ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2020年11月29日(日)、弥富市三又池公園でマルシェ 🌞のち☁️

2020年11月30日 04時42分47秒 | フェスタ・イベント
友人から誘われて、弥富市の三又池公園で、「はじまりのWITHプロジェクト」と題して、各地から集まった手作りのブースやキッチンカーが並んだマルシェに出掛けました。


風もなく、晴れ渡ったお天気で、まず美味しそうな和菓子の鬼饅頭と栗わらび餅を孫たちのお土産に買いました。

牛乳パックで作った船に願い事を書いて、精霊流しの企画に参加して、三又池に浮かべました。

夜にLEDの電気で光るそうですが、夜出掛けて来るのは難しいので、精霊流しが見られないのは残念です。

「焼き芋クロワッサン」と美味しそうなコーヒーを買って、朝食兼昼食にしました。

友人の息子さんがやっている「あいさいはちみつ」の店も出していたので、今年のお歳暮は、「エール・ブランシュ」のケーキとセットで注文することになりました。

私が着物を着ていったせいか、着物の古着屋で、友人の娘さんが銘仙の着物と羽織がとても気に入ったようで、値段交渉をしたが、負けてくれなかったが、買ってしまった。


我が家に来てもらって、長襦袢や半幅帯や着付けに必要な紐などを出して、明日丁度着付けをやるので、一緒に着付けをすることになりました。

午後から、エステとレディ会があって、これから寒くなると、身体中がカサカサして痒くなるので、保湿用のクリームの紹介があり、足や手にしっかり塗ってきました。

帰りに、雲の合間に満月が光っていました。

疲れて、早めにベットに入っていると、娘の友人が生ガキを持ってきてくれました。

明日焼きガキにして、食べるのが楽しみである。

今日も慌ただしく一日が過ぎてしまった。お休みなさい。

今日の万歩計は、5,430歩でした。







コメント

2020年11月28日(土)、仮縫いから本縫い 🌤️

2020年11月29日 07時23分07秒 | 手作り
やはり昨日の山行の筋肉痛で、眠れなくて、8時近くまで横になっていた。

米麹を醤油に一晩浸けておいたので、先日買っておいたピーマンと唐辛子をみじん切りにして、頂いたショウガ、ユズもみじん切りにして、砂糖を分量の半分を入れて煮込む。

友人から歯医者に寄ってから、「てんしんらんまん」に行くと携帯があったので、まだ温かいピーマン味噌を人数分ビニールに入れて、持っていく。

少し早い食事をしてから、仮縫いした「ストレートパンツ」を履いてみると、腰の回しが少しきついので、1cmづつ腰の回りを斜めに出して仮縫いをして、履いてみるとスンナリと履くことができた。

いよいよ本縫い。

まず、ヨークの切り替えのところから本縫いして、縫い代にロックミシンを掛けて、アイロンで綺麗に分ける。(こんな縫い方は初めての経験である)

脇を縫って、縫い代にロックを掛けている時に、裾の方でズボンのところまで縫ってしまって、穴を開けてしまった。

何度も「注意してね」と言われていたのに😢

みんなが「宮本さんって、穴を開けてしまっても動じないんだね」感心してもらっちゃいました。

ズボンの丈が短くなるけれど仕方がないかなんて。

74年生きているとちょっとやそっとの失敗でオタオタすることはありません。

脇、股下を同じように縫って、縫い代をロックを掛け、アイロンを掛ける。

股上は、左右を中表にして、片方のパンツを表に返し、返していないパンツの中に入れて、股上を縫う。

丁度股下、おしりに当たるところを2度縫う。

特に大きなお尻の私は、裂けては困るので、丁寧に縫う😆

今日はここまで。

次回は裾とウエストにゴムを入れると出来上がり。

丈がどれだけになるのか心配である。

こんな風に自分で縫うのは初めてなので、出来上がりが楽しみである。

今日の万歩計は、1,053歩でした。




コメント

2020年11月27日(金)、白山神社より金華山へ 🌞

2020年11月28日 07時30分17秒 | ウォーキング、山歩き
乙女ガールの登山は、白山神社から金華山へリベンジ。

永和駅を6時58分に出発して、名古屋駅7時23分に乗り換え、岐阜駅に7時48分に到着。

14番から岐阜バスで、東野一色で下車して、白山神社から登山開始。


8時40分白山権現参道口からゆっくりと登り始める。

30分ほど登ると、白山大権現に到着。南北の山々や岐阜市内の展望が素晴らしい。


暑くなって、上着を一枚づつ脱いでいく。

10時に洞山に到着すると、やっと岐阜城を望めるようになるが、まだまだ遠く、一山も二山も越えないと辿り着かないようである。

下ったり、岩場を登ると、展望が広がって、岩場に登るのが大好きな友人に記念写真をとってもらう

赤い実を沢山つけている木や赤紫の花が咲いていたり、金華山に自生しているヒトツバが群生している。



11時に鷹巣山(232m)に到着。

11時30分に、老人会の青年部のメンバーと出会い、岐阜城はまだまだ先だというので、岩場で昼食タイム。

お料理上手な二人の友人から、それぞれ煮物を分けてもらい、コーヒー、デザートを食べるとお腹が一杯になり、山太りになりそうである。

12時30分に出発して、下って行くと、前回は雨が降って来てリタイアしたところに出たが、登り口が分からなかったが、
丁度下山してきた登山者に聞いて、やっと登り口を見つけることが出来た。

どんどん下山していくと、岩戸公園に出てしまった。

金華山の登り口を聞いて、登っていくと、やっと13時30分に妙見峠に出る。

途中にカエル岩を見つけました。


無事に帰るように祈って登りました。

途中に小鳥(ヤマガラ)がピーナッツをもらって、枝に止まって、人にとても慣れていました。


やっと最後の岩場を上り詰めると、金華山が目の前。


「ヨッ」と声をかけながら、短い足を上げて、登っていくとやっとのことで14時に金華山に到着。


大河ドラマの明智光秀で、注目されているせいか、沢山の人達がノープウェーで上ってきていた。

金華山からの長良川を望むが、我が大学は移転したのか見つからなかった。

14時30分にリス村から百曲から下山する。

途中友人が足を痛めて、シップを張って貰っていた。

15時30分にやっと岐阜公園に下山出来た。


今日の白山神社からの登山は、長く、二山も三山も登ったり、下ったり、岩場があったりと変化のある登山で、今まで登ったことのない金華山のコースだったが、健脚メンバー3人だったから完歩出来た。

晴れ渡ったお天気で最高😃⤴️⤴️

よく頑張ったね。自分で自分を誉めてやりたい‼️

何歳までこんなにも強行な山行が出来るかわからないが、これからも山行を楽しみたいものである。

今日の万歩計は、21,300歩でした。(よく歩きました。足が痛くて、夜眠れなくてシップすると、やっと眠れました)
































コメント

2020年11月26日(木)、たこ焼きパーティ 🌞

2020年11月27日 04時31分36秒 | 食・レシピ
友人のご夫婦にタコ焼き粉とソースを買ってきてもらい、一緒にたこ焼きパーティを行いました。

最初はなかなか上手くひっくり返すことができなかったが、4回も繰り返して作ると、段々上手くなって、丸く纏まるようになった。

なかなかいい手つきでしょ‼️

お腹が一杯になって、最後のは娘のために焼いて、残すことになりました。
(娘は美味しいと言って食べてくれました)

稲沢市祖父江町の銀杏の紅葉を見に行くことになり、彼女の友人を誘って、私がカーナビになって、4人で出掛けました。

今年はまだ緑の残っている木もあったり、もう枯れて、黄色の絨毯になっているところもあって紅葉はいまいちでした。


例年ですと、お寺の近くで、お店が立ち、「銀杏まつり」を行っていて、とても賑やかであるが、今年はコロナの関係で中止になっていましたが、車で出掛けて来る人や写真を撮りに来る人が来ていました。

ついでに、祖父江町の善光寺に初めて連れてってもらいました。

結構大きなお寺でビックリ。

着物姿を写してもらいました。


記念に御朱印をもらって、帰りに日本一のたい焼きを買って、送ってもらいました。

友人は遠くまで知らない地域まで運転するするのは、さぞかし疲れたことでしょう。

運転ご苦労様でした。紅葉を楽しむ小旅行を楽しむことができました。ありがとうございました。

また機会があったら、ご主人と一緒に小旅行を楽しみましょう。

今日の万歩計は、5,298歩でした。























コメント

2020年11月25日(水)、コロナ対策に長崎方式を ⛅

2020年11月26日 05時07分46秒 | 健康・病気
我が家のビワの花が咲いていた。

今年は少ないかなと思っていたら、上の方まで次々に咲き出して、来年の6月には沢山の実をつけることでしょう。楽しみである。

最近麦ちゃんがいないなあと思っていると、居間の椅子の下の麦専用の丸い入れ物の中に、日を当たりながら、スヤスヤ気持ち良さそうに眠っています。
声をかけると「うるさいなあ」といった顔で写真に写っています。


午後から、新婦人があって、月に一回なので、ついついおしゃべりが弾んでしまいます。

コロナの関係の新聞を読みあわせをする。

長崎県保険医協会会長の話では、長崎県では、長崎方式といわれる相談・検査体制をスタートさせました。

長崎方式とは、まずかかりつけ医など最寄りの診療所に電話で相談。

相談先に迷うときは新設の「受診・相談センター」に連絡し、「診療・検査医療機関」を紹介してもらう。

さらに県は、救急・輪番病院の新規入院患者全員のPCR検査、介護施設や障がい者施設、精神科医療機関に入所・入院前の検査を県独自で実施。

県指定の「診療・検査医療機関」は246ヵ所(11月10日現在)となったが、さらに拡充をめざしています。

感染を食い止めるには、PCR検査を広げ、無症状の人含めた陽性者を早期発見し、きちんと保護・隔離・治療していくことが感染拡大を防ぐ鍵だと述べています。

特に持病あったり、寝たきりの家族を介護しているメンバーは、命に関わるので、不安な毎日を過ごしています。

新婦人が取り組んでいる国にコロナ禍でのPCR検査などの要望署名をみんなで取り組みました。

今日もみんなが持ち寄った野菜やお菓子をお土産に持ち帰りました。

今日の万歩計は、2,829歩でした。



コメント (2)