ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2016年1月29日(金)、愛西市担当部課長懇談会

2016年01月31日 15時57分30秒 | 自治体問題
 今日の午前中、みなと医療生協、佐屋年金者組合、愛西北年金者組合と愛西市担当部課長との懇談会を行いました。

参加者は職員8名とみなと医療生協4名、佐屋年金者組合2名、愛西北年金者組合2名が参加しました。

 前もって懇談のためのレジメを市役所に送付して、レジメにそって、懇談をすすめました。

 ◎ 高齢者福祉について
 1、高齢者が利用している施設の使用料が改定、有料化について
  立田南部コミュニティーは無料から時間770円。会場費の費用負担の増加で、食事会を計画をしているが、開催が困難になり、
  グランドゴルフも利用しにくくなり、担い手のやる気もなくなるなど利用実態を説明。

  担当課長は、市の補助団体の老人会などは3割減額で利用できるとのこと。

 2、介護保険制度については、預貯金1000万以上の申告は10人。食事代、部屋代の負担が増える。

  総合事業は協議体、コーディネーター養成はすみ、平成29年に向けて準備をすすめている。
  
   名古屋市で予定されている総合事業の説明会や研修会の資料を渡し、愛西市でも行ってほしいと要望。

 3、高齢者の福祉施策の充実については、外出支援として4輪自転車による送迎なども検討してはどうかなどの提案もしました。

   健康づくりについて、マイレージ利用は、達成者は2クールで450人とのこと。あと1クールあるということである。
 
  今まで2か所の保健センターが1か所に集中するということで、相談窓口が遠くなるので、利用しにくくなる。
 
  連絡していただければ、対応したいとのことであったが、すぐに対応できない問題点が出てくる。

   今後も市の担当部課長との懇談会を続けていく必要性を感じる。

 また、個々の問題についても、系統的に話し合い機会を持つことが大切である。

 今日の万歩計は、2,832歩でした。
  
コメント

2016年1月28日(木)、「活粋食堂」

2016年01月28日 16時09分01秒 | 喫茶・ランチ
 夫は今年2回目のディサービスに9時過ぎに出かけ、娘はB型の作業所に出かける。

 午前中弥富のビラまきをして、先日友人から聞いた「活粋食堂」に予約して友人と行きました。
「活粋食堂」はかにえ温泉病院の交差点を東に行った北側の2店舗ある右側が「活粋食堂」です。


 食堂内は4人かけのテーブル4つとカウンターに5人掛けの20人ほどの店です。入り口には満席の札がかけてありました。

 ランチは飲み物付きで、880円から1350円とお値打ち。デザートも友人推薦のごぼうのガトーショコラを注文。

 有機野菜や大井町の佐藤豆腐を扱っており、こだわりのある食事は薄味でとてもおいしかった。



 今日の万歩計は、9,944歩でした。

 
コメント

2016年1月26日(火)、雪をかぶった山々

2016年01月26日 16時46分26秒 | 季節と自然と環境
 風がなかったので、親水公園まで歩きました。

東から太陽がオレンジ色に昇り、西には月が少し満月が欠けてていたが、まん丸でした。

西の山々を見ると、伊吹山、藤原岳、釈迦岳、御在所、鎌ケ岳などの鈴鹿の山々が雪をかぶっていた。

今年から、月平均8,000歩目標にしていたので、金棒まで善太川沿いを歩いて家に帰ってくるコースを歩いたが、
8,000歩にはならないが、普段の動きで何とか8,000歩をけるようにしたい。

 今日の万歩計は、8,856歩でした。何とか8,000歩超えました。
コメント (2)

2016年1月25日(月)、2回目の積雪

2016年01月26日 14時47分26秒 | 天気、気候
 朝起きると一面の雪。ウオーキングに出かける気にもなれず、家にこもっていました。
前回の積雪の時に、昼近くに写真をとろうと外に出たら、もう溶けていたので、今日は早めに外に出て、写真を撮りました。




 エアコンをしっかりとかけても、寒くて仕方がない一日でした。

 ウオーキングをしていなかったので、4時ごろ豆腐屋さんまで歩いて行ってきました。

 今日の万歩計は、5,763歩でした。
コメント

2016年1月24日(日)、愛する土地を離れて

2016年01月24日 10時24分25秒 | 地域の行事・お祭
 午前中寒い中洗濯物を干して、庭を見ていると、赤とピンクの寒椿が咲いているではありませんか。早速切って玄関の花瓶に差しました。

 花の名前は思い出せませんが、毎年秋に白いブラシのような花を咲かせる植物が可愛いオレンジの実をつけているではありませんか。

 珠には我が家の庭もゆっくりとみると、新しい発見があるものですね。





午後から「2016さよなら原発in 海部・津島」のイベントに参加しました。
「愛する土地を離れて」と題して、放射能汚染を避けたいと自主的に避難された方のネットワーク「あゆみR.P.Net」の
30代のパパとママ5人との交流会となりました。



10人から15人で3グループに分かれて、それぞれ「あゆみR.P.Net」のメンバーから震災の状況と自主避難をしてきた経過を
お聞きして、質問・感想などを出し合いました。

男性の方は、印刷会社で働いていた時に、地震で社屋がグシャつぶれ、原発事故が起こったが、大丈夫だと思った。
情報が全くなく、自分たちで不幸して行くんだと思っていた。

しかし、原発事故で放射能汚染の情報が流れ、とりあえず妻だけでも名古屋市へ送ろうと思ったが、ガソリンが手に入らない。
実家でガソリンを分けてもらい、名古屋へ。すぐに帰ろうとしたが、妻の妊娠が分かり、仕事も社長からやめてほしと言われ、
名古屋で仕事を探すことにした。

この5年間福島に残っている友人に会うと、「残るのも地獄。出るのも地獄」ということが拭い去れない。

子連れの女性の方は、津波、地震、原発で避難している状況は全く違う。
子供には、被曝したことは言えない。国は放射能の基準をどんどん上げて、大丈夫ですという宣伝を行っている。
きちんとした正しい情報をマスメディアを流すべきだと訴えていました。

最後のまとめの中では、「一番恐れているのは、風化することで、あの辛いことがすべてなくなることである」と
言っていたことは、今日参加している人たちが原発事故を決して忘れず、原発を世界からなくすことだと思いました。

帰りに、「愛する土地を離れて」という本を買ってきました。
この本の表紙には、桜の大木が左右に描かれていて、2011年満開の桜は、見上げることはできず、いつか心からの笑顔で、桜を見上げられるように
日々一生懸命歩んで行きますとコメントがありました。



今日の万歩計は、5,607歩でした。
コメント (3)