ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2月20日(木)、バレンタインチョコ配り

2014年02月21日 11時54分21秒 | 健康・病気

 午後から、みなと医療生協のバレンタインデーのチョコ配りを行いました。

はじめに理事のお宅で、チラシにチョコを貼り付け、4時にヨシズヤの集合して、チョコ配りを行いました。

 私が東の出入り口で「1週間遅れのバレンタインチョコです」といって配ると、若い子ずればかりでなく、高齢者の方もありがとうといって快く取ってくれました。

 一人で40個も配ると30分くらいでなくなってしまいました。

 今まで、ヨシズヤで出入り口で配ったりすると起こられたりしたが、今回は何度もお願いするうちに、快く配布することができました。

 次回は、健康チェックができるように根気よくお願いしたいものです。

 今日の万歩計は、3,511歩でした。

コメント

2月18日(火)、永和台サロン

2014年02月21日 11時37分50秒 | 介護・福祉

 今日の永和台サロンは、「健康チェックと自彊術」を行いました。

 まずいつものように体重、体脂肪など8項目を測り、血圧を測りました。

 今日は初めて健康チェックに来たという方が、4人ほど見えましたので、チェック用紙がなく、依然使っていた用紙を使っていただきました。

 いろんな数値が出るので、基準がどうなっているのかと聞かれましたので、次回から基準を明記していると、いまの自分の数値と比較できるようになるので、これからの健康の目安のできるということでした。

 11時から、自彊術の先生が見えて、顔のツボを順番に押していき、次に足の裏のツボをゆっくり押していくだけで、体がぽかぽかしてきました。

 正座をすることも自彊術のひとつで、正座できない人は、椅子に座って姿勢を正すことでもいいとのことでした。鼻から息をして、両手を伸ばし、息をハッと吐いて、手を下ろしたりして、呼吸法も大切だそうです。

 今日は30分ほどの時間がないので、基本的な動作だけで、家でも簡単にできる動作を教えていただきました。

 毎週火曜日の午後か第3火曜日は午前中に自彊術を行っていますので、一度体験に来てくださいとのことでした。

 今日はぜんざいを食べて、体もお腹も暖まることができました。

 午後から絵手紙を行いました。何人かで行うと、それぞれ個性が出ていいものですね。

 その後、友人が蟹江の喫茶店で、絵の展示をやっているとのことで見に行きました。

 ピアゴ蟹江店のすぐ近くのこじんまりとした結婚式場で、たまたまオーナーが帰るところを開けて見せていただき、コーヒーも出していただきました。

 お話が大好きな人で、あとの二人も口が出せないくらいでした。70年生きてきていろんな仕事をやってきて、若い方の結婚のお世話もしているということで、是非いい人がいるので、紹介したいという話にもなりました。あっという間の1時間半でした。

 今日の万歩計は、1,001歩でした。

コメント

2月15日(土)、大井町訪問

2014年02月21日 11時11分49秒 | 国際・政治

 午前中大井町訪問を加藤市議と一緒に行いました。

 日頃地域にお世話になっている人のところを回ったが、まだ後援会にも入っていない人もあって、好印象で訪問することができた。

 特に若い人たちは、子どもの医療費の問題は切実で、せめて中学校卒業まで拡大してほしいといわれました。当日は署名を持って行かなかったので、次回回ることにしました。一人一人の支持者のつながりを訪問することも大切なことを学んだ。

 今日の万歩計は、3,372歩でした。寒くてしばらく散歩は休憩しています。

コメント

2月14日(金)、2回目の積雪

2014年02月15日 14時24分55秒 | 天気、気候

 早朝はまだ雪もぱらぱらと降っていて、新聞配達もあまり苦もなく配達することができた。

 しかし、水分をたくさん含んだ雪がしっかりと降ってきて、夫は寒くてリハビリはお休み。

 私は道路はビシャビシャですので、車で走っても気にならないで、年金を下ろして、しはらいに右往左往した。

 夫が久しぶりに、メロンパンが食べたいというので、ピアゴの近くのパン屋で私の好きなアップルパイも買ってきました。

 コーヒーを飲みながら、2回に分けて一日で食べてしまった。アアアおいしかった!

 今日の万歩計は、1,485歩でした。

コメント

2月13日(水)、着つけ班会

2014年02月15日 14時03分10秒 | 趣味・娯楽

 午前中着つけ班会に新しい人が2名参加。弥富と津島の人で、友人のスポーツ施設の仲間ということです。

 津島の人は詩吟をしている人で、総会があるときに訪問着を着ていくので、そのときだけ切ることができるようになったらいいとのこと。

 弥富の人は、家にある着物がもったいないので、自分で着られるようにしたいということで参加されました。

 やはり自分で着たいという人は、とても熱心で、私が着付けをするときに、先生の言うことをきちんとメモをしていました。あとの二人はおしゃべりに夢中になって、マイペース。

 毎週でも着物が着られるようにしたいので、お願いしたいということですので、月2回着つけ班会をおこなうことになりました。

 とりあえず、自分の持っているものをしっかり使って、一度着付けするために、一揃え持ってきていただくことになりました。

 一人でも多くの人に、タンスの肥やしにしないで、着物を着てほしいものです。

 今日の万歩計は、9,345歩でした。

 

コメント