AID STATION

今を精一杯生きたい

玄海Final~情報

2010年09月14日 21時39分37秒 | インポート

111_2 新情報が入りました。ゴール後の入浴ですが、予定されている「夕陽館」が当日営業しているかわからないようです。

ゴール地点から南に1.5km行った所に「サンピア福岡」があり、そこで入浴できるそうです。地図を出しておきます。参考にして下さい。

サンピアまで大会本部の方で車を準備するという情報もあります。急ぐ方は歩いて行けば15分ほどで着きます。

●集合場所:「さくら」午前0時15分ごろ出発

(お店が片付いてから)来れないときは連絡を。

●参加者:Ⅰ本、K島、U野、T代、M下、M原、Y松、K崎=8名

●車:U野車(4人)、K崎車(4人)

●受付:4時スタート(3時半から開始)(Ⅰ本さん、T代さん)

   2時に着くので3時半まで車で仮眠

     5時スタート(4時半から開始)(K島、U野、M下、M原、Y松、K崎)

●帰り:私はゴール後入浴してすぐ帰ります( with Ⅰ本、M下 )

天気予報では最高温度30度のようです。おそらく体感気温は33度を越えるでしょう。暑さ対策を!     

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火の国シティマラソン

2010年09月14日 21時19分07秒 | インポート

「大阪マラソン」というのができるそうです。来年の10月30日に。定員ナント3万人!。東京マラソンの3万2千人と同等です。なぜ3万3千人にしなかったのでしょうか?

申し込みは来年の2月からだそうですが・・・すぐいっぱいになるでしょう。

来年の東京マラソンの申し込みも、すでに8月で締め切られています。早い。

ところで、熊本のマラソンはどうなったのでしょうか?「火の国シティマラソン」。

2011年春の九州新幹線鹿児島ルート全線開業に合わせ,熊本市で5千人以上の参加を想定しているとのことでしたが・・・・・先日のラジオ放送では、その後進展がないとのことでした。

5000人なら、パールライン、いちごマラソンを抜いて県下最大のマラソン大会になるのですが・・・・鶴屋の前を走るというのがネックか?

開催するなら、そろそろ大会要項を発表しないと間に合いませんが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金峰四山縦走

2010年09月13日 12時01分03秒 | インポート

Q11イヤー大変なトレランでした。久しぶりに山をいっぱい走り回りました。体育堂から玉東町の「ふれあいの丘交流センター」まで4つの山を乗り越える・・・恐怖のトレラン

結局7時間半かかりました。しかし、休憩時間を除くと5時間24分。ふつうに行って7時間以内で行けそうです・・・・またやるつもりはありませんが・・・・・

7時20分、体育堂に集まったのはH本、M原、U野の3人。天気が心配でしたが、くもり晴れの天気、かなり蒸します。

まずは金峰山へまっしぐら。さるすべりを直進、何回正規ルートを横切るか確認(やっぱり4回でした)。

金峰山山頂に1時間25分で到着。金峰神社を参拝して、そのまま山頂を横切り、北廻り道を下降。仁王像の手の位置を確認して(やっぱり右の仁王像は手を上げてません)、金峰山終了。

次は芳野中への超ロング階段を登り、二の岳へ。とても蒸し暑く、大量の汗。中学校でシャツを洗ってそのまま再着用。このころから、黒い雲が熊本市内から襲ってきます。雷も鳴っています。雨を覚悟しましたが、結局降らず、また晴れてきました。

二ノ岳には10:55到着。休まずそのまま三の岳へ。12時までに三ノ岳に到着予定でしたが、ナント11時27分に登頂。30分も早く着きました。

ここでY松さんと合流。食事タイム。三ノ岳山頂はガスの中。強風が吹き荒れましたが、その中で食事。ここでナントY松さん地図を風に吹き飛ばされました!

P9120125 ここから先は私は未体験ゾーン。Y松さんのガイドで・・・・・ブッシュの中を行こうという話がでましたが、全員で拒否!安全ルートを。

ここから先のルート、私が考えていたルートとかなり違う。近道?三の岳から半高山(はんこやま)までは下りですが、かなり長く感じました。途中、吉次峠激戦地公園?でまたシャツの洗濯。

ところが、この時北西から黒いカーテンのような雲と雷雨を数キロ先に発見。しだいにこっちに迫ってきます。10分ぐらいで大雨になりそうということで、急いで半高山へ。山頂に雨宿りする場所があるということで・・

P9120173 しかし、間に合わず・・・途中でどしゃぶり!山頂に着いたときは止んでいました(なんてことだ)。

午後1時5分登頂。これで金 峰4山完了しました!

