Hiro君の手作りジャズライブ・京都 Blog

寺崎純(p)を中心とする京都のプレーヤーと大阪、神戸を主戦場とするジャズメンとのブッキングを、行いたいと考えています。

2/28木曜日フローレス・スペシャル・ライブの次の予定???!!!

2008年02月05日 23時33分49秒 | Weblog
いよいよ、待ちに待ったK氏の登場なるかもーーーー!!私はこの方のCDを聞き、一緒に演奏させて頂き、数度のアメリカ、オーストラリア演奏旅行にもご一緒した、今もあちこちで大活躍の方です。満を持しての登場です。そこで、去年11月大阪読売文化ホールで行われた3・クラリネット・セッション、これがあまりにも素晴らしかったので、贅沢ではありますが、手作りジャズ・ライブでもやっぱりやりたい!!!!!と実は思っております。日本最高のジャズ・クラリネット奏者をお迎えしての、滝川、鈴木御両人を交えての3・クラ!!!出来ればいいナー!!!大きな会場で、些かフォーマルな感じで聞くのも、素晴らしいのですが、これを小さな箱で、目の前で見聞きできるというのは中々無いですよ。私は、勿論、コンサートより、ライブの方が好きです。という訳で、皆様、ご期待下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミキサーにつき猛(?)勉強中!!

2008年02月05日 22時18分53秒 | Weblog
音響、電気の専門家、サロン・ド・フォーレ事務局のN氏に色々教わろうと思って、現在勉強中です。彼は、歌会の時、PAを担当、且つ、ライブ録音をされています。Classic Proを高く評価されたのも彼のことです。
問題は、ミキサーからプリフェード(ミキサーのプリアンプだけを通した音。まだ、イコライザー、コンプレッサー、パンなどの加工を加えていない音。加えた音はポストフェーダーの音と言う)の音を個別に取り出せるかどうか、って所です。要するに、ライブ録音する際、エアー録音(ステレオで会場に一本マイクを置いて録音すること)が、余りうまく行ってないので、ライン入力各チャンネルを個別にPAとは別にアウト、それをMTRで録音するってのが、一番いいんじゃないかと思っているんです。N氏によれば、コルグのD888をおかんがえになっているようで、このマシーン、デジタルミキサー付きMTRで、インディビデュアル・アウトにすれば、各チャンネルがそのまま通常のミキサーににアウトされ、PAに流れるという仕組み。
D888について色々チェックしたのですが、色んな評価。8chデジタルミキサーとしては音は悪くないようですが、イフェクターはもう一つな様で、個別にアウト、別のミキサーに接続してPAに流すのが良いようです。ただ、PAを優先させるべし、とか、物の本には書いてあって、この接続で良いのかどうか、本当のところは解りません。ミキサー側で、チャンネル別にアウト出来るものを買えば、その方が良いかも。でも、どれが個別にアウトできるミキサーが私にはよく解らないのが問題点です。それに、D888は説明書が良くないらしい。尤も、どの説明書も専門外の人間に解るようには書いてないのがこの世界。逆引き広辞苑のような説明書を作ればいいのに。それに、D888,録音停止後、ファイル整理に時間が随分かかるらしい。要するに録音停止後、記録のためハードディスクが長時間停止しないんだって。又、例えば2ch録音したものを聞きながらのダビングはメインのチャンネルに入れておかないと出来ないとが、色々ネットには書いてある。酷いのになると、買って後悔したとか。要するに使い切るのが難しい、あるいは、限定された目的に使うという機器のようなんだけど、ね?!私としてはミキサーの方でチャンネル個別にアウト、通常のMTRを使用するというのが、一番安心なんですがね。Digital Work Station(DWS)ソフトを使ってのパソコンによる録音は、ライブのばたばた下環境では余りよくなさそうなので、別途考慮すればいいようですが。
実際の演奏の時には、演奏の事だけで頭が一杯で、見よう見ようとしてもついついPAのシステムまでは気が回らないのが実情ですが、サロン・ド・フォーレでは、PAについては、大きな会場でも2発のClassic Pro、その他小さなスピーカーを使用しての返しまでしており、通常レベル以上のPAになっています。録音については、良い時、悪い時、ばらつきがあります。これは、機械的制限、録音に関する技術的、時間的余裕などで、良い時と悪い時がばらついているのが実情です。PA,レコーディングの本を読んでも、この最も基礎的なところが十分記載されてないので、素人は混乱します。ブロックダイアグラムを見れば解るそうですが。
おとなしく、下手な演奏だけに専念してればいいんですが、あれもこれもと焦点のぼけた活動で、悩みは尽きません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする