goo blog サービス終了のお知らせ 

KAZASHI TREKKING CLUB

四国の山を中心に毎週楽しく歩いています。

浄願寺山

2010年11月26日 | 香川の里山
さっそく『TBさん』から、正解を頂きました。

峰山から切通峠を介して南へ伸びる山が『浄願寺山』です。

毎年この時期になると東斜面一面が、綺麗に色づきます。

前々から歩いてみたかったこの山を、今回は高松高専の上から登って行きました。








高専の寮のさらに上にあるバスケットコートの上に登山口はあります。

しばらく歩くと偽木の階段が続いています。






その階段を登りきると尾根道に飛び出しました。

道標に従って小山に向かって歩いて行くと、石灯篭の広場に出ました。

そこから折り返して浄願寺山まで落ち葉の積もった尾根道歩きです。

露岩の坂を登りきり、歩いて行くと展望台です。

















ここからは市内、栗林から南辺りが一望できます。

予想以上の景色にテンションが上がりました。







大岩のテラスで下界を眺め、のんびり時間を過ごします。

展望台と比べて山頂は雑木の中でした。








しっかり積もった落ち葉の道を、ゆっくりと歩けた大満足の里山歩きでした。








最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
当った!!良かったー (里山鍋の会・TB)
2010-11-27 19:05:04
カザシさん、歩きの一部を切りとって、当てるのは、本当に難しいです。でも面白い!
先週女木島ではスズメ蜂3匹遭遇・・・早々に退散迂回路トレッキングしました。男木はどんなですかー?
返信する
続いて・・・ (kazashi)
2010-11-27 20:48:23
女木島は南の端から北の端まで歩きましたが、
男木島は中学の遠足以来出かけたことがありません。
今度、是非!行って見ます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。