ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2018年1月30日(火)、子ども子育て会議

2018年01月31日 05時07分40秒 | 自治体問題

   少し早めに娘を市役所まで送っていったので、9時まで親水公園の周りを散歩して、歩数計のチェックをする。

    2017年11月から今日までの歩数計は、 829,974    参加者300人の内39位になっていました。

   まちづくり事業参加して、歩数計をもらって、一応今月までのカウントになっているが、これからもウォーキングを続けていくために、歩数計を貸与してくれるといいのにと思うけれど、どうなるのかな。

    子ども子育て会議

   午後2時から、傍聴者が6人参加する中で、市役所で「子ども子育て会議」が行われた。

   佐屋西保育園の保護者の面談結果についての意見として、「中央保育園は駐車場が狭く、環境は北保育園のほうがいいのではないか」「私立でも公立でも担当は変わるので、問題がない」「日程が厳しいというが、どこでも期間のうちに何とかやっている。引き継ぎが一年もあれば十分である」などの意見が出されたが、意見を言った人はほとんど私立の保育園、幼稚園の関係者ばかりで、直接佐屋西や永和保育園の父母などが参加していないのでは、キチンと意見が反映されない。

    民営化、廃園の方針は変わらないが、保護者の意見を聞いて、2年延長されたことは、評価できる。

     あれだけの父母の声があれば、スケジュールの変更しなくてはならなかった。

    今日の万歩計は、12,591歩でした。

コメント

2018年1月29日(月)、着付け班会

2018年01月30日 05時31分36秒 | 着物関係

   今日は着付け班会が午前中にあった。

   帯をお太鼓にして出かける。

3人であったが、1人は半帯で、チョウチョ結びをしっかり覚えようと何度も結びなおしていた。

  もう1人はラメの入った着物地に、袋帯。とても粋なセットが彼女をさらに惹きたてる。誰でも着れる着物姿ではない。まだ2回目なので、先生がつきっきりで教えていた。

   私はポイント柄の黄緑色に灰色の水玉模様の名古屋帯が結構着物に、白大島に色合いがあったが、ポイント柄がスッキリと前と後ろが上手く収まらない。

何度もやり直して、何度目かにやっと先生のOKが出た。

   2月、3月の班会の予定を決めて、おしゃべりをしていると、12時30分過ぎになってしまった。

友人もまだ今年から班会に参加したばかりなのに、すっかり親しんで馴染んでしまった。それだけ雰囲気のいい班会になっている。

やはり着物好きが集まって、人のいい人が集まっているせいかもしれません。

   友人と先生の3人で、勝幡の「喜久屋」にランチに行く。

食事が来るまで、着物を見ながら、お値打ちな値段の花柄の着物が気に入って、さっそく買っていた。

    ランチを食べながら、おしゃべりをしていると、アッと言う間に3時になってあわてて帰ってくると、娘から電話があり、すぐ迎えに行く。

   スマホ

   土日今日と三日続けて、ソフトバンクにいき、娘の使えなくなったスマホをどうしたら、料金を安く使えるように出来るのかのか相談する。

    北一色の時からいろいろお世話になっている職員の人が対応してくれて、新しいスマホで、電話番号を変えて、これから1年の支払い計画を立ててくれた。

持っているスマホは、結局いじり過ぎて、ロックがかかってしまい、1ヶ月使えなくなったので、新しいスマホに変えることになって、何度も娘は納得いくまで確認をして、やっと気に入ったアンドロイドに契約して、終わったのが、6時40分を過ぎていた。

     娘はすぐ使えるように、いろんな項目を入力をしていた。

私は家族ラインで娘の新しいスマホアドレスを連絡する。

娘もやっとスマホが新しくなったし、ホッとしたようで、「お母さんありがとう」と言ってくれた。

    やっとグッスリと眠ってくれると嬉しい。

コメント

2018年1月28日(日)、携帯電話2

2018年01月29日 04時51分21秒 | 携帯、スマホ

    曇り空だが、雪は道路にはほとんど無くなって、車も走りやすくなった。

昨日あまり散歩が出来なかったので、親水公園まで行って、車で天王公園まで足を伸ばして、散歩することにした。

   天王公園では、駐車するところがないほど車がいっぱいで、一周回って、何とか一台置けるところがあったので、駐車して歩き始めると、今日は津島市駅伝大会があるということで、人があつまっていた。

    公園を一周回ると、スタートのピストルが鳴って、駅伝が始り、公園を1周回って、市街に出て行った。

   西保のソフトバンクに行き、10時になるまで待って、すぐにたいおうしてもらうが、やはり娘の携帯のIDとパスワードがわからないということで、アップルに連絡してみたけれど、違うというだけで、正確なIDとパスワードを教えてもらえなくて、結局お昼になってしまったので、弥富のイオンでラーメンを食べて、帰ってきた。

     2人とも寒いし、疲れてしまい、布団の中で、本を読んでいると眠くなってしまいました。結局5時頃まで眠ってしまう。

   夕映え

    先日図書館で借りてきた宇江佐真理の「夕映え」を読むが、江戸時代の幕末を、元松前藩の武士の岡っ引きと居酒屋の女将夫婦を中心にした江戸庶民がどう見ていたかを描いているように思う。まだ読み始めたばかりなので、よく分からないが、楽しみである。

   今日の万歩計は、12,496歩でした。

    

コメント

2018年1月27日(土)、携帯電話

2018年01月28日 03時27分45秒 | 携帯、スマホ

   携帯の料金を払いながら、どうしたら少しでも料金が安くなるのかを聞きに行く。

   ソフトバンクからワイモバイルに変えると、少し安くなることが分かったので、インターネットもNTTからワイモバイルに変え、8月にスマホに変えると、解約金がかからないというので、それまでこのままガラケイを使うことになる。

   娘もワイモバイルに変えるとことになったが、今もっているスマホのIDやパスワードが分からないと変更できないというので、午後からIDとパスワードを調べてもっていくことになった。

   しかし、ワイモバイルの手続きが終わったが、どんな探してもIDとパスワードが分からず、ソフトバンクに戻すことも、ワイモバイルに変えることも出来ずに、携帯が使えなくなってしまった。

朝から、一日中かかって、どうにもならなくなって、娘もショック。

   パソコンで手続きがどんどん出来ても、最後は、携帯のidとパスワードをキチンと保存しておかないと何も出来ないことが分かった。

   インターネットやスマホなどの機器はなんて面倒なのでしょう。こんなことがわかった1日でした。対応した職員さんご苦労さまでした。

    エステ

     エステをしてもらい、ずいぶん肌がもち肌になって、乾燥もしていない、いい肌の調子になっていると褒めてもらいました。

部屋も暖かいし、ベットも気持ちがいいし、エステをしてもらいながら、ついつい眠ってしまいました。

    金時生姜

   エステのレディ会で、リンゴ入りショウガジャムを入れた紅茶を飲んだが、美味しく、ショウガジャムを作っている人が、ちょうどりんご生姜ジャムを持っていたので、分けてもらった。

    帰って、ひき肉の味噌あんかけを作る時に、少しリンゴ生姜ジャムを入れると、あんかけの美味しさが際立った。

これから、毎朝飲んでいる甘酒に入れると、美味しそうである。

でも1瓶800円は少し高いかな。やはり面倒だけれど、ショウガをすっていれるのが、一番安上がりでいいかな。

金時生姜を自家栽培して作っているようである。金時生姜を使ったお料理を紹介するテレビ番組にも出演しているということである。

    ちょっとした手土産にちょうどいい。

   今日の万歩計は、3,602歩でした。(散歩に行けませんでした)

コメント

2018年1月26日(金)、雪景色2

2018年01月27日 05時16分24秒 | 天気、気候

 まだ雪が降っていたので、二人で新聞配りをしました。

主な道路は解けていて、日陰のところは、凍っていたので、速度を落として、ゆっくりと走りました。

    コンビニで「にっぽんの72候」の本を買ってくる。深夜便で時々72候と聞いていたので、気になって買ってしまいました。

   72候

  旧暦の日本の暦は1年を冬至、小寒、大寒など24に分けた「24節気」は、農作業や行事を行っていた。

72候は、「24節気」をさらに短い言葉で、「初候」「次候」「末候」の3つに分けたのが72候。

24節気の「大寒」を見ると、1月20日〜2月3日 頃までの季節です。

この季節は、寒さはとても厳しいが、太陽は少しづつ力強くなって、生き物は敏感に気配を感じて、目覚めの準備を始めています。

「三寒四温」を繰り返して、春に向かっています。

72候として、「款冬華」(ふきのはな、さく)   フキノトウが雪どけを待たずに顔を出す春の使者

「水沢腹堅」(さわみず、こおりつめる)1年で一番寒い時期で、庭のバケツの水も凍る

「鷄始乳」(にわとり、はじめてとやにつく)さむさがつづくが、日が少しづつ長くなり、春を感じたニワトリが卵を産み始める。

    初めて聞く言葉であるが、昔の人たちは、細やかに自然の変化を感じ、生き物の気配で季節を感じていた。

   日本人として、こんなにも季節を感じるのは、歳をとってきたからかもしれませんね。これからも72候を感じながら、生きていきたいものです。

   今日の万歩計は、9,965歩でした。

コメント