みんな初めて登った山ですが、とくに感動するほどのものはありませんでした。でも一度は登ってみてください。

早々に退散して奥田先生推薦の「年の神公園」へ。ここは道がごちゃごちゃでわかりずらかったが、35分で到着。

水源は広くて、水量も豊富。だれもいませんでしたので例のごとく私は足冷、みんなは完全ドボン。ここで25分遊んでリフレッシュ。

残りはゴールの「ふれあいの丘交流センター」まで33分ランニング。午後2時47分到着。温泉入って打ち上げ。すべて終了!

またまた新しいトレランコースができました。かなりきついですが、ぜひトライしてみてください。

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa10kinpou4.html

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄海Final~案内

2010年09月09日 16時21分12秒 | インポート

Dsc05480 「玄海100kmウルトラマラソン・Final」の最終案内がきました。

●スタートは ① 午前4時 ② 午前4時5分 ③ 午前5時 ④ 午前5時5分 の4つということですが・・・・・ようするに午前4時・5時スタートを4、50人ずつ2つに分けたということですね。今年は173人もスタート(4時100人、5時73人)、4つに分けないと危ないです。

Dsc05366 ●駐車場はいつものところではなくて、近くの空き地へ。

●50kmの関門は8時間、85kmの関門は17時15分です、ご注意(毎年ここで多くの方がダメになっています)。

コース案内:

毎年同じコース案内でしたが、今年は多少昨年と違うようです。変わったのは・・・・

①27km(間夫峠下って左に曲がった先):大雨の傷跡工事中あり。

Dsc05453 ②40km(千石峡先、左に曲がるところ):角の看板が「有吉組」から「平山組」に変わっている。

③49km(トヨタ競技場エイド先、高速道路上橋渡ったあと):以前は「監視カメラ設置の看板を左折」でしたが「アコーディオン門内を5m進行して階段を降りる」となっています。左折が早くなっているようです。

Dsc05349 ④76km(成田不動尊に上る手前):反対側にコンビニができたそうです。一番きつい所だから、これは使えそうです(ただし数百m先の成田山に登るとエイドがありますけど)。

⑤88km(松林内遊歩道):「左手にカレー店(うまか店)」とわざわざ書いてあります。寄って食べたいのは山々ですが、レース中にカレー店に寄れるほど時間に余裕がない!

⑥90km:皐月橋(さつきばし)がリニューアルしたそうです。走りには関係ありませんが、ここにエイドがあるので休憩して橋をながめましょう。

Dsc05128_3⑦最後のコメント : 

 今までは「素晴らしい1日が終わった、玄海100kの1日が」でしたが、

 今回は「素晴らしい1日が終わった、玄海100kの10年が、千キロが・・・・」と結んでありました・・・・主催者の気持ちが如実に表れています・・・・ありがとう玄海100km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金峰山1・2・3・4

2010年09月07日 13時04分00秒 | インポート

最近、新しいコースにはまっている。

ここ6週間で、「くじゅうクロカン」「阿蘇三山」「草枕ラン」「根子岳北路」と新コースのオンパレード。

そこで、さらに新コース開拓。

金峰山系を完全に南から北へ完全縦走!

体育堂スタート→さるすべり→①金峰山山頂→北廻り登山道→石畳道→野出→②二ノ岳→③三ノ岳→北へ下りる→九州自然歩道→吉次峠→④半高山(はんこやま)→年の神公園白木川水源→ゴール・ふれあいの丘交流センター  ・・・・・  名付けて

「金峰山ワン・ツー・スリー・フォー」

30~35km。どのくらいかかるか・・・話によると7時間以上・・・明るいうちにはゴールできない・・・という声も。そう言われると意地でも7時間以内ゴールをめざします・・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅうクロカン

2010年09月05日 21時13分16秒 | インポート

W21_3 イヤー初めて久住に行きましたが、すばらしいです。阿蘇山とは違った景色、ガレキ、噴煙、高さ、スリルがありました。

このクロカンは「くまもとCTC」が企画されたもので、毎年行っておられるそうです。

参加は熊本CTC、てれっと、熊本消防局陸上部・・と総勢19名。てれっとからは8名(K島、O田、U野、K牧、U働、Y本、K崎、O蔵)。

車で九重町の「くじゅうエイドステーション」という民宿へ1時間45分かかりました。

(地図の青線は上りが急なところ、赤点線はみなさんが通った道、我々は赤実線)

挨拶、体操をして8時42分スタート。気温23度ぐらい。日差しが強く結構暑い。

まず25分ゆっくり山のふもとをラン。ここで一旦全員集合。ここから5km上りで、フリーランだそうです。とても飛ばす元気はありません。ゆっくり走っていたら、陸上部のサブ3の人達はあっという間に見えなくなってしまいました。早過ぎる!

