BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

不思議な組み合わせ─

2011年01月22日 | 凡日記


先日、仕事の同期の皆さんに、
誕生会を催していただきまして、
感謝感激感涙の極みでございます。

ホントにありがとうございました。

同期メンバーとの
誕生会はもはや恒例と
相成りましてね。
早生まれの私は、
まぁ必然と後の方になりまして。

後になるほど、
誕生日プレゼントも
エスカレートっちゅうか、
まぁ、豪華なものになってきて
有難い事でございますね。

その誕生日プレゼントの一つに、
犬のぬいぐるみをもらいました。

マギー慎司みたいに
首を上下や左右に動かす
動きを披露しましたらば、
犬の名前は「マギー」となりました。

ありがとうございます。
まさか、犬嫌いの私が
犬のぬいぐるみを
枕の横に置いて
寝る事になるとはね。

なんか、あたたかいのよ。


   


今朝は変な夢を観ました。

仕事で、電話口で
英語を話しているのです。

夢の話ですからね、
英語がべらべらであると
お思いでしょう、ねぇ。
普通夢ってそうでしょう。

ところが現実と同じく、
片言詰まり詰まりの
英単語を述べる体たらく。

あー、はー、
Yeah、嫌ー。

夢でも恥をかかなあかんのかい。
英語の勉強をせんといかんなぁ。



その夢の続き。

なんか、皆と旅行に
行っていたのですよ。

そのメンバーがなんか不思議。

小中学校の同級生や、
大学のメンバー、
前の仕事仲間の人、
そして今の同期のメンバー。

全員ではなくて
何人かずつなのだけれども、
まぁ不思議な組み合わせでした。

現実には、まぁ、
無い組み合わせだなぁと。

もしくは、自分が急逝して
葬式の会場では
そんな組み合わせが
見られるかもしれない。

いや、死んだら見れないじゃんよ。
仮にも草葉の陰から
見られるとして、
誰も来なかったら
成仏できないわよ。

まぁそんな風に、
これから見る事のないであろう
組み合わせのメンバーと
楽しく旅をしていたのが
何とも心地よかったわけです。



心地よかったから、
今日は昼過ぎまで
寝ていたわけです。

昨日の講演会の筆記で
脳を使いすぎたからね。

昨日の件の報告は、
また後日…先延ばし。


感じてくれるか─

2011年01月21日 | 凡日記


さぁ、きょうは
安藤忠雄さんの講演会を
聴いてきましたよ!

大変有名な方ですね。
え、知らない?
そんな人はガン無視して
話を進めますわよ。


仕事を終わらせて、
直行したわけですよ、
会場の市民ホールまでね。

やはり仕事帰りの人が
多かったですね、
ネクタイ背広の人が
沢山いました。

その一方で、ラフな格好の
若い人が沢山。

なんか、学生席というのが
設けられていましてね。
もしかして学生さんは
タダで見られたのでしょうか。

いいなーこんなに素晴らしい話を、
収穫多き機会をタダで得られるなんて。
まぁ、高い授業料なんだから
これくらいいい事無いとね、
という事情もありましょうや。


さて、安藤さんのお話。
大阪人ですから、
話が軽快、面白い。
苦労話も笑いに変えてしまう。
1分に一度は笑いをとる
そんな感じの90分でしたよ。

会場は大爆笑でも、
こっちは必死にノートに
筆記していたものですから、
あまり笑う暇なかったです。
ちょっと、そこんところが
もったいなかったかなと思いながらも、
でもせっかくの話を書きもらすまい、
しっかり書けた事に満足です。

なんだい、話に、じゃなくて
己の筆記の充実度に
満足なのかい。
でも安藤さんも話しておられましたよ、
結局は自分が中心なんだって。
どんなに好い芸術作品でも
人によって見る視点が違うし
感動するところも違う。
もはや感性の違い以前の問題。

それはしょうがないね。
でも一番肝心なのは、
「どう感じてくれるか」ではなくて
「感じてくれるか」、
という事なんだと思いますね。
そう解釈しました、今回のお話。


さて、内容がさっぱり分からんと
おっしゃる人もいらしゃいましょうが。

後日改めて、
話をまとめて再掲載を
したいと思いますので、
ちょっと待っててね。


それにしても。

久々に、生の大阪弁を聴いて
何だか嬉しかったですね。

なんでだろうね、
色々と温かさがあっていいね。

また大阪行きたいね。
九州新幹線が全通したら
ささっと行けるから好いね。


難なくゲット─

2011年01月20日 | 凡日記


今日は何だか
多忙な一日でした。

まぁよいではありませんか、
働け、働け!


   


大寒ですよ、今日は。

大寒の夜に、
自転車を走らせて
チケット売り場まで
行きましたよ。

明日の、講演のチケットですよ。
買いに走ったわけですよ。
講演ですよ、公演の変換ミスでは
ございませんのよ。

前日だからもう売っていないかもな
と心配しつつ行ったら、
まだまだありました。
難なくゲット!
これは嬉しい!

前日でも結構
余っているものですね。
ちょっと予想外でした。
あっという間にソウルドアウト
するんじゃないかと
思っていたのですけれども。

それだけ、著名な、
日本を代表するような方が
講演をされるわけですよ。

これは行かない手はないでしょう!

まぁ、それが誰なのかは
明日以降の報告を
お待ちになすってね。


それにしても…、
これだけ著名な人の講演が
簡単に聴けるって状況が…。
それは、前日になって
あわててチケットを買いに行くような
情報の遅い人間にとっては有難いこと、
贅沢なことなのだけれども。

まぁ確かにこの講演の
広報不足があるような
気もいたしますけれども。

それと同時に。
もっとがめつこうぜ九州人!
知識欲に溺れようぜ!
何かこう、文化力が
不足しているような気が致しますよ、
文化イベントが少ないわけではなくて、
せっかくの機会を生かさない人が
多いような気が致します。

そこんところも
何とか出来ないかなと
考えてみたり、してみたり。


教訓でございます─

2011年01月18日 | 凡日記


いいですか。

インスタントみそ汁は、
ちゃんとかき混ぜないと
後で大変な事になりますよ。

終盤で、
グフってなりますよ。

お手軽だからといって、
ついそればかりに頼っちゃうと
落とし穴がある、という
教訓でございますわな。

そうでもないかね。


   


鳥取では大雪で
大変らしいですが、
ここ九州は晴れておりました。

しかしそれでも寒い。
連日朝は氷点下って、
ありえないですよ。

車の窓とか凍ってんの。
小さなくぼみの水溜りは
厚い氷が張っていましたよ。


ここは九州なのに、
という意識があると、
ちょっとくらいの寒さでも
相当のものに感じられますね。

鳥取にいた時は、
鳥取だからまぁしょうがないか
という気持ちでした。

道路がカチンコチンに凍ろうが
玄関が雪で開かないだろうが
まぁしょうがないねという諦観で
やり過ごしていたような気が致します。

だから却って、
寒さは気にしなかったように
感じられます。
いや、寒いのは寒いんだけれども、
厭とも思わなくなってたのね。

気分というのは
大事でございますね。
心の持ちようは
生き方をも左右します。

そういう教訓でございます。
そうでもないかね。


【WH】大河で繋がる世界遺産

2011年01月16日 | テレビ

 今回の「THE世界遺産」(TBS)は、
「ヨーロッパの旅」後編のライン川でした。

 前回の「道」でたどる世界遺産に引き続き、
河という交通の要でたどる
周辺の世界遺産もまた、好かったです。
 河を下っていけば、西洋史の
ストーリーが紡ぎだされてくるようで
大変面白かったのです。
 やはり世界遺産は点で観てはいけない、
線の繋がり、あるいは面的な広がりでもって
評価しないといけないと思いました。
 これも前回の感想に同じです。


 それにしても。
 ライン「川」という呼称はよくないですね。
 日本の川のような、ちっちゃいイメージを
抱いちゃいますからね。それはそれで
明媚ではあるのですけれども。

 ライン「大河」といった方が、
よいのでしょうね。
 それだけライン川は雄大で、
長い間多くの人間の営みを育んできた
存在だと分かりましたから。

 このライン大河という交通インフラは、
多くの食文化や芸術を伝達し、
あるいは権力やカネが行き来したりと、
まさに欧州史の要として大きな存在意義がある、
と思う次第です。

 ならばいっそのこと、ライン川を
丸々世界遺産に登録してもいいのでは
とすら考えるのです。
 すでにライン川中部の文化的景観は
登録されているわけですが、どうせなら
ひとつながりに、登録して管理するのが
良いのではと思惟しますがいかがですか。

 まぁ、河自体は元々は自然の造形なのだから、
文化遺産に登録するのはおかしいのでは
と考える向きもありましょうが。
 かといって大分改修の手が入った状態で
自然遺産に登録するわけにもいかず。
 いや、そんなことない。
 文化的景観もさることながら、
それを上手に利用してきたという史実や
現在もなお利用している「営み」の無形遺産
が文化的価値をもたらしていると思うのです。

 それは、今日本でも
登録申請(暫定遺産)されている
「富士山」も同じでありましょう。

 「道」の世界遺産はすでに、
フランスとスペインの「サントドミンゴ巡礼道」や
日本の「紀伊山地の霊場と参詣道」として
登録されていますけれども。
 そういえば「大河」の世界遺産が無い。
 「パナマ運河」などの人工の運河は
いくつか登録されているわけですが。

 そうだ、「大河」の世界遺産が必要だ。
 さすればライン川は、その資質を
十二分に持ち得ております。
 と、勝手に推薦する次第なのです。


はたから見れば罰ゲーム─

2011年01月15日 | 凡日記


最初から分かっていたんだ。

釣れねぇってのは。

こんな寒い日に、
フェリーも欠航する
風の強い日に。

だけど挑戦したかったんだ。
ってさ。
写真の二人がさ。

並々ならぬ意欲で
魚を釣るぞって
意気込んでいたから。

おぉ、雪の降る中で
釣りをする男たちとは、
画になる!と思って
同行したわけさ。

それなりには楽しかったけど、
画的には盛り上がり場が
無いじゃないの。

挙句に、綺麗に見えるはずの夕日も
すっかり彼方の雲にかくれて
ただただ空が暗くなって
しまったじゃないのよ。

3時間よ!
真っ昼間に魚釣り、
凄まじい風と飛砂に
ただひたすら耐えていたのよ!
はたから見れば罰ゲームよ!

とまぁね、
愚痴っているような事
言いましたけれどもね。

こんなバカなことが出来て
内心楽しかったのですよ。

こういう事が出来る
仲間がいるって素敵だわぁ。

川釣り用の竿で海釣り初挑戦よ、
しかもサビキよ、
素敵過ぎるわぁ。


 


体の芯まで冷えたので、
市内の温泉に行きました。

いやはや、あったまるわぁ。

温泉って偉大。

寝る時まで体が
ぽかぽかするものね。

こういう楽しみがあるから
馬鹿な遊びは止められない。


筋状の雲が─

2011年01月14日 | 凡日記


筋状の雲が
空に広がっていたのです。

そりゃぁ、寒いはずだ。

大陸からの寒い空気が
ガンガンに来ております。



明日は、大雪らしいですよ。
大波強風警報が
出るかもってよ。

そんな中で!

明日は急遽!

釣りに行く!

馬鹿すぎる!!!

いや、別に海へ繰り出しには
いきませんから。
そこら辺は大丈夫ですよ。



明日は大物を釣ってやるってさ。

ワタクシはただの傍観者です。
本を2冊持って行く予定です。

しかし、真冬の、フェリー乗り場という
釣りに全くふさわしくない場所で、
大物を釣ってやろうというふてぶてしさ。

このおおそれた目標が面白い!
んでもって、
本当に釣れたらなお愉快!

というわけでその一部始終を、
撮影しに行くわけですよ。


干潮時の深度は1メーターですってよ。

明日の真昼間に行ってきますよ。

お魚さんは、夜型生活では
ない事を祈るばかりです。


やっぱり朝型生活を─

2011年01月13日 | 凡日記


朝活って言葉が
まことしやかに
流行っているようですね。

そんな言葉が流行る前から、
ワタクシは早起きを
敢行していましたよ、
9月までは。

日が昇るのが遅くなるのに
比例して、起きるのが
段々遅くなりつつありました。

12月の夏至の頃なんか、
7時半まで寝ていたという
ギリギリ生活を送ってましたよ。

しかしだんだん
日が昇るのが早く
なってきたような気がします。

それにあわせて、そろそろ
朝型生活を復活させようと
しているところです。

で、今日は早めに起きたわけです。
朝6時半。
暗っ!

こんなに暗いとは。
おまけに晴れの朝は寒すぎる。

うーむ、
朝からやる気がでないぜ。
夏は早起きするとお得な感じが
物凄くして良かったのですがね。

でもいつもより早く出勤して、
自分の仕事を朝残業で
できるというのは効率が良いから、
やっぱり朝型生活を
復活させるべきですね。


そして今、ものすごく眠い。
朝が早かったから。

今日は早めに寝ようと思います。
ではお休みなさいね。

そういえば今日は、
会議中も眠かった。

これは、朝早かった事とは
関係が無いね。
個人の気概の持ちようの問題ね。


もう、ほんとに眠くて、
書きながら記憶がぶtっとんです…。


あんまりひどい乾燥なら─

2011年01月12日 | 凡日記


電話が鳴る。

2コール以内に取る。

電話をとるのは
若手さんの特権よ。

はい!

え、
あぁ今日はですね、
風邪でお休みなんですよ。

「風邪で休む人多いなぁ(笑」

休んでいる人はそんな、
沢山はいないですよ。
3人くらいですよ。
全体の10パーセントですよ。

ただしマスク率は90%ね。


乾燥しまくってんだもの、
喉がくっついたように
からっからにいたいもの。

あまりに乾燥しているので、
デスクの横に
濡れ雑巾を干したのよ、
本当の話でございまさぁ。

あんまりひどい乾燥なら、
水でも撒こうかねぇ。


   


全国新聞の見本紙が
ポストに入っていました。

こいつはラッキーだ、
タダなら読んじゃる。


いつも読んでいる新聞は
九州の新聞ですから、
いつも1面トップは
九州の明るい話題が
載っている事が多いわけです。
先の口蹄疫の頃は、
まぁそういうわけにはいかないですが。

で、全国紙って、
1面から主義主張を
出してきているじゃないですか。

それが全国紙の売りでもあり、
押し付けの感もあるわけですが。


で、その紙のトップは、
今話題のTPPですよ。
その件について、明らかな
立場をとって、
反対の立場を組織ごと
批判しているわけですね。

でもこれは何か、
新鮮な感じがしました。

地方紙は、この逆の立場を
主張するところが大きかったですから。


国論を二分するような
大問題が起きた時は、
新聞も2紙以上読む必要が
あるのだなぁとつくづく思うのです。


ところで、今、メルマガをいくつか
とっているわけなのですよね。
ビジネスメルマガというやつを。

それらはすべて、
TPP大賛成の立場なわけですよ。

いくつかの出版社のをとって
いるにも拘らず、
みんな賛成ってどうい事よ。

意見の多様性が無い。

ネットのメディアも
それだけではまだまだだなぁと
実感した件なのでした。


見つめ合って、触れ合って─

2011年01月12日 | 凡日記


さ、寒い…。

夜歩くと寒いのね。

もうなんか、足の爪先の
感覚が無いね。
アスファルトが芯まで冷えて。

歩いているうちに、
どことなく、
中指を落としたような
感覚になってしまうのは
余程の事ですね。

爪先から、脚まで
寒くなってきた。

歩いているうちに、
そこはかとなく、
ズボンをはき忘れたような
感覚になってしまうのは
異常ですね。
勿論ばっちりはいていますよ。
どうせ寒いのなら脱いでいた方が
いい、と思った暁には
たぶん人生まで寒くなるね。


   


人生横道それることなく、
寒い道を歩いていたのは、
青屋敷へ討ち入りに
行っていたがためですよ。

本打ち入りは
3月23日です
けれども。
つい先日もね、
討ち入りしましたけれども。

こう何度もね、
青屋敷のロッピー浪士が
大活躍するとは
思わなかったですね。


何のことかさっぱり分からないと
思いますので単刀直入に。

また、アマゾンを使って、
今度は古本を取り寄せてみるのです。

もう絶版となっていた本で、
最安値で91円が出ていましたから、
2番目に安い95円の本を
取り寄せてみるのです。

インターネットショッピングを
段々楽しめるように
なってきましたよ。

しかしクレジットカードは
クレジット出来ないので、
いつも現金払いです。

現金は、青屋敷のロッピー浪士に
斬り込んでもらうわけです。


いやぁ、もう今季3回目よ、
1か月以内でロッピーに
3回も面会して、
見つめ合って、触れ合っているのよ。

ロッピー!

誰やねん!


冷蔵庫の中の方が─

2011年01月11日 | 凡日記


1カ月くらい前に
買ったキャベツでしょうか。

冷蔵庫の奥から
取り出します。

おぉ!

赤いアブラムシが
一匹居候!

なんともまぁこんな
アネクメーネの地で
よくぞ暮らしていられたものだ。

あ、でもまてよ。

ここ2週間くらいは、
冷蔵庫の中の方が
温かかったわけか。


しかし小さき昆虫の
生命力はすさまじい。

一方のキャベツは
しわっしわよ。

まぁ焼いて食ったけどさぁ。


   


新年は飛ばしていこう、と
いつもながらにぼんやりとした
目標を立てておりますが。

今年もスタートダッシュ失敗。

早くもナマケモードです。

今もこうやって、
パソコンの前でゴロゴロですよ。

やろうとしていた同期向け
情報交換冊子の作成や、
世界遺産学検定の勉強は、
今日も順調に滞っておりますよ。

このままではまた
かみき先生との対談
恥ずかしい報告をせねば
なりますまい。
またも目標が達成できませんでした、
エヘッみたいな事を書かなあかん。

ちょっと、ここいらで
立ち上がりましょう。

今からでも遅くない、
まだ11年1月11日、
今年もまだあと354日
あるわけですよ。

というわけで、
急遽の決意表明と実行宣言でした。


先方へ思い通ぜず─

2011年01月11日 | 凡日記


腹が痛いのです。

内臓ではなくて、
筋肉が痛いのです。

横隔膜の付け根
なんでしょうかね。

昨日話した通りです。
一昨日まで風邪をひいていて、
咳き込んでいたがために
普段使わない部分の腹筋が
筋肉痛を起こしているのです。

まさかここまで
痛いものとは。

咳は今日も少し出ていたので、
そのたびごとに腹筋が
横隔膜ともども
ずどんと痛みますよ。


しかしおかげさまで
風邪の方は昨日すとんと治り。

今朝、出勤してみたらば、
3,4人ほど欠席じゃないの。

うち1名はインフルエンザの
診断をもらったとか。

他にもマスク数名、
咳き込む人数名。

元気びんびんなのは
俺ぐらいじゃぁないの。

いやぁ、若いって好いね、
健康だけが取り柄ですよ。
カラ元気とカラ回りが
持ち味ですよ。


しかし、菌は一種類じゃ
無いのは知っていますから。

元気を誇っていながら
明日にはもう
別の風邪を発症しているやも
しれませんからね。

油断せずに手洗いを
敢行していく所存ですよ。


   



大吉引いたんですよ、
えぇ、初詣の時に。

大学時代以降、大吉に
お目にかかった記憶が無いので、
下手すると10年ぶりくらいの
大吉ではないですかね。

こいつぁ春から
縁起がいいね、と
大泥棒の有名なセリフを
頭に思い浮かべ、
それを財布に忍ばせたわけです。

おみくじはあれですよ、
大吉は結びつけては
いけないのですよ。
お守りになりますから、
大事にしましょうね。

書く言う自分は、小吉でも
財布に忍ばせているので、
今財布を観たら、
6つぐらい入っていましたよ。


そういえば、
肝心の中身を観ていませんでした。

さて、読んでみましょう。


 失物 物にかくれて出ず

 縁談 先方へ思い通ぜず調いにくい


こ、これ、凶じゃねぇの?

何かの間違いじゃねぇのか、これは。

いやぁなんともたいそうな
新年の出だしじゃけのう。


キラーT細胞を自画自賛─

2011年01月10日 | 凡日記


今朝方、
粉雪が降っていた事に
思わず笑ってしまいました、
そんなに寒いんかい(笑。

でも確かに外に出ると
寒かったです。
昨日や一昨日よりも寒い。

んで、
その昨日や一昨日は
風邪で半分ほどダウンして
おったわけですけれども。
今日起きてみたら、
風邪の方はすっかり完治。

寒い日に風邪が治るとは。
おぉ、我ながら大した体だ!
と己のキラーT細胞を自画自賛。

ただし、相変わらず
ゴホゴホとした咳が出るのです。
おかげで腹筋が痛い。

腹筋といっても、
どうも内側の、
おそらくは横隔膜の
付け根なんでしょうか、
そこらへんの腹筋が痛いのです。

普通に、いつも通り
腹筋運動をやろうとすると
なんかえらい痛いのです。
これも一種の筋肉痛なのでしょう。
1日100回の腹筋運動では
生温いということなのでしょうか。
1000回くらいやっておけば、
風邪をひいても腹筋肉痛に
ならずに済んだのでしょうかね。
分かりました、じゃぁもっと回数を
増やしましょうかね。


というわけで、
風邪をひいていた影響で、
昨日一昨日は日記を
更新する事が出来ませんでした。

で、昨日一昨日付で
アップされている記事は、
今日になって書いたものなのです。
あしからず。


マイパソコンを地デジ化させた感動は、
当日だったらもっとオーバーに
表現していたものを。
まぁ、しょうがないですね。

3日前の導入でしたが、
今日になっても、その画質の
綺麗さには驚きっぱなしというか、
初めて「ヤバい」と
思いましたね。

「ヤバい」という言葉の意味は、
綺麗過ぎて笑えるほどヤバいとか、
頭がはち切れそうなほど感動してヤバいとか、
そういった意味があるんだろうな
と考えつつ、ヤバいと思った次第です。

まぁとにかく地デジカはやばいですよ。
多くの人はとっくに
地デジ化を済ませたんでしょうが。
遅ればせながら、感動しております。


【WH】道で繋がる世界遺産

2011年01月09日 | テレビ

 世界文化遺産の分布を見れば、
どこかしこ、線のつながりが見えてくる。

 線とは、物流の道である。
 それは大地の道であったり、
海の航路であったり運河だったり。
 現在の経済はまさに物流が支えて
いるわけだけれども、文明や文化も
物流によって支えられていた、
と思うととても面白い。

 たとえばそれは、
シルクロードであったり、
海のシルクロードだったり。
 マヤ文明の連絡路網もそうか、
中国や北米の運河もまたしかり。

 そしてヨーロッパ。
 ドナウ運河や、ローマ街道が
まさに文明の繁栄を支え、伝え広げた。

 一つの線の流れに沿って、
その沿線に広がる世界遺産を観ていけば、
それらは決して独自性ばかりのものでなく、
何かしらのつながりがある事に気づかされる。
 どこかでつながっているからこそ、
世界的な価値というものがあるのだろう。

 この見方はとても興味深い。



 そして今回の「THE世界遺産」(TBS)は、
ヨーロッパ特集の前編だったのですが、
ローマ街道の一つ「アッピア街道」に沿って
世界遺産を見るというものでした。

 一つの道に沿って、いくつかの世界遺産の
歴史的変遷やつながりを観ていく。
 これは実に面白いと思いました。

 一つの道をたどっていけば、
歴史の変遷といいますか、各時代の名残が
一つ一つの遺産に残されている事が
分かって面白いのです。
 逆に、それらの遺産が一つの道に
繋がる事によって、ひとつの人類史を
浮かび上がらせてくれる、という
考え方も出来ましょう。

 まぁ何が言いたいかといいますと、
世界遺産は一つ一つも貴重なわけですが、
すべてがそろって重要なものである、と
思うわけですね。
 文化財の多様性といいますか。
 数が多ければ多いほどいいと思うのです。

 もうすぐ遺産の数が千に達そうかという中、
多すぎるという批判もありましょうが。
 上記の考え方でいきますと私は、
まだまだ少ないのではないかとすら思うわけです。
 勿論、保護する責務の重さや財政負担等も
考慮していかねばなりませんが。



 そして来週は、運河に沿って世界遺産を
辿っていくという企画ですよ、楽しみですよ。


地デジチューナーを買う─

2011年01月08日 | 凡日記


頗る快晴!

洗濯日和!

張り切って洗濯する!

手洗い!

ラジオを聴きながら、
原始的生活を楽しむ。

そこんところは、
アナログ人間なのですが。

パソコン用の
地デジチューナを買う!

さっそく使う!

綺麗過ぎて笑える!

「ふしぎ発見!」の
原始的地球の姿が、
ハイビジョンへの挑戦状というか
家電店頭の見本みたいな映像だった。

しかしその挑戦を地デジは破った!
本当にきめ細やかで綺麗!

いやぁ、一万三千円はたいた
甲斐がありましたよ!
これは買いでした!

で、話は買った直後に
一旦戻って。

ウキウキ気分で、
行きは電車に乗ってきた道のりを
歩いて、いや少し小走りで
帰ったのでした。

天気は、頗る快晴。

日が沈むと、ぐんぐん寒くなる。

あぁ、頭がほんのり暖かい。
ついに地デジ化するから、
興奮状態なのだろう。
少し熱が出てきたぞ。

いやぁ、それに反比例して
手先や爪先が
凍ったように冷たいぞ。

鼻水が止まらんぞ。

ゴホゴホした咳が出るぞ。

いやはや。

頭痛も酷くなるなか、
しかし美しすぎる地デジに興奮して
ついNHKの番組ばかり
見とれて観ておりましたよ。

特に哲学の番組を観て、
ますます頭が痛くなるします。

そうかそうか、
自分とは、「他者の他者」なのだ。
当たり前だけれども、そこに
気づけるかどうかで、
今後の人間関係はたまた
世界観が変わりそう。

スッキリした解答に
感銘を受けるあまりに、
後頭部がずきずきと。

こりゃぁ、あれだ。

風邪引いた。