ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-4-15(月)、ほっとハウスのパン作り

2024年04月16日 06時01分09秒 | ボランティア
室温は、18.8度(6:00)。
春らしいお天気に誘われて、友人と自転車で佐古木の「ほっとハウス」に出掛けました。

何十年前にパンを食べに行くことはあっても、パン作りのお手伝いに行くのは初めてであった。

しっかりと手を洗って、ふれあい食堂のエプロンと三角巾を身につけて、ボランティアさん達に挨拶をして、9時頃からお手伝いに来ている人とティ―タイム。

音楽担当は係長でみんながしっているCDを流してくれます。

初心者の私はお茶の茶碗等を洗って、友人の後ろについて、まずパン生地を44gづつ秤で計るお手伝いをする。

お手伝いの人たちもそれぞれの頼まれているパン作りを担当しているので、発酵した生地をそれぞれ手慣れていて、成形し始める。

4個づつ違ったパンを友人に言われながら作っていき、あとは計量した発泡容器やスプーンやパンを焼いた鉄板などを洗うことに専念する。

全員がテキパキと成形して、パン屋にある大きなオーブンや家庭用のオーブンなど4~5台に成型したパンを入れて焼いていく。

焼き上がるとパン棚に置いて冷ますと、沢山のパンが出来上がりました。

最後にピザ用の生地を伸ばして具材をのせて焼くと出来上がる。

オーナーが混ぜご飯とあんかけ風焼そばを作ってくれて、手の空いた人からランチ。

今日は2人の作業生の課長と係長も自分の仕事を心得ていて、マイペースでパン作りをしている。

「ほっとハウス」は私の記憶では、愛西市の善太にある教会のメンバー中心にパン作りを始めて、二人の知的障がい者を中心に、26年前に今の佐古木の場所で本格的なパン作りを始め、4年前に「NPO法人ほっとハウス」として再スタートしました。

ピアノ演奏のサービス

2階は何もない広い部屋でしたが、オーナーの個人の部屋や4重窓のある防音の部屋や卓球が出来る部屋に改修されてビックリ。

午後からオーナーの息子さんの課長はピアニストで、私のスマホの「CATS」のシールを見て、何年かぶりに「メモリー」弾いてくれて感動。

今度プロ尺八奏者とのアンサンブルの曲をCDの尺八の演奏で弾いてくれました。

尺八の音色と課長が弾くピアノがとても素敵だが、東京での演奏会を行うということだが、とても行けそうにはないので残念ですが、出来たらCDにしてほしいとお願いする。

それぞれ学校等に注文のパンが残ったというので、イモパン等を分けてもらいました。

やはり焼きたてのパンの美味しいこと。

設立当初から賛助会員として毎年会費を納めていましたが、これからは時間があれば、ボランティアとしてお手伝いを約束して帰ってきました。

今日の万歩計は、7,843歩でした。










コメント

2024-4-3(水)、愛援隊総会 ☂️

2024年04月04日 05時30分08秒 | ボランティア
室温は、15.8度(7:00)。
雨が降り続いて、気温より寒さを感じてなかなか起きられませんでした。

玄関を出ると、我が家の庭に咲いているピンクのツバキが満開になってきた。

今日のボケボケ生活

午前中に愛援隊の総会があると思い込んで、雨の中、老人福祉センターまで歩いてバスに乗って市役所まで行く。

なかなか人が集まって来ないので、予定を見てみると、午後から老人福祉センターて総会があるということが分かり、ふくしの相談室で永和台サロンのニュースを貰い、9時35分のバスで帰ってきました。

愛援隊総会

午後から老人福祉センターに行くと、渡り廊下のサボテンの花が可愛くキレイに咲いていた。


大きなテーブルが1人がけになっていたので、ゆったりと座っていると、次々にメンバーが集まってきて、14時に総会が始まった。

メンバーは佐屋地区12名、八開2名の14名で、ゆうえんサロン、八開協議体フェスティバルの報告後、愛援隊の規約について話し合いました。

会員については、生活支援サポーター養成講座、傾聴講座を受けた人を会員とするとなっているが、ボランティアとして参加した人を受け入れるには、等を追加した方がいいのではないかの意見が出されました。

役員は、今回から副会長を追加することになっているのできちんと明記することになりました。

今年度から訪問型サービスBを導入することになりました。

無報酬が基本で行うことを再確認しました。

打ち合わせ場所は、南館市民コーナーが選挙などで使用できないときは、ふくしの相談室の2階で行うことになりました。

訪問型サービスBの申請は、これから手続きをすることになりました。

最後に役員の紹介と全員の自己紹介をして終了しました。

まだまだ地域的には狭い地域で行っているが、これから要望が増え、全市的に広がってきた場合には、それぞれの地域でボランティア活動が広がっていくことを期待したいものです。

今日の万歩計は、6,862歩でした。
コメント

2024-3-18(月)、みまもり隊反省会 🌤️

2024年03月19日 06時02分45秒 | ボランティア
室温は、8.2度(6:00)。
冬の気圧配置で一気に冬が来たように、一日中冷たい風が吹き荒れていた。

385クリニック

知人がバスに乗ったことがないというので、永和台集会所バス停で待ち合わせて、佐屋東コースのバスに乗りました。

永和駅で降りて、ゆっくりと歩いて10分ほどで「385クリニック」に到着

まだ出来たばかりで、新しい整形外科のせいか、新しい機器が並んで、待合室は満席であった。

先日の永和台サロンの時に来ていただいた理学療法士の方にパンフレットを貰いに行くと話をしてあったので、20枚頂いて帰ってきました。

みまもり隊反省会

11時からみまもり隊の反省会があるので、着物に着替えて、出掛けました。

集会所で待っているのも寒くて、ゴミ集積所に集まっていると、木曽路のバスが迎えに来てくれました。

今年の永和小学校の新一年生は38人で、来年度は50人となるが、それ以降はだんだん減る傾向にあるということです。4,5月は一斉下校のためにみまもりはしばらくお休みです。

新一年生の旗当番も親の負担をなくすために中止になり、永和台の新一年生の人数は個人情報保護のために教えてもらえませんでした。個人の名前を聞くわけでもないのにおかしいですね。

みまもり隊は18年永和台の子供達のために元気な高齢者が交代で登下校のみまもりをしてきました。

しかし、高齢化に従い、新しく参加する人もなく、だんだん人数が少なくなってきて、今年も2人卒業することになりました。

久し振りの食事会に話も弾み、笑いの耐えない食事会になり、美味しいランチは最高でした。

歩ける内はこれからもなるべくみまもりに参加したいものです。

今日の万歩計は、8,522歩でした




コメント

2024-3-6(水)、愛援隊 🌂のち🌥️

2024年03月07日 06時11分35秒 | ボランティア
室温は、8.1度(6:00)。
朝のうちは小雨が降り、10時過ぎには止んで曇り空であったが、少しは晴れ間が見えるようになった。

我が家の庭のクリスマスローズが葉をキレイに切り取ると、可憐なピンク、白、ライトグリーンの花が沢山の咲き出した。

愛援隊の打ち合わせ

老人福祉センターからバスに乗り、市役所で「愛援隊」の打ち合わせがあったが、いつも使う南館の情報コーナーは、確定申告に使われており、隣の市民ラウンジを使うが、確定申告の順番を待つ人が多く、使いにくいので、他の場所を考えた方がいいようである。

来年度から介護保険の総合事業の訪問型サービスBの事業に変わることになり、利用者の料金については、利用者一回に1,000円の料金が支給されるので、基本的には無料で行うことになりました。

お金の管理や書類の提出が大変なので、4月に総会を開いて、役員や規約を決めることになりました。

ゆうえんサロンのボランティアは、3月で終了することになりました。

ヨシヅヤでランチ

丁度ヨシヅヤ方面に行くバスに乗って、ヨシヅヤで買い物をして、久し振りにヨシヅヤでカキフライにランチをしました。

夫が大好きなカキフライだったので、思い出しながら、熱々のカキフライを美味しく食べました。

のほほん日和の打合わせ

ピアゴでのほほん日和の打ち合わせがあるので、少し早めに出掛けて、バーガー屋の前のテーブル席が空いているので、しばらく本を読んでいると、メンバーがやって来て、しばらく振りに娘さんも付いてきて、5人で打ち合わせを行いました。

明日ののんびり会との話し合いに4月から月に2~3回の気軽に話が出来る居場所作りについて話し合いをするが、場所が分かりにくいので、案内板を作ったりしてはどうか、ネーミング、2階のキッチンが使えるようにならないか等を話し合いました。

定例会ももう少しテーブルクロスをしたりして、部屋の雰囲気を変えて、毎回ゲームで楽しむこともやった方がいいのではないかと話し合いました。

近場の桜祭りのチラシを持ってきてくれたし、弥富市のバスの時刻表を貰ったので、弥富や木曽崎の桜のトンネルを巡回バスを利用して友人たちと参加しようかな。

お天気がスッキリしないので、なかなか洗濯物が乾かない。

団地にみなと医療生協の「へるすねっと」を配布していると、サンシュユの黄色の花が大きな甕に生けてありました。


次々に春の花が咲いているのをみると、直ぐ近くに花がやって来ているのを感じます。

今日の万歩計は、8,612歩でした

コメント

2024-2-20(火)、ゆうえんサロン

2024年02月21日 05時35分33秒 | ボランティア
室温は、15.8度(6:00)。
随分暖かくなって、アッチコッチで春の気配が一気に漂ってきた。

我が家の畑も小松菜やニンジンが少しづつ大きくなってきた。

ニンジンはまだまだ大きくなってなっていなかったが、小松菜は大きな物から抜いて食べようかな。

午後から「ゆうえんサロン」のお手伝いに愛援隊のボランティアとして、友人2人も誘って出掛ける。

先ずテーブルを片付けて、椅子のセッティングを行う。

コーヒーを頂き、2階の高齢者サービス付き施設から、車椅子の高齢者も順番に降りてきて、前回来た時より増え
ていました。

14時には30人程揃うと、西保のマジシャンが真っ赤なシャツで粋な帽子を被ってやってきました。

小さく切った紙が大きくなって、一枚になりました。

次にシルクのハンカチが筒の中に入れると、繋がって出てきたり、塗り絵にバラの花が咲きました。

さあ今度は何が出てくるかな。ハラハラしてみていると、1億円がドンドン増えて来ます。

箱にしまうとなくなってしまい、夢は泡と消えてしまいました。
大きなトランプがどんどん小さくなって、最後は消えてしまいました。

最後はアンコールに応えて、シルクのハンカチが結んだはずなのに、息を吹き掛けるとスッと結びが取れてしまいました。

あっという間のマジックショーでしたが、楽しいひとときでした。

演者も観客も高齢者同士、お互いに脳トレしながら楽しみました。

元通りにテーブルや椅子を片付けて帰ってきました。

地元の人が誰も来ないのは残念である。もう少し働き掛けて、地元との高齢者と交流が出来るといいなあ。

今日の万歩計は、8,252歩でした











コメント