ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2022-8-30(火)、近江八幡の八幡堀と八幡瓦 ☁️

2022年08月31日 07時06分22秒 | 乗り物
室温は、28.2度。
台風の影響か突然雨が降って来たりして、近江八幡の曇り空で蒸し暑い1日でした。

ホテルでのバイキング朝食付きで、しっかり食べて、早荷物を預けて、近江八幡のまち歩きに出掛けました。


8時頃突然雨が降ってきて、雨宿りしてトイレ休憩したところは、地域のコミュニティセンターで太い木材を使ったドッシリした建物でした。

大通りを1時間ほど歩くと、やっと碁盤目のようになった古い町並みに入ると、八幡教会があった。

商人の街らしく、近江兄弟社(メンターム)やヴォーズ像や西川家(ふとん)住宅から、八幡堀に出ました。

八幡堀は、四季折々の桜並木や花しょうぶが咲き、映画やテレビの時代劇のロケ地としても有名で、訪れた俳優の写真やサインが飾られているそうです。



八幡堀沿いを歩いて、日牟禮(ひむれ)神社の鳥居に出ると白雲館がありました。


白雲館で待っているが、娘と迷子になってしまい、堀沿いをかわらミュージアムまで行っていました。



堀沿いに八幡瓦をフンダンに使った個性的な建物が魅力的でした。

お土産に戌、巳の梵字の旅をお守りを買ってきました。


お菓子の「たねや」の新社屋「ラコリーナ近江八幡」まで行くと、建物全体を木や植物に覆われて、環境問題を考えた建物に、若者や若い家族が大勢訪れていました。



笹団子と娘はバームクーヘンを買ってきました。

ランチは近江牛を食べたいと近江西川を目指したが、先に歩いていった娘とはぐれてしまったが、何とか出会うことが出来て、近江西川はお休みだったので、向かいの「久ぼ多屋」で待望の近江牛の網焼き御膳を食べることが出来ました。

娘が行きたかった「金澤翔子さんの書道」は随分前に閉鎖されていて残念でした。

近江八幡駅に娘の後をついて歩くが、随分くたびれてしまい、ホテルに着いたときには、グッタリでした。

でも荷物やお土産を荷造りして一部送ってもらい、何とか14時26分の網干行きに乗ることが出来ました。

帰りは青春18きっぷの料金より安いので、娘は障がい者の半額チケットの切符で帰りました。

草津で14時43分の草津線のローカルな電車に乗り換えて、トンネルをいくつも通って、山の景色を見ながら柘植まで乗車。

柘植で1分違いの亀山行き関西線に乗り込んで、亀山で乗り換えてやっと永和駅に到着。

いつも乗らないコースの電車はいつもと違う景色になりました。

若い娘との旅は75歳の私には、付いて行くのがやっとこさ。

次回は新町通りや日牟禮八幡宮、水郷巡りをしたいものです。やはりマイペースで一人旅がいいなあ。

今日の万歩計は、21,629歩でした。(よく歩きました)







コメント

2022-8-29(月)、青春18きっぷで長浜へ

2022年08月30日 04時04分00秒 | 乗り物
室温は、25.7度。
秋を思わせる気温で、今日1日涼しいお天気が続くかな?と思いきあ?青春18きっぷで、長浜に到着した頃には、暑い1日となった。

娘と初めての青春18きっぷで、二人旅。

永和駅宣伝を終わって、8時23分の電車に乗り込んで、名古屋駅でサンドイッチを買い込んで、9時18分の特別快速で大垣に到着。

娘は駅外に出て、タバコタイム。

米原行きで、11時01分の新快速で、11時10分に長浜に到着。

コインロッカーに荷物を預けて、駅前通りを歩いて、北国街道を歩いて、黒壁ガラス館へ。
大手門通りを東に行き、「うどんそば吉野」でゆっくりとランチ。

麩の入った「のっぺいうどん」がとても美味しかった。


黒壁ガラス館やオルゴール館で可愛いオルゴールやガラス細工を見て回る。


少し疲れて、美味しいコーヒーが飲みたいと娘が目につけていた「珈琲院ロマン亭」を探しながら歩くと、国指定重要文化財の長浜別院「大通寺」の直ぐ南側に「珈琲院ロマン亭」が見つかった。




自焙煎の珈琲専門店の雰囲気のあるお店で、60年前にお父さんとお母さんが始めた珈琲店。

娘が「カリブの女王」私が「アジアの女王」のブレンドを注文。

どちらの珈琲も味わいがあってとても美味しく、疲れた体を癒してくれて、記念に豆をお土産に買ってきました。

次回長浜に来たときはここの珈琲を飲みに来よう。

長浜別院「大通寺」は、国指定重要文化財で大きなお寺で、鳩に餌をやる子ども達がとても可愛い。


最後の夏休みを楽しむ学生や親子連れが多く、月曜日だということで、休みの店もあったけれど、半日でゆっくりと長浜のまち歩きが出来ました。

全部は見学出来なかったけれど、また今度来る時は、琵琶湖一周の旅を計画しようかな。

予定より一本早い15時59分の赤穂行きの新快速で近江八幡へ。

近江八幡駅で帰りの運賃は、娘が障がい手帳で100㎞以上の場合は運賃が半額になるということで、青春18きっぷより大分安くなりました。

近江八幡駅の直ぐ近くの「コンフォートイン近江八幡」でツインの部屋を予約していたので、
ゆったりとした部屋で朝食付きで一人4,200円のお値打ちに宿泊できました。

ホテル優待券付きの「ライオン丸」という居酒屋で、刺身盛りとステーキを頼んで、地酒と生ビールで乾杯。美味しかった❗

いい気持ちでホテルに帰ると、ほどよい疲れと酔いに、お風呂に入って直ぐ眠ってしまい、お休みなさい。

今日の万歩計は、10,950歩でした。


コメント

2022-8-28(日)、コロナ感染の体験話 ⛅

2022年08月29日 04時25分08秒 | 健康・病気
室温は、27.9度。
早朝眼が覚めると、リーン、リーンと虫の音が聞こえて、もう秋だなあと感じた。

6時過ぎに散歩に出ると、気持ちがいいほど涼しい風が吹いている。

畑にゴロゴロ冬瓜が捨てられている。

黄色の月見草も咲きだしている。一気に秋の訪れを感じた1日となった。

団地で青いレモンが幾つかなっているのを見つけた。

こんなに沢山実っているのをこの付近では見たことがなかった。黄色く実がなるのが楽しみである。羨ましい限りである。

午後から自転車で文化会館に行き、「のほほん日和」に参加する。

コロナ禍の中のせいか、最近特に参加者が少なくなってきた。

オレンジの会の代表の方に連絡して、一度会の様子を見学させてもらい、どうしたらもう少し参加者が増えるようになるのか相談をしてみようということになった。

帰りに愛宕の「らんぷ」に行くが、秋風に吹かれて走っているようでとても気持ちがいい。

友人も含め、家族がコロナ感染して、完治するまで食事のやりくりが大変で、娘の会社はインスタント食品が一式送られてきたが、陰性の濃厚接触者の家族が買い物に行かなければ、食事ができない状況だった。

スマホで毎日、陽性の人の体調や体温を連絡して、自宅療養をしていた証明書を発行してもらえるようである。

あとは、特別な治療薬もなく、解熱剤だけを飲むだけの治療で、タンと咳が出てとても苦しかった。

解熱剤がなくなって、近くの医院に連絡しても対応してくれなくて、蟹江の医院で何とか解熱剤を手に入れることが出来た。

市役所や保健所からは何の連絡もなく、まだ家族がいるから何とか完治することが出来たが、スマホもできない一人暮らし高齢者だったら、どうなっていただろうか。

もしコロナになってしまったら、彼女に相談しようかな。

今日の万歩計は、13,376歩でした。



コメント

2022-8-28(土)、新婦人 ☁️

2022年08月28日 05時14分52秒 | 友人
室温は、28.3度。
へるすねっとを配布しながら、散歩に出掛けるが、多度山さえ雲隠れして見えなかった。

麦を植えて刈り取った田んぼは草でボウボウ。

稲が青々しているのと対照的だった。

旧佐屋苑の取り壊しが始まり、新しい塀が取り付けられ、工事は12月一杯で終るようである。

防災拠点のヘリポートに防災倉庫の建設の工事が始まり、来年3月までに終るようである。


12時までにお弁当を頼んでいたが、なかなか来ないので、電話すると、連絡が入っていなかったようで、12時30分にやっと届く。

午後から新婦人に以前新婦人に入っていた方が参加し、賑やかに自己紹介から始まる。

大きな冬瓜、ササゲ、カボチャが届いて、みんなで分け合いました。

新しく出来た佐屋苑や安倍元首相の国葬や統一協会の話題で盛り上がりました。

先日の永和台サロンのシルバー川柳の話で、「私だけ 伴侶がいると 妻嘆く」伴侶のいる人は一人だけで、夫は施設に入所しています。

おひとりさまの多いこと。お互いに助け合って、元気で楽しく暮らしましょう。

9月10日に行われる「さよなら原発in海部つしま」主催の映画会「Wende 光と水のエネルギー」をみんなで見に行くことになりました。

何でも話せる仲間の集まりは楽しいですね。

最近一人づつ仲間が増えて、ますます賑やかになりました。

今日の万歩計は、8,365歩でした。

コメント

2022-8-26(金)、巡回バスミニツアー 🌥️

2022年08月27日 05時02分17秒 | 乗り物
室温は、28.3度。
散歩に出掛けても、涼しくなって、歩いてもいても気持ちがいい。

公園のツマグロヒョウモンがランタナの蜜を吸っているのか、なかなか飛ぼうとしない。

羽の裏側の文様もキレイだったので、カメラを向けるがなかなか上手く撮れなかったが、やっと撮れました。

今日は予定がなかったので、7月に亡くなった友人の仏壇にお参りに行く。

巡回バスの地図を見て、佐屋西コースに乗っていくと、ほとんどの人がピアゴのバス停で降りて、市役所とヨシヅヤに降りてしまうと、私一人になってしまった。

バス停の直ぐ近くに友人宅があってビックリ。

まだ仮の仏壇だったが、若い頃の写真がとても可愛らしく、彼女らしい写真を子供たちが選んでくれたと喜んでいた

長い間入院していて辛い毎日であっただろうと彼女への思いを馳せながらお参りをする。

彼女と若い頃同じ職場に働いていた夫婦もお参りに来ていた。

コロナ禍で告別式も参加できないので、亡くなったことを聞き付けて、お参りに来る人もいるようである。

ブログの検索やカラオケのDAMともの入力の仕方を教えてもらって、11時47分のバスで愛西プラザで買い物をして、日比野駅まで歩いて、13時18分のバスに乗ると、バスの運転手が「永和台サロンで昔の懐かしい歌を聞かせてくれてたり、歌ったりしてとても楽しいと聞いていますよ」と声をかけてくれた。

バスの中で永和台サロンの事が話題になっているんだあと嬉しくなります。

最近バスに一緒に乗る人達がサロンに参加してくれるようになりました。

コロナ禍の中でも、毎日バスに乗って、接骨院やピアゴに買い物に行っておしゃべりをして、「きょういく」「きょうよう」を身に付けることは、高齢になっても、元気になれる秘訣かもしれませんね。

今日の万歩計は、8,688歩でした。

コメント