kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

正しい練習とは?

2018-12-15 | 陸上競技
思うことを。

前の記事にも書いた。競技の指導に関する根本的な部分は師匠から学んだ。経験則から抜け出して「競技指導の基礎」を学ぶ。これができるかどうかは大きなことだと思う。以前も書いたが女子の指導の中で12秒14・15・17・30・36の5人の選手と一緒に競技をやってきた。これだけ過疎化している県内でこれだけの選手と一緒にできたのは私の自慢になる。もともと、そこまでの選手ではなかったがきちんと練習をする中で強くなっていった。

一人だけが強くなったというのではない。こうやって複数の選手が高いスピードを出して走れるようになったというのはそれなりの理由があると思っている。しかし、それが本当に正しい練習なのかというのはわからない。他にも強くするための練習はあるのだと思う。師匠から教わったことをもとに自分自身の中で作ってきた練習スタイル。とにかく「遊んでいる」としか言えない(笑)。正しいかどうか。それをどのように判断するのか。

逆に「正しくないな」と思う練習はたくさんある。単純に真似をして「やるだけ」の練習はかなり効率が悪い。10人いて1人に合うかどうかの練習になる。1人は「たまたま」であってそれが次も同じようにできるとは限らない。指導する人間が「意図」を持って指導できていないメニューに関しては意味がないのではないかと思っている。ある時にkbi先生が「あんたの練習は説明できるか?」と問われたことがある。それは私の指導に関してはなく他の指導者の指導を見ていて「意味がないのでは」と感じての話だったと思う。やっている練習に対して「なんのためにやるのか」をきちんと説明できるようになる。それは必須だと思う。

そう考えると指導者が「意味を説明できる」練習であればそれはすべて「正しい」といえるのではないか。技術的な話だけではない。それを選手に説明するかどうかは別にして「これをやることでこのような効果がある」「ここには明確な狙いがある」と示せる練習であればそれは選手にとって必ずプラスになるのではないか。多くの場面で「やっているだけ」の練習を見かける。練習や動きが「雑」な練習は好まない。これは私の性格的なものかもしれないが。

自分自身の性格は「雑」だと思う。競技面に関してはかなり几帳面(笑)。必要なものを整理整頓して組み合わせる。組み立てる。この手のことは労を惜しまない。それどころか「必要」と感じたらどこまででも見に行く。ネット社会なので「強豪校がやっている練習」などはどこにでも転がっている。それだけでは選手は育てられない。

gt先生が「近くで細かく見る」ことについてあれこれ言っていた。ざっくり見るのではなく近くでじっくり見る。その中で気づくことがある。見なければ分からない。基本はそこだと思う。だから私は常にグランドで見る。補強などに関しても妥協はしない。正確な動きができるようにする。ここも外せない。パワーで誤魔化すのではなくきちんとした動きをする。誤魔化していた部分がきちんと出来ればもっと力が上がることになる。

誰が何をもって「正しい」とするのか。それは分からない。私は今自分がやっていることが「ただしい」と信じてやっている。それが正解なのかどうかは分からない。全く疑わずにやるというのはなかなかできない。常に「これでいいのか?」と自問自答している。そうでなければ練習の改善はできないと思っている。流行りの練習はやらない。その代わり遊ぶ。遊び感覚の中で練習をしていく。ここが正しいのかも分からない。

うん。相変わらずまとまりのない内容。それでも思うことを記していく。それだけは続けたい。自問自答しながらやる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりたい練習をやる?

2018-12-15 | 陸上競技
金曜日。いや、なぜこんなに余裕がないのか。知りたい。そして寒い。あれこれやっている間に放課後になってしまいます。少しでも余裕があればやりたいなと思っていることがあるのですが到底そこまでは届かない。辛い。

放課後、あまりにも寒いので少し身体を動かしました。グランドを2周走っても寒いので校外に出て周辺を1周走る。1キロくらいはあるでしょうか。本当に久しぶりにジョギングをしました。運動した量としてはそれほどではありませんが身体が温まりました。ゼェゼェ言っていましたが(笑)。

練習は通常通り。この日も練習開始前に「課題は何か」を考えさせました。こちらがどのような意図で練習を組み立てているか。ここがわかるかどうかは大きい。なかなか正確に答えることができません。そんなもんだろうなと思いながら。まージョギングしている間に練習が始まっていたので細かいところはまた指摘しようと思って始めさせました。体幹強化サーキットから開始。まずまずかなという感じではあります。この週はかなりやっています。普段やらない練習が何度も入っていますから身体は若干の悲鳴を上げている様子。それでもやる。グランドが小雨で濡れていたので車系はカット。