37分かかってやっと第二休憩地点「鳴子川」。ここまで1時間経過。目の前には1744mの三俣山がそびえます。このころから雲が多くなり、日差しがなくなりました。久住山山頂は大丈夫でしょうか。雲の中で景色がまったく見れないではがっかりです。常連さんに言わせると久住はいつも雲がかかっているそうです・・・心配です。

この辺まで来ると、日差しがないせいか、涼しいです。川の水は氷水のように冷たく、頭からかぶると最高・・・ただし、硫黄が溶け込んでいるとかで飲めません!注意!

ここから平坦なタデ湿原、坊ガズル湿原を走ります。周りを山に囲まれた草原で、いい景色です。こんなところに湿原があるとは意外!

湿原を通り過ぎると山すそにコテージが見えてきました。ここが「法華院温泉」。標高1303mで、九州で一番高いところにある温泉だそうです。

1_2 ここには、水、トイレ、自販機があります。ここまで1時間半できましたので、スタート時は1Lの水があれば充分のようです。

ここで全員集合するまで15分休憩。ここから目の前の山越え。岩登りです。

20分で上るとそこは一面平坦な地域・・・北千里ヶ浜。「千里ヶ浜」という所が阿蘇以外にあるとは知りませんでした。

北千里ヶ浜を14分ほど走るとまた山にぶつかります。これをまた上ります。登った所が久住分れ。目の前にめざす久住山が見えます。雲がかかっており風も強く、半袖ではおれないくらいの寒さです。私もアームカバーを付けました。

2_2 ここから山頂までは急な上りで、案内には25分かかると書いてありますが、12分で上りました。

山頂(1786m)には数10名の登山客がおり、おおにぎわい。小学生もきていました。おそらく牧ノ戸峠から登って来たのでしょう。そっちのコースは道幅も広く、途中くつかけ山の登山がありますが、それ以外は安全コースです(帰りに通りました)。

山頂からの景色を心配していましたが、雲がときどき晴れますので、絶景をみることができました・・・・絶景でした!

ここで、風が強く寒いですが、座り込んでみんなで昼食会(おそばを持って行きました。山の麺類はおいしい!)。

今まで登った山の標高新記録です。今まで高岳の1592mでした。ちなみに九州で一番高い山は久住山の隣の山、中岳だそうで、1791m。久住より5m高い。まあ、九州一高い山に登ったことにしときましょう。

4 これで予定は終了でしたが、てれっと(K島、U野、U働、K牧、Y本、K崎)で星生山に登ってみようということになり、みんなと分かれて早々に下山して、隣の山「星生山」(ほっしょうざん)へ。

星生山でも1762mあります。この辺みんな1700m台ばかり。

ところが、6人とも星生山に登ったことがないとのこと。この山にはあまり人は登らないようで、登山道の目印がありません。試行錯誤しながら尾根へ。登って下を見下ろすと・・・・ナント噴煙が見えます。

5 九重に車で行った人ならご存知と思いますが、牧ノ戸峠の先の直線道路で(大分から熊本へ進行した場合)目の前の山から噴煙が見えます。それが眼下に見えます。驚きました。

噴煙は火口とかはなく、斜面の土砂から出ていました(10年前に大噴火したそうです)。

そこから尾根を進むと、星生山山頂が見えてきましたが、山頂手前は岩場。ロッククライミングさせられました。

3 その後も道を探しながらのややブッシュの中を行きましたが、無事みなさんが待っている牧ノ戸峠駐車場に着きました。

4時間45分の久住山トレイルラン、無事終了しました。とても感動しました。来年、この辺の1700m級の山をいくつか、1日で制覇してみましょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニアック金峰山

2010年09月03日 21時33分39秒 | インポート

調子に乗って金峰山の問題を作ってみました。

① 体育堂から金峰山に向かう道で坂の所に「地獄坂」というのがあります。ではその反対側は何という坂でしょう?

   A:天国坂  B:極楽坂  C:浄土坂  D:天楽坂

② 熊ノ岳という名の山はどれ?

   A:金峰山  B:二ノ岳  C:三ノ岳  D:小萩山

③ さるすべりの直線コースを登ると、普通コースを何回横切るか?

   A:2  B:4  C:6  D:8

④ 金峰山のよびかなは?

   A:kinbouzan  B:kinpouzan  C:kinpozan    D:kanamineyama

⑤ 金峰山みちくさ館にないものは?

   A:宮本武蔵の展示  B:夏目漱石の展示  C:シャワー室  D:ロッカー室

⑥ 野出の茶屋跡からまっぽしに見えるのは?

   A:二ノ岳  B:三ノ岳  C:雲仙岳  D:阿蘇山

⑦ 金峰山北道にある仁王像、向かって左の像は右手を上げている。

      では右の像はどちらの腕を上げているか

   A:右  B:左 C:両方  D:どちらも上げていない

⑧ 最も高い山は?

   A:金峰山 B:二ノ岳 C:三ノ岳 D:小萩山

⑨ 野出の茶屋跡にないのは?

   A:便所 B:水道 C:茶店 D:石碑

⑩ 二ノ岳の入り口にある水浴び所、その隣の神社の名は?

   A:手足口大荒神 B:手足大荒神 C:足手大荒神 D:口手足大荒神

答えはコメントに

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよマラソンシーズン

2010年09月03日 10時11分05秒 | インポート

*天草マラソン

天草マラソン(11月21日)の案内書がこない。

8月下旬には送りますと書いてあるのだが・・・「前回参加の方には送ります」と書いてあったので(自分は昨年は参加していない)、申込書を送ってもらうように連絡した。ひょっとして連絡がうまくいっていなかったのではと心配した。・

調べたら、ナントまだ発送していないとのこと!印刷が遅れているので、来週発送しますとのことでした・・・・ほっと安心。

ここ2年参加してないので、今年はぜひ参加したい。また、何故か天草マラソンは好タイムが出る(距離が・・・?しかし、公認コース)。ベストを狙いましょう。

*萩往還

萩往還250kmの申し込みが203名になったそうです。定員450もあるからまだ大丈夫だが、3ヵ月で200名・・・・ということは、今年中には定員オーバーするのでは・・・・私はすでに申し込みました。お早めに。

*玄海100km

玄海100kmまであと2週間。100kmの大会はカルデラが中止になったので、昨年の玄海100km以来、1年ぶりです。

ちゃんとした、まともなマラソン大会も、3月の岡の里以来、6カ月ぶりです。

レースから遠ざかると、日ごろパワー練習してないので、パワーが出ないような気がする。 最後まで走れるか、パワーが続くか心配ですが、最終回のこの大会、タイムは二の次、楽しんで写真いっぱい撮ってゴールしましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニアック阿蘇

2010年09月02日 20時56分31秒 | インポート

好評につき、第二弾。今度はやさしいと思います。7問正解で合格。答えはコメント欄に。

① 山頂が一番広いのは

   A:杵島岳 B:御竈門山 C:烏帽子岳 D:根子岳 

② 駅から一番遠い温泉は

   A:憩いの家(立野駅) B:どんどこ湯(赤水駅) C:アゼリア21(宮地駅) D:夢の湯(阿蘇駅)

③ お肌ツルツルの温泉は

   A:どんどこ湯 B:夢の湯 C:憩いの家 D:下田温泉

④ どんどこ湯の玄関にある置物は

   A:たぬき B:カッパ C:牛 D:ブタ

⑤ 「にこにこ饅頭」でのおすすめ品は

   A:ホルモン B:やさい炒め C:ラーメン D:カレー

⑥ 馬鹿尾根の岩に塗ってある目印のペンキの色は

   A:黄色 B:赤 C:白 D:青

⑦ 馬鹿尾根隣にある峰でないのは

   A:虎ヶ峰 B:鷹ヶ峰 C:竜ヶ峰 D:鷲ヶ峰 

⑧ 馬鹿尾根に入るところの橋の名は

   A:酒酔い橋  B:花酔い橋 C:岩酔い橋 D:妻酔い橋

⑨ 地蔵峠に地蔵は何体置いてあるか

   A:1 B:3 C:4 D:8

⑩ 一ノ峯と二ノ峯、石碑があるのはどっち

   A:一ノ峯 B:二ノ峯 C:両方 D:どっちにもない

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパルタスロン

2010年09月02日 17時01分35秒 | インポート

Sparta_map_42_ 9月24日(金)25日(土)ギリシャで「スパルタスロン」が開催されます。熊本からはスパルタスロン優勝者の坂本さんが参加されます。

今年で29回目?、聞くところによると生誕2500周年だそうで、確かに2500年前、アテネの将軍がスパルタ軍に応援を頼むために、フィデビデスがアテネからスパルタまで2日で走ったというのが大会の由来ですから・・・・

スタートは午前7時、アテネ市内のアクロポリスの丘にあるパルテノン神殿の下の道路!(かっこいいですね)

ゴールはスパルタ市内のレオニダス像の足にタッチすること・・だそうです(これもかっこいい)

制限時間36時間。早い人は翌日の朝ゴール。遅い人は翌日の夕方ゴール。

関門は8か所あり、およその関門時間を書くと

① 38.8km  4時間20分

② 81.0km  9時間30分

③ 124km  16時間

④ 148km  20時間10分

⑤ 172km  24時間30分

⑥ 196km  28時間10分

⑦ 223km  32時間25分

⑧ 246km  36時間

1121 ただし、155kmまでは意外と平坦ですが、155km~163kmに1100mのサンガス峠越えがあります。

スパルタスロンを完踏するには、萩を40時間以内で走る力がないと無理といわれます。

私はいつか参加しようと思っています。まだまだ、あきらめません!てれ55のメンバーで行きましょうかね!!・・・・その時何歳だろう?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする