ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

金環日食

2012年05月23日 17時28分44秒 | ブログ

 5月21日(月)、今日の今世紀の一大天体ショー「金環

           日食」が始まろうとしている。この地方は平安時代から

           900年ぶりに見えると言うのであるから見なければ一生

           みることができない。

            午前7時ごろから近所の人たが集まってきました。

           ダンボールの穴を開けて、太陽が欠けていくのを見る人や

           前もって金環日食用の眼鏡を用意している人がいて、交代

           で眼鏡を借りてみていた。ワイワイ言っていたら、雲が出てきて、見えなくなってしまいました。7時30分にリングになる頃に、雲の間からくっきりと金環日食が裸眼でも見えるようになりました。

ワイワイ言っているので、家の中で、テレビでもしっかりと見ている人も、外に出てきました。

次回は300年後だと言うことではとても見ることが出来ない。

小学校では、家で金環日食を見てから登校するようにということでしたので、近所の子どもたちも出てきて一緒に見ていました。

コメント

永和台サロン

2012年05月18日 17時41分05秒 | 食・レシピ

5月15日(火)、朝早くから、永和台サロンのおやつ「たっぷり野菜入りホットケーキ」をふかしました。

サロンに来た人から順に「健康チェック」を行ってもらいました。「先回より、数値がよくなって、ここに参加してよかった」とうれしそうに話をしてくれました。

P1010473 「一日一笑 笑って元気に」は、健康体操の講師をしている方に来ていただき、まず朝起きたら、両手をしっかり挙げて、大きな声を出して、起きましょう。「あっはっは」「いっひっひ」「うっふっふ」「えっヘッヘ」「おっほっほ」と大きな声で笑いましょう。お互い顔を見合わせては大笑いでした。「笑う門には福来る」と言われるようにそんな雰囲気でした。

1人暮らしだと外に出かけないかぎりとあまり大きな声で笑うことはない。「こんなに大きな声で笑ったのは久しぶり!」という人もいました。

昔懐かしい「すずかけの道」の曲に合わせて、二人一組で、顔を向き合って、にっこりしたりして、楽しい体操を教えていただきました。テープに合わせると、少し早いので、みんなで歌いながら、ゆっくり体操を行うと何とか曲について楽しく体操ができました。

手作りの「野菜たっぷりのホットケーキ」もどんな野菜が入っているのか当てっこをしながら食べました。

<野菜たっぷりのホットケーキ」の作り方>

 

 野菜・・・タマネギ、キャベツ、タケノコ、紅ショウガ、ダイコン、エンドウ、エノキ、ニンジンなどの季節の野菜をたっぷり入れてください

①野菜をみじん切りか荒みじんくらいに大きさに切る。

②ホットケーキミックスに野菜をいれ、牛乳を少量入れて混ぜ、アルミホイルに入れる。

③蒸し器に湯を沸かし、沸騰させ、②を並べて蒸すと出来上がり。

    野菜を混ぜた段階で、フライパンで弱火にして焼いてもおいしい。

◎主食代わりでもいいし、野菜ぎらいな子供たちのおやつにもとってもヘルシーで、おいしいです。中にチーズや干しぶどうやウインナー、ハムなどいろんなものを入れて楽しんでください。

コメント

自治基本条例市民策定委員会

2012年05月18日 17時02分51秒 | 自治体問題

P1010465 5月14日(月)、午後1時から、「自治基本条例策定市民委員会」がありました。第1回目はサロンと重なって出席できませんでしたので、今回が初めての委員会参加となりました。

今後の進め方について、他の自治体とのヒアリングをしてはどうかという意見が出され、賛成多数で、先進地で、策定委員の経験者や行政の方をお願いして研修することになりました。市長の参加を要望する意見が出ましたが、今後の職員などのヒアリングのときに市長との話し合いを行う予定をしているとのことでした。

P1010471

3つのグループに分かれて行う予定だったが、2つのグループに分かれて行うことになった。私は行政経営と市民参加のグループに入ることになりました。

自治基本条例は、愛西市の憲法となるものです。市民が一人ひとりが自分たちの憲法作りに、参加して、愛西市のまちづくりを進めることが重要である。行政、市民、議会、コミュニティに参加の住民、小中学生も意見を聞いて、愛西市らしい自治基本条例を策定していきたい。

 

コメント

愛西支部総会

2012年05月18日 15時24分51秒 | ブログ

5月12日(土)午前中は、医療生協の愛西支部総会に出す、「野菜たっぷりのホットケーキ作り」2人で行いました。野菜がみじん切りがしてあったので、1時間くらいで30個仕上げることができた。

 

 1時過ぎに、会場に着くと、もうすでに会場のセッティングは行われていたので、大助かりでした。2時になると20人くらいの人が集まって来てくれました。

 まず、2011年度の活動報告、2012年度の活動方針が大分丁寧に説明しすぎたので、長くなってしまった。休憩を挟んで、協立病院リハビリ室作業療法士が2人来て、「両手を使って脳トレ」を行ってくれました。

 まず全員に、利き手ではない方の手を使って、いろんなものを掴む練習をしました。これはまあまあみんな行うことができました。

もう一つは、「かなひろいテスト」で物語の中から、「あいうえお」を拾い、印をつけて、物語の内容を答えるのですが、これがなかなか難しかった。でも点数を出してみると、それぞれ年齢にあった点数でホッとしていた。

 最後に、机や椅子を片付けて、「愛西ストレッチ」を市の出前講座で行い、指導者が2人で、ゆっくりと教えていただき、音楽合わせて、体を動かすと、結構体が温かくなりました。班会のときにこれから愛西ストレッチを行うといいですね。

 何とか総会を無事に終えることができてホッとする。

コメント

母の日のカーネーション

2012年05月14日 11時47分20秒 | ブログ

 P1010459          5月13日(日)、今日は母の日。午前中庭の片づけをしていると、宅急便の車が家の前で止まる。生協から商品が届いたのかなと思っていたら、縦長い箱が手渡された。中から赤いカーネーションが出てきた。次男夫婦からである。

 午後2人で、少し早めに近くの鳥料理の店で、食事をする。ここの鳥料理はいつもながらおいしい。赤みその味噌汁は以前はもう少しこってりしていたが、少し味が薄くなったようである。これも時代の流れだろうか。我が家の長男と同級生の息子さんも随分貫禄も出てきて親子でカウンターの中で調理している姿はいいものである。お父さんの味をしっかり受け継いでがんばってほしいものです。珠には、ゆっくり2人で食事をするのもいいものです。

 食事をして、のんびりと横になっていると、長男家族が尋ねてきた。赤紫のカーネーションと和菓子を持ってきてくれた。私は午後2時に友人との待ち合わせが会ったので、お礼だけ言って、早めに家を出てしまった。

 夕方食事の用意をしようと、台所にいると、娘が籠のついたかわいいピンクのカーネーションを持ってきてくれた。

 3人3様のカーネーションに、うれしさも3倍。やはり子どもは一人でも多いほうがいいものですね。多ければ、苦労も多いけれど、喜びもその何倍かに膨れていきます。3人の子どもにそれぞれ伴侶ができ、孫もできて家族が増えていく。こんな喜びを味合わせてくれる子供たちに感激。今日は喜びもひとしおで、疲れていたからだが、吹き飛んだようです。とてもうれしい一日となりました。夜もぐっすり眠れました。子どもたちほんとうにありがとう!

コメント