そこからハードル走とT走の組み合わせ。スペース的なものがありかなり手間取りました。こちらからは何も言わない。自分たちでその状況を見ながら判断。安全にしっかりと練習ができるようにしたい。40m↑―30m→を実施すると書いていたので場所決めに戸惑う。これまでの流れからみていると「工夫する」という部分はなかなかできません。前回も行ったのですが「決められたメニューをやる」ということに一生懸命になりすぎます。横幅10m縦幅50m程度の範囲で練習をしようと思えばすべてはできない。こちらができると思っていても実際にできないことは多い。その時に臨機応変に対応できる能力というのも必要かなと思います。

その話をしながらtnk先生と練習を見る。「先生が求めていることをとっさにできる高校生なんて全国的にもいませんよ(笑)」と言われる。そうなのかもしれません。状況に応じて判断をする。ひょっとしたら選手は「~したらいけないのではないか?」と感じている部分があるかもしれません。この練習を変更したら私に何か言われてしまうのではないかという不安。そこは話していかなければいけないかもしれません。正直、正解なんてないと思っています。状況に応じてその時にできる一番のことをやればいい。それを判断して「~だから××にしました」というので良いと思います。枠の中でやる必要はない。もともと、うちの練習なんて「正解かどうかわからない」という中でやっているのだから(笑)。

ハードルとT走の課題は「接地ポジション」でした。身体の真下に接地する。ロスがないような走りをしたい。ブレーキをかけずに前に進む動きを身に着けさせるためにやっています。ハードルを跳ぶことに一生懸命にならないようにしたい。「跳ぶこと」はメインではない。進むことがメインです。2サイクルやって久々に長い距離を。感覚を生かしたまま120mT-140m-40m↑―30m→を1セット。120mなん手テスト週間に入る前から走っていません。その割には走れたかなという感じでした。

休まずに補強サーキット。この日はメニューを増やしたのでちょっと載せておきます。

①プレート補強 1サイクル (5kg)
②ボードトレーニング
③スイング歩行40m×2
④台トレーニング
⑤縄跳び 1セット目:パワーロープ 2セット目:普通の縄跳び
⑥PWランジ30歩 ⑦DMランジ 40m×2

一番ダメージが大きかったのが「プレート補強」のようです。これまで2.5㎏だったプレートを5㎏に変更。直接伝えていませんでしたがメニュー表に書いていたので実施していました。ブーブーいう。無視して進めましたが(笑)。第2期という位置づけですからこれまでやってきたものからの変更をしたいと思っています。マイナーチェンジレベルですが。負荷を少しずつ増やしていいかなと。補強サーキットの中にPW&DMランジを入れました。深い意味はない。これは他で入れる時間がなかったから入れただけです(笑)

そこからミニハードルを使って「タタタ」と「タタタタ」を実施。スイッチングの動きを入れてからBT-T-Sを。ここには大きな意図があります。前半部分でハードル走とT走を実施しました。ここでは接地に意識をおいています。ここからは単純に接地だけではなく「スイング動作」にまで意識を置きたいと思っていました。私はスイングで進むという感覚を持っています。スイッチングの動きをすることで良いポジションに接地してもらった反力を前方向に変更することができる。そのタイミングが遅れてしまうと進まない。だから後半練習の練習の頭に「タタタ」と「タタタタ」を持ってくる。この意図が読み取れるかどうか。またtnk先生に「そんな高校生はいない」と突っ込まれるかもしれません(笑)。

BT-T-Sは20-30-40-60で計画していたのですが体力的にどうもしんどそうだったので20-40-60としました。トータル9本で終わり。かなり疲れています。そして寒い。それでもこの練習の中でしかできないことがある。ふくらはぎはパンパン、全身筋肉痛ということでしたが少しだけ本数を減らすことで対応。もう少しやりたかったのですが時間の関係で18時45分くらいに終わりました。あとは自分たちで「今日の課題が克服できたか」を話して終わるように指示。任せました。

やりたい練習をやる。毎日がすべて計画通りにいくことはないと思います。それでいいのかなと。やりたいことを入れておいて削るほうがいい。追加していくときりがないので「やりたいこと」を決めておいて「無理かな」と思って削る。時間があるからと言って追加すると結局うまくいかないことが多い気がします。まー以前の私を知っている人からすれば「練習を追加しまくる」というイメージかもしれません。最近はほぼなし(笑)。

長くなりました。寒い中で練習でしたがよくやってくれたと思います。ダメージの幅は計り知れず(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする