ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-6-14(金)、樹音のお稽古 ☀

2024年06月15日 04時48分37秒 | 音楽、合唱
室温は、26.1度(6:30)。
今日も真夏日になりそうだ
自転車で走れば、生暖かい風だが、あまり暑さを感じないで走ることができる。

樹音のお稽古

午前中は友人が樹音のお稽古に来てくれるので、掃除をしたり、樹音の練習をしていると、今日も迷ってしまったと10分ほど遅れてやってきた。

前回に大きな字で楽譜を書いてきてくれたので、とても弾きやすい。

取り敢えず「チューリップ」を指鳴らしに吹いて、息継ぎがなかなか上手く出来なくって、音がだんだん小さくなっているので、1小節ごとに息継ぎをするようにチェックをしてくれた。

 
「ふじの山」「ハッピバスディ」「アメージング」「茶つみ」等をゆっくりと何度も息継ぎを注意されながら練習する。

あっという間に1時間が経ってしまった。

ファの音がなかなか上手く指が動かなくて、いい音が出来ないが、あとはもう少し日頃練習をしないといけないなあ。

友人は練習日だけでいいとは言うけれど、それでは人前で吹くことは難しそうである。

まぁ75歳の手習いですから、のんびりと脳トレだと思って気長にやればいいかな。

イボの治療

午後から「とみよしクリニック」の皮膚科に行こうと、自転車で行き、百五銀行でお金を下ろして振込したりしたが、まだ時間があったので、「すずらん」でお茶をしながら待っていた。

少し早めに皮膚科に行くが、まだ閉まっていて、時間になるまで開かない。

やっと10分前に開くと、1番で診察してもらった。

足の裏のイボをカミソリで切り、マイナス200度の冷却装置で暫く充てると、痛くなってきた。

すぐ止めてくれたが、暫くはこの治療を続いて行うようであるが、週に一度通院することになった。

薬もなく、テープを貼るでもなくこのままいつまで治療が続くのかな?

イボくらいで通院するのもと思うが、こんな調子ではなかなか治りそうもない。早くキレイになるといいのになあ。

今日の万歩計は、10,115歩でした。

コメント

2024-6-13(木)、今日のボケボケ生活 ☀

2024年06月15日 03時50分23秒 | ボケボケ生活
室温は、26.5(6:10)。
昨夜の夜の気温が28度になっているので、アイスノンを頭におくと、やっと眠る事が出来た。

これから梅雨に入り、蒸し暑くなり、寝苦しい夏がやって来ると思うと、なんだか憂鬱になってくる。

玄関のノウゼンカズラ

玄関先のオレンジのノウゼンカズラの花が咲き始めました。

ノウゼンカズラはつる植物で、ドンドンつるが伸びて、玄関にアーケードをつけたい位だったが、結構垂れ下がるので、玄関が通りにくくなるので、迷っています。

これから毎日花が咲き始めるので楽しみであるが、枯れ始めると、花がポタポタ落ちて散らかるのが面倒。

なるべく道路に落ちないように、我が家に落ちるように枝を駐車場に曲げようとしたら、直ぐに折れてしまった。

玄関の酒徳利の花瓶に植えたけれど、花が咲いてくれるかな?

これからの夏玄関先でノウゼンカズラがどんな風に次々に咲かせてくれるかな。楽しみ。

午前の皮膚科はお休み

富吉の皮膚科に行こうとバスに乗っていき、受付で診察券を探して出すと、今日の皮膚科は午後からですよと言われてしまった。

エッ久し振りにやってきたのに残念。

診察券の裏にキチンと書いてあるのに、全く見て来ないで、診察に来てしまった。

また今日もボケボケをやってしまった。

スターバックスの
       アジサイ

近くにスターバックスがあったので、入っていくと、十四山中学校の女生徒2人が職業訓練に受付に来ていた。

今日まで3日間の職業訓練だったようであるが、大きな声で「いらっしゃませ」と声をかけてくれたので、「高校生になったらアルバイトに来てね」と声を掛けると、嬉しそうにニッコリ。

窓側に座ると、白いアジサイのアナベルがぐるりと咲いていた。

白いアナベルをドライフラワーにして、「土用の日に玄関と裏に飾るとお金が入って出ていかない」と話をすると初めて聞いたと感心していました。

富吉駅南まで行って、バスに乗ると、同じ団地の人と今日のボケ話をして大笑い。

脳トレ麻雀

脳トレ麻雀のメンバーとてんしんらんまんでランチすると、6月初めにコロナになったせいか、しばらく飲んでいなかった焼酎のお湯割りが美味しくないとボヤいていました。

しばらくはアルコールが身体から抜けるかもしれないかな。

午後から見学人も含め、10人のメンバーで2台の麻雀を行う。

メンバーが点数棒の台を白いペンキを塗って作ってきてくれて、とてもやりやすくなりました。ありがとう😍

結構強い人ばかりで、リーチしてもなかなか上がらなかったが、脳トレだと思えば、まあいいか。

2時間半くらいが脳が疲れなくてちょうどいいかな。

今日の万歩計は、9,999歩でした。




コメント