ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-7-19(金)、ふるさとcafe個民家

2024年07月20日 05時54分17秒 | 喫茶・ランチ
室温は、30.0度(6:20)。
梅雨明けしたせいか、朝から暑く、冷風機とアイスノンで何とか寝室で眠ることができた。

近所の庭にはオニユリが咲いていました。

とみよしクリニック

佐屋東コースで、古株まで行き、とみよしクリニックの皮膚科に行くが、結構混んでいて、帰りのバスに間に合うかとても心配であった。

いつもよりたくさんのイボを削り取ったり、液体窒素治療をしたが、痛みが全く無かった。

何とか会計を済まして、富吉まで歩いて銀行に行き、慌ててバス停に戻っても、バスが遅れて来たので間に合ってホッとする。

ふるさとcafe個民家

友人と永和台南で乗り合わせて、市役所までいくと、のんびり会のメンバーが迎えに来てくれて、一緒に立田の「ふるさとcafe古民家」に案内してくれました。
https://www.instagram.com/p/C5-yZi5LE0l/?igsh=MTh6ZTFyOWc1M3h6aA==

同じ職場の蟹江の友人と一緒に待ち合わせて、紹介して貰いました。

店内は高い梁が張めぐされ、着物や古い器等が展示され、2階ではジャズコンサートや浴衣の着付け教室、ステンドグラスのランプ作りが行われているとのこと。

オーナーは、家事代行のダスキンの事業所を行いながら、広い交友関係で仲間を募って、5月に「ふるさとcafe個民家」を立ち上げたとのこと。

ランチを食べながら、自己紹介や子どもたちの様子を話し合いました。

蟹江の友人は高校生の自閉症の子どもが色んな出会いで、やっと野球部に入って、高校生活を楽しんでいるとのことです。

「ふるさとcafe個民家」のお手伝いしながら、中川区の障害のある27歳の息子を「さくらんぼ」に入所させてやっと自分のやりたいことを見つけることができたとのこと。

障害の持つ親の苦労やこれからの自分の生き方も大事にしながら生きて行くことなどを話し合いました。

帰りに近所の農家のトマトやキュウリが販売していたので、キュウリを購入してきました。

時々こうした情報を交流しながら、会えるといいなあと話し合いました。

今日の万歩計は、5,019歩でした。





コメント

2024-6-2(日)、久し振りの喜久屋 ☀

2024年06月03日 04時48分56秒 | 喫茶・ランチ
室温は、22,9度(6:30)。
朝方は曇り空で涼しさを感じるお天気に上着を着て、自転車で日比野駅まで行き、名鉄電車で久し振りに勝幡の貴久屋まで行く。


いつもたくさんの衣類が展示されているが、今日はすっかり片付けられていた。

衣替えで少しづつ夏用の衣類が届くようになっているとのこと。

新品の浴衣が1,500円で売っていたので、いつも「和の会」でお世話になっている友人に贈ろうかな。

浴衣地の作務衣が欲しかったが、自分で作らないと直ぐには無さそうである。

今解きかけの浴衣で作り方を教えて貰って作ろうかな。

ランチは美味しかったけれと、1,800円に値上げされていて、ガッカリ。

途中で小雨が降ってきたが、直ぐに止んで、慌てて帰ってきた。

日比野駅に降りると、晴れてきてホッとする。

団地の西側の用水にナマズがいると、覗いていたご夫婦と一緒に用水を覗いていると、カメと一緒に泳いでいるナマズを見つけました。


キレイな水で養殖すると、蒲焼して食べられるかな?

6月の花たち

団地でアジサイがたくさん植えてある庭を見つけました。

隣の友人宅では、ユリがたくさん花が咲いていたので、蕾を貰ってきたが、玄関の酒徳利に活けると咲いてきた。

 
今年も暑い夏になりそうな気配であるが、梅雨の季節がはじまり、湿った空気に包まれる6月ですが、この時期は実はアジサイの他にもさまざまな花々が咲きほこります。

ジメジメした季節ですが、湿気に負けず、庭先や近くの公園を散策して、この時期ならではの花々の彩りを堪能するのも、傘をさしての散歩も楽しみの一つである。

今日の万歩計は、13,472歩でした。


コメント

2024-4-2(火)、高齢者のおしゃべり 🌞のち☁️

2024年04月03日 05時12分48秒 | 喫茶・ランチ
室温は、12.6度(6:10)。
朝方だけストーブをつけるが、だんだん日が上るにつれて風もなく暖かくなってきた。

佐屋東コースのバスに乗って、稲葉で降りて、真っ直ぐ歩いて、図書館に出掛ける。

図書館に色紙でサクラがいっぱい2ヶ所に飾ってありました。

狭いスペースだけれど、華やかな感じになりました。

「居眠り磐音江戸双紙41,42」をリクエストして、珈琲をのみながら新聞読みたいなあと思って、「エール・ブランシュ」に寄って、新聞を読もうと思っていたら、隣に座っていた高齢の二人に声がかかり、話が弾んでしまい、「おいくつですか」と聞かれたので、「あと2年で80になります」と答えると、「お若いわね」と帰ってきた。

88歳と80代の知り合いで、「先日伊勢神宮に行ってきた。まだまだ歩けるので元気に一人暮らししています」とのこと。

やはり高齢になっても足腰を鍛えることが大切なことを教えていただきました。

「155線沿いにあるケーキ屋さんは失くなったのかしら」と聞かれたので、スマホで営業時間を調べて上げると、火曜日が休業日だったことが分かってホッとしていました。

「若いっていいわね」と言われてしまいました。

学校統廃合のチラシ配布

午後から友人に頼まれて「愛西市未来をひらく会」の学校統廃合のチラシを友人と配りました。

この地域は、1昨年の永和中の佐屋中統合の署名運動にたくさんの住民の方の協力があったので、全戸配布しました。

途中で「大井保全会」の花壇にチューリップやパンジーの花たちが満開でした。

「何を配っているの?」と聞かれて「学校統合のチラシです」と答えると「いつもご苦労様」と言われてしまった。

学校問題に協力的な地域だけに流石です。

今日の万歩計は、12,063歩でした。


コメント

2024-2-9(金)、喜久屋でランチ 🌤️

2024年02月10日 05時01分11秒 | 喫茶・ランチ
室温は、6.4度(6:00)。
7時過ぎまで布団の中にもぐり込んでいると、何度も友人から電話があったり、我が家に来て今日の予定を聞きにくる。

勝幡の喜久屋にランチを久し振りに行くことになった。

友人が車で迎えに来てくれることになって、着物を着て待っていると、我が家に集まって4人で出掛けることになった。

友人は最近娘さんと来たばかりで、服や帽子などを見ていたが、意外に金額が高いことに驚いたようである。

ランチは喫茶店にしては、松華弁当が二段にギッシリとお刺身、天ぷら、サラダがありお腹一杯になりました。

お腹が空いていたのか、写真を撮るのを忘れて、食べてしまった。残念。

稲沢の植木センターへ梅を見に行くことになり、尾張中央道に出て真っ直ぐ走るが、何処を左折すれば、行けるのか分からなくなって、通りすぎて矢合の観音に出て大回りして、適当に左折して狭い道路を走っていくと、左側にポツンとオレンジ色の建物が見えて、目指すとやっと「愛知県植木センター」に到着。

まだまだ咲いている梅は少なかったが、白の枝下梅が満開であった。

近くの人が畑の中に入っていたので、紅千鳥等の紅色の梅が咲いていました。

2月20日から3月初旬に行けば満開になりそうでした。

帰りに尾張中央道の曲がり角は「千代(せんだい)」を覚えておこうと話し合うが誰が覚えていてくれるかな。

次回来るときは携帯かカーナビに連れてこられるといいかもね。

今日はあんまり歩いていなかったので、団地の南のチラシ配りをしましたが、帰ってくると、「9条の会のスタンディング」を忘れていたことに気が付き、メンバーに誤りのラインを入れました。

今日の万歩計は、6,719歩でした








コメント

2024-1-26(金)、「お寺cafe結人」再開 🌤️

2024年01月27日 05時02分16秒 | 喫茶・ランチ
室温は、5.2度(6:00)。
風が強くて寒い日であったが、昨日Facebookで友人が津島の吉祥寺で「お寺Cafe結人」を再開すると見つけたので、早速行ってみました。

母の大島の着物をきこんで、10時59分の老人福祉センターからバスに乗り、愛西プラザで下りて、西を向いて二つ目の信号を右に曲がってひたすら北上する。

郵便局を見つけ、インジェクター用のハガキを50枚買って、床屋さんのところを右に曲がっていくと、吉祥寺を見つけることが出来ました。

中にはいると、知人が玄関で出迎えてくれ、着物来てきたのを喜んでくれました。

ピアノがあるホールにテーブルと椅子が置いてあり、3人の近くの高齢の女性三人が楽しくお喋りしながら食事をしていました。

知人はシンガーソングライターで、永和台サロンのクリスマス会でもコンサートを開いてくれました。

お茶や箸などは自分で用意して、懐かしい話をしながら、待っていると「沖縄軟骨ソンキそば」「ジューシー(具沢山のまぜごはん)」「アンダーギー」「酢の物」が木の塗りのお盆に載って来ました。

何もかも手作りで美味しく、ソンキそばは出しの効いた薄味が最高で完食。

開店記念日というので、抹茶が振る舞われました。

沖縄黒砂糖がとても美味しく、お土産に持って帰りたいくらいでした。

アンダーギーも甘味爽やかで幾つも食べたくなるくらいでした。

娘にお土産に買って帰りました。

暫くは不定期で開店するというので、チラシを貰い、友人や娘と今度一緒に来ようかな。


帰りは家まで知人に送って貰ったので、早く家に帰ることが出来ました。

直ぐにハガキに以前に作ってあった「寒中見舞い」を印刷して、今年届いた年賀状の宛先に住所と宛先を書き、中々連絡できない人にも住所書きをして、ポストに入れました。

やっと気になっていたから「寒中見舞い」を出せてホッとしました。

やはり普段連絡もできない親戚や友人達に年一度の近況報告用の年賀状はこれからも出していこうかな。

今日の万歩計は、8,268歩でした



コメント