AID STATION

今を精一杯生きたい

高岳に湧水?

2013年05月17日 17時26分38秒 | インポート

テレビで阿蘇が放映されていた。レポーターが馬鹿尾根を登っているところだった。山頂まで2時間半かかって登ったようだ。登ったのを確認してテレビの前から去ろうとしたとき・・・・「ここに幻の名水があるんですよ」と言う。

高岳大鍋に水などない。ましてや湧水などあるわけがない・・・・何を言っているのだろうと、ちょっと気になり、もうしばらくテレビを見続けた。

大鍋の中央に月見小屋があるが、その近くにナント「水」と白いペンキで岩に書かれている。

Pa070085今まで何回か月見小屋には行ったが、そんなものはなかった。それにその「水」という字は今書いたかのように、真っ白だった。

その岩の下に・・なんと穴がある!カメラがその奥を覗くと・・・・ありました水が・・・

ただ、流れてはいない。ポタポタとしたたる程度の水が岩から落ち、下にたまっていた・・・・・これが「幻の名水」??

テロップには「一度沸かして飲んでください」と出たが、レポーターは直接飲んでいた。そして「うまい!」と一言・・・・・飲めるみたい

これは大発見です。

高岳に湧き水があると助かります。以前阿蘇五岳をしたとき、阿蘇駅→日ノ尾峠→根子岳西峰→日ノ尾峠→高岳東峰、と来てここで水がなくなったことがあった。

もし、高岳大鍋に水があるなら、ここで給水でき、大助かり。

10日後、ミヤマキリシマを見に行くとき、これが本当か嘘か、調べてきます・・・・ご存知の方いらっしゃいますか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルデラ100km

2013年05月16日 12時01分35秒 | インポート

554 「阿蘇カルデラスーパーマラソン」の通知がやっときた。ゼッケンNo.は「30」。今回は早い番号になり満足。

昨年は、最後から10番目ぐらいの770番以降。みんなからギリギリに出したのかと言われたが、申し込んだのは申し込み開始翌日!コンビニで入金したのが原因でしょう。

今年で11回年連続出場。今まで9勝1敗。1敗は初出場のとき。膝を痛め走れないのに無理して出場。65kmで歩くこともできなくなりバスに乗った。

今年完走すれば10回目の完走。くぎりの年で、今年でカルデラは卒業しようかと考えたこともあったが、昨年あと9分であこがれのサブ10というところまでいったし、年齢別で4位だったので、やめるわけにはいかなくなった。

それに、100kmを一生懸命走るのはこの大会だけ。他のウルトラは半分マラニック気分がある。常に一生懸命走るレースをしていないと、ドンドン体が動かなくなりそうな気がする。萩が終わってから風邪を引いてしまい、しばらく走らなかったが、久しぶりに走るともうロボットのようになってしまっていた。

しかし、カルデラはフルの倍以上きつい・・・以前は100kmはフルより楽と言っていたが・・・・タイムにこだわらなければいいことだが・・・・まだできない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマキリシマ鑑賞ラン

2013年05月15日 19時56分20秒 | インポート

現在、仙酔峡の「みやまきりしま」が8分咲きだそうで、今度の日曜日が見ごろのようです。

今週は「根子岳一周練習会」がありますので、再来週(26日)でも「ミヤマキリシマ観賞」をやってみようかと考えています。古坊中あたりもそのころは開花しているのでは。

春から大会ばかりで、時間に追われて走っているようです。ゆっくり景色のいい所を歩いたり走ったりしたくなってきました。九重のミヤマキリシマもいいが、かなりの登山客の数、普通の倍以上時間がかかるそうなので、近くの阿蘇が一番です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙酔峡登山解除

2013年05月15日 08時30分21秒 | インポート

221 阿蘇の仙酔峡駐車場からロープーウェイの下の登山口は、ガス濃度測定係がいないため通行禁止になっていました。

今回、3年ぶりに解禁となりました。ガス濃度がさほど高くならないことがわかったからだそうで・・・・遅い。

右図の赤線が解禁ルート。これで一般の登山客は、馬鹿尾根を下る必要がなくなりました。高岳、中岳もまたにぎわうことでしょう。

中岳からロープーウェイまでの道は尾根を行きますので、写真に撮ると、かっこいいトレラン写真になります。

*カルデラのゼッケン引換券 : HPに5月10日ごろから少しずつ発送していると書いてある。5月11日にすでに郵便がきた人もいる、大分県、鹿児島県の人。 もう5日経ったが自分にはまだ来ない。またミスったかな?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後国マラニック190km

2013年05月13日 08時51分43秒 | インポート

555 日曜日はとくにランの予定もなく、「肥後国マラニック200km」のコース下見をしてきました。

*スタート地点:JRの駅が便利・・熊本駅

*スタート時間:夏にするなら、スタート時は夜がいい。午後9時ごろスタート。

*熊本駅→熊鹿サイクリングロード、山鹿(30km)。行き慣れたコースで問題なし。

*山鹿→菊池(40km)。平坦で道もいい。

*菊池→外輪山、かぶと岩展望所(64km)。菊池渓谷前を通過。渓谷に入る方法もあるが、道が崩壊したままとの情報。この間25kmは上りだらけ。この辺で夜が明ける。

*かぶと岩→ミルクロード(57号線まで)(88km)、ミルクロードは22km。

*57号線→箱石峠(95km)、この道は車はほとんど来ない。

*箱石峠→高森温泉館(106km)、ここで休憩、仮眠?仮眠するなら暗くなってスタート。

221 *高森温泉館→高森峠(116km)、裏道を行く。高千穂には行かない。

*高森峠→山都町(147km)、高森峠からは下りが多い。この辺は夜走る。

*山都町→御船町(172km)、この道は九州脊梁トレランの時の帰り路。下りが多いが、景色もなく、面白味がなかった。ここは再検討する必要あり。吉無田の方に変えるか。御船あたりで夜が明ける。

*御船→湯ラックス(189km)、ゴールは温泉と仮眠できることろで、交通の便がいいところ。運動公園は交通の便が悪い。湯ラックスが一番いいか。ゴールは午前中か正午あたり。

距離が200kmなかった。250km、200km、189kmとコースが具体化するにしたがって、短くなってきた。やはり、地図でみるのと、実際そこにいくと、コースが変わる。だらだら200kmにするより、189kmのほうがいいかも。

189km、36時間。21時スタート。2日後の午前中ゴール。コンビニは菊池市内から山都町までに高森のローソンだけ。

36時間、熊本県内(熊本市内→菊池→阿蘇→高森→山都町→熊本市内)を走ったり歩いたりする・・・肥後国マラニック190km。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橘湾岸100km

2013年05月10日 08時26分28秒 | インポート

「長崎橘湾岸スーパーマラニック273島原ステージ100km」の受付が始まりました。

昨年121244は11月3日で参加できませんでしたが、今年は10月13日(日)(14日は体育の日で祭日)。参加可能です。

一昨年は10位以内にてれっとクラブが6名入りました(F地、U野、N熊、M原、OBS、K元)。今回も萩のようにてれっとから15名ほど参加するとおもしろいですが・・・・

273kmに参加資格がある方がてれっとに2人おられます・・ぜひ挑戦してみてください。しかし、273kmは金曜日がスタート日。私の場合は金土と2日休みにしないといけない・・・絶対現役中は無理ですね。

萩の参加名簿を見て思ったのですが、所属クラブ名が一定していません。「熊本てれっと」「てれっと熊本」「てれっとUMC」「熊本てれっとウルトラマラソンクラブ」「熊本てれっとUMC」・・・・名称を統一してはという意見がありました。そこで一番多い「熊本てれっと」に統一しませんか。提案です。

33●開催日: 10月13日(日)  

●参加スケジュール 12日(土)17時市内出発

   熊本港フェリー、最終便19:10に乗船。

   20:10 島原港着

   21:10 小浜大会会場着

 13日(日) 島原フェリー17:50または18:55(最終便)で帰ります。宿泊はしません。ですから、17:30には小浜会場を出発しないと間に合いません。16時までにはゴールしましょう。

●スタート時間 : 前回15時間切った人は1時スタートだそうです。

私は1時スタートにしました。0時スタートを選んでも、おそらく1時スタートに変えられると思います。

●273kmの部: OBSさんとK村(嘉)さんが参加。二人とも完踏は間違いないでしょう。ただ、スタートが16時にさせられました。我々と一緒に帰るには49時間以内にゴールしてもらわないといけません。

過去11人完踏して49時間以内は4人。48時間以内は3人・・・・最後の雲仙からの下りをダッシュ!

