ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-6-29(土)、ふれあい食堂「カフェ☆あいさい」☀

2024年06月30日 06時19分38秒 | ふれあい食堂
室温は、25.1度(6:00)。
朝方ウトウトしていたら、友人から「今日は何時に来ればいい?」と電話が入る。

「8時半に来ればいいよ」と答えてまた横になると、また連絡が入る。

しばらく電話に出ないでいると、玄関がピポンとなる。

また同じように聞いてくる。サスガの私もムッとなった。

本人は心配になって電話をかけてくるが、相手の気持ちに全く関心がないようで困ったものだ。

眠たい気持ちで起き上がり、出掛ける準備をしていると友人と老人福祉センターからバスに乗って市役所の文化会館に出掛ける。

今日はふれあい食堂「カフェ☆あいさい」の開催日である。
 
献立は「カレーコロッケとオレンジゼリー」。

冷凍のコロッケを揚げて、半分に切る。

ジャガイモ、ニンジン、タマネギを小さめに切り、6つの鍋にタマネギから順番に炒めて、お湯を入れて、じゃがいもを入れて煮込む。

一つの鍋に大人用に中辛のカレールーを入れて煮込む。

オレンジゼリーは、アガーというゼリー用の粉を溶かして、オレンジジュースを作り、冷めてから冷蔵庫で冷やす。

10時半頃から廊下に並んで待っていてくれて、11時になると、ドットと親子が入ってきて、しばらくは受付は大忙し。

カレーコロッケを美味しそうにたべてくれていた。


11時半頃に招待券を持った「愛西の里佐屋」の障がい者がまとまって来てくれた。

大勢で食事をすることは楽しいことですね。

夏休みは7月27日(土)、8月10日(土)、24日(土)に行う予定ですので、楽しみにしていてね。

今日の万歩計は、10,338歩でした。
コメント

2024-6-28(金)、今日もボケボケ生活 ☔のち☁

2024年06月29日 06時30分18秒 | ボケボケ生活
室温は、24.6度(8:00)。
夜中中激しい雨が降って、ウルサイくらいだった。

免許証を忘れる

朝方小止みになったので、9:39の佐屋東コースのバスで、富吉の百五銀行に行く。

リフォームのときに年金を担保の借金が完済したので、年金証書を返してもらう手続きに行ったが、身分証明書の免許証を忘れて今日も返却してもらえなかった。

銀行員の人から「今日もボケボケ生活のブログが書けますね」と言われてしまった。

傘の間違い

仕方がなく、喫茶「すずらん」で、バスを持つために1時間ほど週刊誌や新聞を読んでいると、マスターが折り畳みの椅子をタクシーを待っている高齢者に持っていっていた。

何てよく気がつくマスターでしょう。感心しました。

5分前に傘を持ってバズを待って乗り込むと、傘の取っ手が違うことに気がついた。

永和台に着いてから電話すると、どうも私より先に出た人が茶色の格子の傘を間違えて持っていったようである。

朝からボケボケを続けてやってしまった。

昼から友人と千羽鶴作りを行い、取り敢えず私のところに残っていた鶴を糸に通して作り上げる。

テーブルクロスの仕上げを2人でで縫いをして完成。

雨のお陰で、仕上げることが出来た。

また月曜日に銀行と「すずらん」に忘れ物をしないように出かけようか。な。

これでは毎日忙しいわけだ。

今日の万歩計は8,054歩でした。
コメント

2024-6-27(木)、脳トレ麻雀 ☁

2024年06月28日 04時51分52秒 | 脳トレ麻雀
室温は、24.9(6:40)。
曇り空ではあるが、時々晴れ間も見えて、蒸し暑い日となった。


老人福祉センターまで傘を指して歩き、畑では薄紫のアガパスサスが満開に咲いていた。

老人福祉センターの北館にやっとエアコンが27度温度でついた。

暑くなくてちょうどいい室温であった。

4人集まって麻雀を始めるが、初めから満願で一人勝ちして取られるばかりで、リーチも出来ない運のない午前中であった。

途中で1人加わったので交代して、1階に下りて、中日新聞を読んでいた。

てんしんらんまんでランチすると、友人が新しい焼酎を頼むと、サツマイモと麦麹、米麹で作られた焼酎「天老院」があるというので、私も分けて貰う。

薄黄色の変わった色の焼酎で見るからに美味しそうである。

午後から2人が見学に来て、色々教えてもらいながら、何とか上がると裏ドラ3つもあったので、18,000点もあってビックリ。

あとはメンバーが一人勝ちをして親がなかなか変わることができなかった。

麻雀は牌を持ち込んでいる人が増えて、メンバーが揃えば、毎日でも誰でも出来るようになって、楽しんでくれるようになった。

やはり男性が多いけれど、若い時にやっていて懐かしくて覗いてくる人が増えて、賭け麻雀でなく、脳トレ麻雀を一人でも楽しんで貰えるといいなあ。

畑の収穫

帰りに畑に寄っていくと、草の間からナスやピーマン、オクラがいつの間にか大きくなって収穫してきた。

もう少し草取りをしなければ、野菜が大きくなっているのか分からないくらいである。

私には畑仕事は向いていないなあ。

今日の万歩計は、8,210歩でした。







コメント

2024-6-26(水)、とみよしクリニック皮膚科 ☁

2024年06月27日 04時29分58秒 | 歯医者、眼医者、整形外科病院
室温は、25.5(6:00)。
1日中曇り空で風も吹いてきて、意外にも涼しいお天気となった日であった。

朝の6時30分のラジオ体操で飛び起きて、体操をして、玄関でランベル体操をして、358クリニックで教えてもらったストレッチをすると、体がシャキッとする。

いつまで続くが分からないけれど、これから毎日この運動を続けでいこうかな。


ゴーヤージュース

最近は暑くなってきたので、朝食に「ゴーヤジャース」を作るようにしている。

昨年の冷凍のゴーヤ、バナナ、甘酒、ヨーグルト、牛乳、「ふれあい食堂」で貰ったプロティンスプーン1杯を入れて、ブレンダーで凄い音で5分ほど回すと出来上がり。

線より多めに入れると、直ぐに止まってしまって動かないので、最後に牛乳を線まで入れて混ぜ合わせると、ちょうど娘と私の分の「ゴーヤージュース」が出来る。
 
暑い夏の夏バテ防止にもう20年くらい毎年作っている。

とみよしクリニック

左の足首はだんだん痛みも少なくなったが、あまりムリをしないように散歩はやめて、佐屋東コースのバスに乗って、とみよしクリニック皮膚科に出かけて、右側の足のイボの治療に行く。

随分混んでいたが、意外に早く呼ばれて、−200度の液体窒素を吹きかけられて、いつもより我慢していたが、却って痛くなって、今度は右足の裏が痛くなったが歩けないことはなかった。

富吉駅からバスに乗って行こうとしたら、喫茶店すずらんから知人が怒って「他のお客が来て追い出された」と言って出て来た。

お互いに言いたいことが言える間柄で仕方がなく出てきたとのこと。

いつもより賑やかなバスであった。

最近はバス友達が増えて、どこで会ってもおしゃべりの花が咲いた。

しばらくは佐屋東コースのバスに乗って、とみよしクリニック皮膚科や385クリニックに通院に利用することになりそうである。

16時のみまもり隊に出掛けようと歩き出すが、今日は右足のイボが痛くて仕方がないので、途中で戻って来る。

長崎の妹

夕方、長崎の妹から一周忌のお返しのもち吉のあられの大きな詰合せが送られてきた。

息子たちや明日の麻雀のメンバーや娘に分ける。

長崎にお礼の電話すると、義兄が亡くなって1年過ぎて、体重が12kgも痩せてしまったとのこと。

今のところ体重が減っただけで、食欲もあるけれど、思ったより年金が少なくて、経済的にしんどくて車も処分して、明日には着物を処分するとのこと。

やはり精神的にも経済的にもとてもしんどそうである。

義兄が九電の仕事の下請けで電気屋をしていて、とても優雅に暮らし、長い間踊りを習っていて、着物を随分持っていた。

私より2歳年上なので、もうすぐ80歳になると言っていた。

お互いに歳を取ってきて、お金がないほど惨めなことはないけれど、友達が近くにいて、健康で元気であれば、お金をかけなくても、楽しく過ごせる楽しみを見つけてほしいものです。

遠くてなかなか会えないので、時々電話で話をすること以外何もしてあげられないのがとても残念である。

今日の万歩計は、7,799歩でした。
コメント

2024-6-25(火)、和の会 ☁

2024年06月26日 05時41分08秒 | 和の会
室温は、27.1度(6:30)。1日中曇り空で蒸し暑い一日となった。

朝目覚めると、昨日のリハビリが効いたのか、随分足首の痛みが取れてホッとする。

気がついては足首のストレッチをしたり、少しづつ足首を曲げたり、伸ばしたりを繰り返していたら、歩くのにも少しづつ痛みがなくなっていった。

まあこれで少しづつ治っていくのが楽しみになってきた。

朝のラジオ体操や柔軟体操を毎日続けて頑張ってみようかな。

近くを散歩すると、畑に大きな大きな黄色のカボチャを一つ見つけました。

カボチャの大きさを競う大会があるそうですが、参加するのかな?

「和の会」2ヶ月休み

午後から「和の会」に参加するために着付けの先生に車に乗せてもらって出掛けました。

南館のエアコンが市の予算がないために修理出来なくて、7,8月の間使用禁止にすると聞いてビックリ。

確か20,21日で修理をするはずだったのに、どうなっているの?
怒り心頭。

担当課では直したいが、財政課がウーンと言わなかったとのこと。

南館を使っている健康体操のグループの人たちは2ヶ月もお休みにしたら、筋肉が衰えて、体が動かなくなってしまうと心配しています。

何とか至急に予算をつけて、南館が使えるようにしてほしいものです。

でも今日は南館の2階の和室で、全ての窓を開けっ放しにして、盆踊りの稽古や浴衣の結び方の練習をしました。

半幅帯を2本持っていったので、服の上から基本(文庫結び)の帯の結び方を教えていただきました。

私は貝の口や男結びを練習しました。

蒸し暑くて汗ダクで練習をして、これじゃあこれからの暑さに耐えられないので、2ヶ月お休みするしかないかな。

愛西市の盆踊りの練習会が7月4日の午後にあるので、参加できる人は参加することになりました。

民謡を教えてくれる友人は着付けの練習をしたいので、着付け班会7月8,22日の午後から行うので、一緒に出かけることになりました。

紗の浴衣

着付けの先生は白い紗の浴衣を涼しげに着ていました。

最近は浴衣売り場では、紗の着物が店頭に並んでいるようです。

チョット高いので、新品は買えないので、リサイクルショップで探してみようかな。

今日の万歩計は、7,375歩でした。
コメント