ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-5-21(月)、ボケボケ生活 🌞

2024年05月21日 05時28分23秒 | ボケボケ生活
室温は、18.9度(6:10)。
よく降った雨も朝方には止んで、気温もどんどん上がってきた。

ゴミだしボランティアのあと、てんしんらんまんに行く途中、センダンの薄紫の花が満開。

先日の知多四国でも川沿いに満開のセンダンの花が咲いて、周辺にいい香りが漂っていたことを思い出した。
調べてみると、センダンはセンダン科の落葉高木で、センダンの葉、実、樹皮は、虫除け、しもやけやあかぎれ、虫下しなどに対処する薬用植物として使われてきました。

センダンは生長すると10~20mくらいになる高木のため、個人宅の庭木というよりは、広い通りの街路樹や公園樹として植栽されています。

センダンの花言葉は「意見の相違」である。

種が飛んでとんでもないところで咲いているのを見つけます。

ボケボケ生活

名古屋に行き、カードを持って先日頼んでいたズボンを買おうとしたら、カードが反応しなくて使えない。

そういえば昨日サービスセンターから電話があって、引き落としが出来なかったので、来月分と一緒に引き落とすと、電話があったことを思い出しました。

結局何も買えなくて、帰ってきました。

先日の知多四国で、歩き過ぎたのか、右足が痛くて仕方がない。

我慢して、永和農協まで行き、農協のクレジットカードの申し込みを行う。

しかし、銀行印がなかったので、家に帰って、印鑑を持ってきて、やっと申し込みを完了できた。

今日は何しに何処にいったのだろうか、一日中ボケボケ生活で、動き回っただけで、疲れた一日でした。

今日の万歩計は、13,639歩でした。


コメント    この記事についてブログを書く
« 2024-5-19(日)、佐伯泰英「照降町の四季」 ☁... | トップ | 2024-5-22(火)、佐伯泰英「照降町四季」... »

コメントを投稿