同乗者: U野、K村(雅)、Y口、Ⅰ本、M木、OBS(帰りのみ)、

    M原さんは未定、K山さん乗れますよ。 

●申し込み: 

http://www.h2.dion.ne.jp/~seinan-n/simabarastage/13aki.entry.html  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還マラニック打上会

2013年05月09日 08時08分29秒 | インポート

●日にち : 5月11日(土) ●場所 : 居酒屋「さくら」 ●時間 : 午後7時

レースが終わって5日経ちました。まだ体調が正常に戻っていません。萩の記憶も、しだいにきつかった事は忘れ、楽しかったことのみが残ってきました。同じ道を走っていますが、みなさん思い出は違っているはず。萩の思い出にふけって、飲みましょう。

●「第25回萩往還マラニック250km完踏スライドショウ(改訂版)」(You Tube)

http://www.youtube.com/watch?v=CosZdM6VJAo

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還~記録ラッシュ

2013年05月06日 16時55分28秒 | インポート

1111 大会終わって2日後に結果が発表されました。早い!

1位の選手は28時間30分!もう人間ではありません。おそらくサイボーグになった方でしょう。それにしても40時間切った選手が今年は40人もいます。

昨年が最高で29名でした。いつも20名前後でしたが、今回は倍増です・・・これもマラソンブームの影響でしょうか?

今回走っていて思いましたが、今年はみんな飛ばします。前半の上り坂さえもみんな走ってました。途中の順位を聞いても、昨年と同タイムなのにかなり順位が遅くなっていました・・・萩往還250kmはそんな走り方をする大会ではないと思うが・・・困ったもんです

●完踏率: 250kmは58.9%。140kmは54.1%・・・・と思ったら、訂正がありました。ナント250kmは63.5%と過去最高!!140kmは59.1%で平年並みでした。

てれっとクラブの完踏率は250kmは13/15=86.6%。140kmは100%。全部合わせると16/18=89%!ほぼ90%、ものすごい完踏率。

●最高年齢完踏賞: Ⅰ本会長

もっとも注目すべき結果は、Ⅰ本会長が最高年齢の完踏者になったことです。70歳以上のエントリーは7名おられましたが、会長以外完踏された方はおられませんでした。ダントツの1位です。おめとうございます・・・まだまだ走りに、関門時間に、余裕があります。毎年記録を伸ばしていって下さい。

●10回完踏達成: Y松選手

250kmを10回も完踏することは大変なことです。これまで25名の方が達成されています。Y松さんは26人目となります。来年レース前に10回完踏の表彰式があります。おめでとうございます。ちなみに、元てれっとのS田さんは13回で、9回完踏がM原さん、8回完踏がF地さんと私です。

●8年連続完踏: U野選手

連勝となると、運も関係してきます。私は運よく8回連続大会参加ができました。他に連勝はM原選手6年、F地選手6年、Y松選手5年、U働選手4年です。

●1クラブ13名完踏: 調べようがありませんが、この数字は他のクラブにはないと自負しております。

●初完踏4名: GO、OBS、S井、N熊さんの4名。とくにGO、N熊さんの2名は初挑戦で完踏。すばらしい。

●還暦完踏: Ⅰ本、S井、H本、U野、M村、U働(今年還暦)。6名は60歳以上です。1クラブで6名の60歳以上完踏は他のクラブではないと思います。

●その他もすばらしい記録でした。

今回の最高順位はM原選手の37位。ただ一人40時間を切りました。さすがです。

OBS選手は初完踏でナント40時間!あと6分早く宗頭を出ていれば40時間切れてました・・・・タラレバ。しかしすばらしい記録です。来年は39時間を狙いましょう。

若手もがんばっています。K元選手は2連続完踏で記録も更新。おそらく50歳までにはサブ40するでしょう。

N熊さんもすごい。途中私と一緒でした。「この時間なら歩いてもゴールできるよ」と言いましたが心配して走って行きました。結果、6時間も前にゴール。初挑戦でいきなり42時間。女性では7位入賞。もう出たくないと言ってましたが、1ヵ月過ぎると必ず出たくなります。1回足を入れたら出られません。

H本選手は関門時間5分前にギリギリゴール。2年連続失敗しているだけに必死だったと思います。私にはできません。H本選手の根性、気力、やる気、やめん気の強さには頭が下がります。誠におめでとうございます。

U働・M村選手のベテラン組は慌てずもせず、余裕のゴールでした。CTCの児島さんも初完踏されました。おめでとうございます。

140kmの部は3名挑戦。みなさん完踏。T根選手はリベンジを果たしました。根性です。当然来年は3名とも250kmに参加です。

来年は250km18名になりますね・・バスを中型にしよう!!

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還~終了

2013年05月05日 18時24分55秒 | インポート

萩往還マラニック250km、やっと終わりました・・・・結果は・・・・8年連続完踏!!42時間34分。ホッとしました。

3 今回もいろいろありました。萩往還は楽には完踏させてくれません。年々そのきつさが身にしみてきます。いつまでこの苦痛に耐えられるか・・・・でも止められんのです・・・・萩の地獄に入ってしまうと・・・・

喜怒哀楽、すべてありました。

●「喜」 : 2ヶ所でタイムトライアルを試みました。

①青海島の往復の時間をどれだけ短縮できるか?

いつも3時間半~4時間かかります。今回は途中の食事休憩もせずに、できるだけ走ってみました。結果3時間10分。新記録。私でこの時間なら、速い人は3時間切りそうですね。

②佐々並~ゴールの時間は短縮できるのか?

だいたい一般に言われているのは3時間。コースが長い上り坂ばかりですので、そうタイムは短くはならないだろうと思っていましたが、なんと2時間10分できました。スピードを出したわけではありません。ただ、歩く時間を少なくした結果です。速い選手は2時間切れますね。新事実です。

③虎ヶ崎~ゴールのタイムは

だいたい普通の選手で9時間。速い人で8時間。ケガしたら11~12時間かかります。今回佐々並のタイムが短くなったおかげで、ナント8時間4分で走行しました。自分でも信じられません。虎ヶ崎では腰痛で悩んでいたのですが、そこでY松さんからもらった薬が効いのかもしれません。そのあと体が軽くなりました。

日置エイド(130km)で120番目でした。ゴールは69位。要するに51名抜いたことになります・・・・われながらすごい

●「怒」 : 虎ヶ崎に来るまでは腰痛、めまいに悩まされました。そんなときはきついコースに怒りを感じます。愚痴っぽくなります。

なんでこんなに坂ばかりの道をコースに選ぶんや、チェックするだけになんでこんな遠くまで往復せにゃならんのか、最後の最後までこんなすごい坂を用意しやがって。選手のこと考えているのか、こんなコース常識じゃ考えられん!・・・などなど

しかし、終わって見ると、そういうことはすべて忘れます。

●「哀」 : 今回は3回体調を崩しました。その時は弱気になりました。

① 眠気:

俵山温泉(67km・午前2時)過ぎたころより眠気がしてきた。初日で眠くなったのは初めて。新しくできた山道を行くのだが、上り坂なので歩いていると途中で寝ている。ガードレールに何度もふとももが当たった。ガードレールの向こうはガケである。

② 宗頭(176km)で1時間寝て起きたら、強烈なめまいと吐き気。トイレに駆け込むがめまいが取れず、トイレの中で大の字に寝た。這って床まで行き再度寝ると今度は全身に寒くて震え。毛布を頭からかぶって15分ごとに起きたがめまい取れず。45分経ってやっとおさまった・・・・30分寝てめまいが取れなかった時はもうダメだ、今回はリタイヤかというおもいが脳裏をよぎった。

③ 鎖峠(182km)から急に腰痛が出た。おそらくそれまでの上り坂で杖を使い、前屈位を長くしていたからだろう。前かがみが出来なくなったので仕方なく体をそらして歩くことに。走れなくなった・・・・このとき、これから先の萩往還道の山道は無理ではないかと弱気になった。

●「楽」 : メンバーとの出会い

2 今回はスタートからは誰かと一緒に走ることはしなかったが、コースの途中で数人に会い、しばらく一緒に走った。こういうときは楽しい。

・新大坊(80km)~海湧食堂(87km) : うしろから抜いて行ったグループの後方にN熊さんがいたので、しばらく一緒に行くことに。彼女は初参加だが42時間台で完踏、すごい。

日置エイド(131km)まで一緒だったが、彼女のスピードにはついて行けなかった。とにかく速い。

・海湧食堂 : ここでM原さん、K村さんと合流。しばらく4名で行くことに。仙崎(144km)までに全員バラバラになったが、走りたい時に自分のスピードで走るのが一番、無理して一緒にいることはない。

・仙崎~宗頭(176km) : 福岡の初参加の女性が道がわからないとのことで、一緒に行くことに。しかし、私が走らないのでシビレを切らしていたようで、ローソンから先の道を教えると、あっという間に見えなくなった・・・女性はみんな速い。

・宗頭 : 宗頭を22時に出ようとすると、一緒に行きませんかと声をかけられた。私は走らないと言ったら、私も走らないからと言われ一緒に行くことに。ところが、途中でY松さんと会い、一緒に走るように誘われ、相手に断って走っていった・・・・ちょっと気がとがめた

4 ・打上げ : すべて終わって見るときついことはすべて忘れます。

楽しいゴールのこと、ホテルでの宴会。翌日早朝の3次会ととても楽しい4日間でした。参加のみなさんお疲れさまでした。

5_2●てれっと軍団17名(250km15名、140km2名)の成績:

今年もバスをチャーターして行きました。熊本県からの参加者は20名ですが、そのうち17名はてれっとです。調べましたが、1クラブで15名の参加はありません。名簿を見るとあちこちに「熊本てれっと」という名があります。スタートやエイドでてれっとバッチを見て、選手の方や大会関係者から何度も「てれっとの方ですか、てれっとは多いですね」「えっ250kmに15名も参加!」「てれっととはどういう意味ですか」と聞かれました。

萩往還で「てれっとクラブ」は最強のクラブでは??

てれっとクラブの成績は250km15戦13勝。4名(OBS、GO、N熊、S井)が初完踏、2名はいいところまでいったのですが、残念です。来年リベンジを。140kmは3名(T根、K原、N留)参加。全員完踏です。要するにてれっとは18戦16勝。やはり最強の軍団でしょう・・・・みなさんの努力のたまものですが、萩必勝セミナーの高効果もあったかな?

HP: http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa13hagi.html

You Tube :  http://www.youtube.com/watch?v=F8mLBY1iVbc&feature=youtu.be

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還~気温

2013年05月01日 08時48分22秒 | インポート

123 5月2日、3日の温度が詳しくわかりましたが、またまた最低気温が下がりました!8度になりました・・・・・ということは山は5度ぐらいかも

どうも、深夜~明け方は寒そうです!防寒具は必要ですよ!

5月1日のデータでは・・・・

スタート時は16度。夜は9度。俵山はもう少し下がるかも。しかし、いつもよりは温かい。3日は昼は19度まで上がりそう。直射日光だと24度ぐらいの感覚になるのでは。日ざし対策は必要ですね。

宗頭を出る3日の深夜は15度ぐらい。いつもよりは温かいようですが、宗頭で休んでいると部屋の温かさに慣れてしまい、外に出るとものすごく寒く感じます。

4日は昼は20度ですから、体感気温は23度ぐらいになるのでは。午前中にゴールできる人はいいでしょうが、ギリギリランナーにとっては少しやばいですね。

がんばりましょう!!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする