたい。
「弱い人の役に立ちたい」と頑張ったふるかわ智康さんの票が意外に伸びなかったのは残念でした。
同じような政策を訴えた候補者が出て、票が散った可能性があります。
来年の市会議員選挙には是非当選して是非弱い人たちの役に立って欲しいものです。
今日の万歩計は、7,779歩でした。