AID STATION

今を精一杯生きたい

阿蘇カルデラ~コース検証

2013年05月28日 16時59分24秒 | インポート

「阿蘇カルデラスーパーマラソン100km」のコースを検証。

右の図は、パンフレットに載っている高低表(上図)と、パソコンで出した高低表(下図)。よくみると微妙に違っています。

● A地点(黒岩峠への登山口・21.2km) : 265号線から左折して峠へ向かいますが、曲がり角から峠までは2.5km、高低差277mです。

高低差350mと書いてありますが、そんなにはありません。この坂は普通に歩いたり走ったすれば23分、ゆっくり行けば25分、走り通せば20分切れます。

普通の人が「歩いて行く」のと「走った歩いたりして行く」のでは、2,3分しか違いません。

● B地点(38km) : コース最高峰となっていますが、実際には2km手前(阿蘇高森ゴルフクラブの手前のカーブ・G)の所が最高峰です。標高918m。

パンフレットには40kmの「大戸ノ口」と書かれていますが、大戸ノ口は265号線にあり、我々はその300m手前で右折しますので、実際には大戸ノ口は通りません。

Bの手前4kmはきつい上り。

● C地点(51km) : 波野支所(中間地点)。上の右折したところから波野まで約11km下りが続きます。 

● D地点(山間部で最も低い所・61km) : 産山村エイドに行く手前にある、きれいに舗装された長い上りの道の手前ではないでしょうか。

Dの手前8kmは下りが続き、Dからやまなみハイウェイまで12km緩やかな上りが続きます。

● E地点(72km) : やまなみハイウェイを横断する所です。ここから5km下り。合戦群の先の79km~81kmまで急激な上りが続きます。そのあとは草原の中を走ります。

● F地点(84km) : ミルクロードの下。84kmの関門がある所。ここがこの辺で一番高いようです。ここからもう急な上りはありません、86kmからは下りオンリー。

最後の下りは象ヶ鼻。入口(Vの字になっている所)から車道に出るまで3.8km。ここで膝を痛める方が多いようですので、要注意。

ラストの平地は8km・・・・・下りの後でなかなか走れません。

ギリギリの方は関門時間を書いていた方がいいと思います。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする