ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2023-7-21(金)、3回目己書講座 🌤️

2023年07月22日 06時07分57秒 | 趣味・娯楽
室温は、28.3度(6:30)。
今日も最高33度程度になりそうではあるが、35度を越える猛暑日にはならず、梅雨明けもあって、意外に爽やかな朝となり、老人福祉センターまで歩いたが、傘を指せば、何とか汗もかかずに歩くことができた。

今日は最後の3回目の己書講座に参加しました。

団扇にまず水風船を書いて、
薄くカラフルに色付けして、も字を書くも頃にも薄く線をを引いて、真ん中にくっつくように「暑い夏を楽しもう」とも字を書く。

風船が丸あく書けなくて、練習用の紙に書いてみたけれど、文字がバラけてしまい、ヤッパリ修正しながら、水玉を色をつけていくと、何とか様になってきた。

何でも他の人よりも早くマイペースで書くので、何か自分では気に入らないけれど、講師が上手に誉めてくれるので、遠くから見れば、自分のだけ見れば、何とか見られるようになった。


裏はお地蔵さんと「感謝」を書くが、顔を丸くなかな描けないものである。団扇の真ん中に少し小さめに書けばよかった。

反省することばかりではあるが。

出来上がると前に出て、反省点を一人一人発表して、全員のを並べると、みんな同じものを描いても「みんな違って みんないい」とつくづく感じました。

ちょうど11時半に終わって、弥富の友人に迎えに来て貰って国道1号線のとんがり帽子の可愛い「エスポワ」でランチをする。

玄関を入ると、手編みのバックや財布や帽子が展示してありました。

友人がベージュの帽子がお気に入り。

黄色の水玉の巾着ポーチも可愛い。スマホで検索して今度編んで挑戦してみようかな。

今日は鶏肉の皮がパリッとしてとても美味しかった。

友人はサンドイッチを頼んだが、胃の調子が悪いのか、全部も食べられなくて、分けて貰いました。

医者にも通院しているが、精神的ストレス性のものだと胃薬を飲んでいるとのこと。

お互いに子ども達の悩みは何歳になっても尽きないもので、お互いにおしゃべりするだけでホッとする。

残りの人生は年々短くなるばかりなので、毎日笑顔で楽しみながら「あ~あ我が人生は幸せだった」といって、夫に迎えに来てもらいたいものである。

今日の万歩計は、7,088歩でした。





コメント

2023-6-30(金)、己書 ☁️のち☂️

2023年07月01日 05時04分31秒 | 趣味・娯楽
室温は、28.2度(6:00)。
気温が上がって、蒸し暑い1日となった。

近くに空き家になってる家に西洋朝顔が咲いていた。

玄関のところまで葉が蔓延って、いかにも空き家って感じになっていました。

人が住まないとこんなにも蔓性の花は自由に蔓延っていくもんですね。

歩いてバスに乗るために老人福祉センターまで歩くと、少しでもクーラーのある玄関で待っていると涼しくてホッとする。

文化会館で二回目の己書の講座があったので、バスで出掛ける。

今日は、季節に合わせたアジサイやカエルやスイカの絵を書きながら、3枚のハガキに書き上げました。

アジサイは透明水彩絵の具を色を変えて、丸く書いて行き、空いているところに葉っぱを書いていきました。

乾いてから細目の筆で、花に筋を入れ、開けた上のところに、前回習った「ありがとうの一言に心をこめる」を書き上げる。

2枚目は3びきのカエルを書くが、お腹が狸みたいに大きくなりすぎていまいち。

細目の筆で目や鼻や口を書いて、「物をもたないことの幸せ」と書いて、雨を降らせて、目に白目を入れると出来上がり。

3枚目は、スイカを書いて、下に「Happy Sammer」と書くと出来上がり。

でもスイカの色が悪くて、美味しく見えないのが残念。

また家で練習して、友人に暑中見舞いでも書いてみようかな。

今日の万歩計は、10,458歩でした。



コメント

2023-6-9(金)、己書講座 ☁️

2023年06月10日 04時03分22秒 | 趣味・娯楽
室温は、22.3度(6:00).
夜中雨がずっと降り続いていたが、朝方何とか止んでくれたが、日が上るにつれて蒸し暑い日となった。

老人福祉センターから、バスに乗り、ピアゴで降りて、「エール・ブランシュ」でモーニングしてのんびりと、文化会館で行われている講座「初心者から始める己書」に参加する。

まずコピー用紙に丸、横、縦の線の書き方を教えて貰いました。

以前に2回ほど30分程の己書講座に参加したことがあったので、直ぐに筆ペンでいっぱい丸や線を書くと真っ黒になった。

次に「ありがとう」の書き方の練習に1字1字丁寧に教えてくれ、講師は「上手く描けたね」と一人一人誉めて回ってくれる。

次にパステルで色んな色で丸を書いて、手で伸ばして見ると、カラフルな模様ができた。

「ありがとう」と、葉書に書くと、キレイに描けたように見えるから不思議。

次に「心」を丸を書いて、右から丸を書いて円を書くように跳ね上げて、点を丸く描く。細い場合は何度も描き潰してもいい。

最後は「感謝」の「感」は、下から太めに上に丸く描き、中に一と口を書いて下に心を描いて、反対のメを描いて最後に丸を描く。

「謝」は、丸を描いて、反対から横線を描いて三角を描く。

小さく「身」を描いて、丸を描いて「寸」を描く。

丸く丸く、横線も反対から描いても🆗‼️

お習字とは全く違った書き方に自由に描くところが面白い。

家に帰っても筆ペンでいろいろ描いてみた。

せめて平仮名だけども、描けるように練習しょうかな。

どちらにしても見た目のバランスがキレイな字に見えるから、絵を描くように描くのがコツかな。

お礼状代りに葉書か名刺に書いておくと便利である。

3回コースなので、次回も楽しみである。

9条のスタンディング

夕方5時にピアゴの交差点で、「さや9条の会」のスタンディングを行いました。

4人でしたが、年金者の大きな宣伝ポスターを持って来てくれたので、宣伝効果抜群でした。

もっとたくさんの人が参加してくれると嬉しい。

夫もきっと天国から頑張れと応援してくれていることでしょう。

今日の万歩計は、10,720歩でした。




コメント

2023-5-10(水)、脳トレ麻雀 🌞

2023年05月11日 06時29分31秒 | 趣味・娯楽
室温は、17.7度(6:00)。
風もなく、五月晴れのとても気持ちのよいお天気となったが昼間は夏日の気温となった。

近所を散歩すると、珍しい真っ赤なブラシノキの花が咲いていた。

目を引く名前のまんまの花である。

脳トレ麻雀

今日は友人から借りた麻雀牌とマットで麻雀を行う。

少し軽いので、直ぐに倒れたりして、慣れるまで時間が掛かりそうである。

マットは点数棒が入るようになっていた。

今日はウッカリ麻雀ばかりで、リーチをしていてもウッカリ見過ごしたり、ポンをするのを見過ごしたり、全く上がるチャンスを見過ごすことばかりで散々な麻雀であった。

鼠径ヘルニアで手術したばかりのメンバーが笑うと下腹がまだ痛いのに、笑いが止まらず困っていた。

お昼はてんしんらんまんにランチに行き、帰りにバックを忘れてしまった。

何だか今日は一日中可笑しい私である。

夕方、流しの排水口に入れていたヌメリ取りが排水のパイプの中に入ってしまったので、息子のところから挟む物を借りてきたが、ますます奥に入ってしまい、取れそうにないが、水は徐々に抜けていったので、しばらくそのまま使うことにした。

詰まって水が流れなくなったら、息子かリフォームした大工さんにお願いしようかな。

一日中何をやっても、ロクなことにならないので、早めに食事をしてさっさと眠ってしまった。

今日の万歩計は、3,747歩でした。






コメント

2023-4-12(水)、脳トレ麻雀 ☁️時々🌂

2023年04月13日 04時42分42秒 | 趣味・娯楽
室温は、18.1度(5:30)。
気温は少しづつ暖かくなっているが、時々小雨が降るお天気で、寒さを感じる日となりました。

今日は脳トレ麻雀を我が家で行うので、絨毯を変えようと取ると、白っぽい粉がいっぱいあってビックリ。掃除機で取り除いたのだが、なぜこんな粉があったのか分からなかった。

脳トレ麻雀は、中々リーチもできずに 配牌も悪く、上がることはできませんでした。

2時間ほど行って、早めに南陽町のイオンのある鯛めしのの「ちどり」にランチに行きました。

ところが5月7日で廃業するというのです。

「五目鯛めし御膳」を頼んで食べました。

中々家では五目ご飯も食べる機会も少ないので美味しく食べることができた。

何とか鯛めしを食べることができて良かった。

ミニコンサート

老人福祉センターでハーモニカ、フルートでミニコンサートを行っていたので、出掛けると、懐かしい歌を歌っていました。

終了後5月の永和台サロンで、ミニコンサートを行って貰うようにお願いしたら、快く引き受けてもらいました。

老人福祉センターで麻雀

帰りに受付で麻雀をやりたいけれど、会場を借りられないかお願いすると、テーブルと椅子を用意するので、良かったら和室が空いているので、申し込んでもらえば行うことができるということでした。

今度の麻雀の時にみんなと相談して、老人福祉センターで麻雀が出来るといいなあ。

今日の万歩計は、4,025歩でした。


コメント