Hiro君の手作りジャズライブ・京都 Blog

寺崎純(p)を中心とする京都のプレーヤーと大阪、神戸を主戦場とするジャズメンとのブッキングを、行いたいと考えています。

今季初のSailing!! at Biwako

2020年08月17日 04時06分12秒 | ヨット

このくそ暑い今日この頃、意を決してSailing!!

4月以来のコロナ自粛ムード、大蔵省に厳しく感染防止のための努力を要求されて、自粛自粛。

6月からはJam session再開。

一旦停止してしまうと、再始動にはとても時間がかかる歳になってしまいました。

ンで、この暑さの中、Let's go!!

クラブ員はだーれも来てない。日頃自分だけ遊んでいる負い目があるのか、この時期はだれも来ない。私目は、余裕がいつもよりあるのがこのころ。不信心者だし。

今年は藻の繁殖がいつもよりは多い。藻にControl邪魔され、岸辺に漂着。風がちょっと強くなった一瞬に脱出しましたが、船は藻だらけ。

でも、その後は中風の下くらいはキープして快適なセーリング、Enjoyしました。気温は40度近く。

船のフィッティング、その他、アスファルトコーティングの上でやるので43度以上になってんじゃないかな。これはいつもの事ですけどね。

この日の最大の問題は、一人で船が上げられない。

ここのスロープは急で、かつ、夏は藻がついてつるつる滑る。それはわかっていたので、滑りにくい靴に履き替えて、って、無駄。

体だけ完沈。トホホ。

結局、船をざらざらのコンクリートをものともせず引きずり上げて、って、こりゃ船に穴が開く。

このあたり、何とかしないと、一人でのセーリング、出来ません。今までの遅れを取り戻せません。トホホのホ。

クラブ員、私が最高齢であることはちょっと置いておいて、大概ロートル。それでも、一人で上げる人結構いるのに。と、対策を考えないと。

連れの某大学前教授は、肩を痛めて復帰は秋以降、今季、無理かなと思うけど。

なので、一人でのセーリング、なんとかしなくっちゃ。

昔は4駆に手動レンチ買ったりして遊んだりしてたんだけど。

因みに私の船台、総アルミ製、タケーんだけど、水の中では浮いてしまって、船を乗っけるのが一人では大変。スロープがぬるぬるしていなければ何とかなるんだけど。

ってことで、セーブして2.5時間、ほぼ2時間の快適セーリングでやめておいたので何とかなったが、今季初のセーリング、悲喜こもごもでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじ(い)さんの為のクルーザーヨット講座・前章

2015年11月20日 23時16分30秒 | ヨット

メタボ解消して、筋力付けて、維持力付けて、この年でも、何とかディンギー乗りこなそう、とがんばった私目ですが、クラブ員の言うほど、改善は甘くない。ディンギーは、一部エキスパート以外の年寄りには無理、と、常識的には考えるのが妥当なのは、ヨーク解っていますよ。でも、体が軽くなって、体力が一寸だけ付いたのも事実。来年も、折角2台目シーホッパー買ったんで、がんばる予定。

その一方で、体を壊しかねないトレーニングも些か大変。ボート免許を取って、モーターボートをエンジョイしよう、という話も中年バイクライダー(ボードセイラー)から出ているのだが・・・。免許とるのもめんどくさいし。

マリーナの社長が、昔はシーホッパー、21フィートのクルーザーで楽しんでたよ!!!って話、これって良いかも!!!って事で、色々ネットサーフィン。

当初、19~21Ft(1フィートは約30cm)のクルーザーなんて、おもちゃ!!のわりに、揺れが大きくなるし、やっぱり私にゃ向かない、と思っていたのだが、沈しない(しにくい?)のは、これって良いかも。体力そんなに要らなさそうだし(免許は要るけど)。

後5年も乗れば人生お仕舞いなので、新艇を買っても高くて、乗らなくて、になりそう。そこで中古艇。情報では、クルーザーは20年が限界ってのもあるが、20年物は値段は1/10位で、まだまだ持つ、これだけ値段が下がるのは日本だけ、って書いてある物も。

http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6760/zeitaku.html

http://canopus.windvane.info/misc/text3.html

ま、手は入れる必要があるでしょうけど。エンジンは良いモノが必要らしい。Single-handで乗れる物が良い。一々、クルーを確保しなくて良いし(シーラーク、クルーが必要なので買うの止めた。クルーザー、教えて貰っているなら仕方ないが、クルーはまったくおもしろくない)。クラブ艇は26フィート、ちんけなクルーザーに見えるが、結構乗れば大きい。定員は10人くらい。当然小さいのは、更にちんけ、なんだろうけど、一人で、ってのはやっぱり重要かな。船外機のタイプの物は、キャビンにエアコンが搭載されないので、夏は暑く、冬は寒い(大蔵省が文句言ってた)。シャフト船ってのは、多分エアコンは付くんだろう。私にとっては、揺れるキャビンの中でゆったりしたくも無い。キャビン外に退避するタイプだし。沈しない、シングルハンドで、って所で、小さいクルーザー、有りかなと思うようになった。同級生の友人も、ディンギーいつまでやれるか解らないし。彼には、ちっこいクルーザー、向いてるかも。但し、クルーザーのセイリングは、それはそれで、又トレーニング、お勉強が要りそう。それでも、クラブ員に頼んで、二人でセーリング、ってのはやってくれそう。ディンギー来年駄目なら、ちっこいクルーザー、ありかもーー!!見栄張るには30Ft位が琵琶湖では良いんだろうけど。

そうそう、クラブ員、クルーザーで鍋でも、ってお誘いが有ったが、アッタマからお断り。揺れる客室で、飯食うって、私には耐えられません。ゆっくりした揺れなんてご免です。

なんだかんだといって、こんなに安く付く、貧乏性の亭主持ってんだから、大蔵省、感謝して、買ってくれ!!!再来年で良いし。

ヨット好きの人ってのは、やっぱり揺れはへとも思わない、強靱な人達なんですね。大蔵省は、家に帰っても、未だ揺れてるーー!!と叫んでたし。運動神経発達してる割りに、そのあたり弱い。今は無き、奈良ドリームランドの回転ジェットコースターで悲鳴上げていたのを、励ましてつかまっちまった。グスン。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディンギー用の服装

2015年06月13日 05時46分47秒 | ヨット

ディンギー用の服装を丁寧に説明してあるサイト!

BEST-WIND.jp

http://blog.best-wind.jp/?eid=1303988

ボチボチ読んで、勉強しましょう。気だけ勇猛果敢、でも、年には勝てない。暖かく、風は受けても、風邪を引かないように、なんちゃって。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨットクラブ入会at琵琶湖(6/7)

2015年06月09日 20時42分24秒 | ヨット

某ヨットクラブに入会しました。
以前より、このクラブは承知していましたが、HomePageを見ても,詳細は不明、お財布にもとても優しい分、なにかあるんじゃ、と勘ぐりたくなるような・・・・。
そもそも、マリーンスポーツのクラブ、HPを見ても、詳細不明だったり・・・・、って所、結構あります。細かいところは、直接コンタクトしてから、なんて所が。
さて、意を決して、行ってみましたが・・・。
何ともフレンドリーで、ヨットが好きで堪らない人達が中心になって運営しているクラブ。勿論、収益優先でも何でもありません。兎も角,ヨットを,安くエンジョイしたいと言う心意気。なんだ、HPのの通りじゃありませんか!!!!!
この日、ヨットスクール参加者が3名。丁寧な説明の後、実践教育。風が結構吹いて、楽しいセイリング。大蔵省はクルーザーに乗せて貰って、私の乗っているディンギーにぶつかってやるーーー!!!なんて叫んでいたそうな。オオコワ。
初心者にとっては結構ハードでスリリングな初体験に、皆様ご満悦でした。
マリーンスポーツ、特に、ウィンドサーフィンとかヨットは,自然の中で行うスポーツ、直ぐに楽しさが理解出来るわけでもないし(風が吹かなきゃ動きません)、自然の条件で、困難さも色々(自分が希望する風が吹いているわけでも無い)。楽しみを理解するだけでも一年やそこらはかかるもの。
それに、家庭を持つと,のんびりヨットに親しめる時間の確保さえままならない。
と言うわけで、クラブも高齢化の波が押し寄せているそうな。若い人は、ウォーターバイクなど、免許さえ取れば,楽しみが直ぐにわかる物に流れるもの。
登山についても、夏山に数回登ったくらいで,登山の面白さが解る(かつての私),なんてもんじゃない。だから艱難辛苦を乗り越えて自然相手のスポーツを、なんて,ナウくない。
と言うわけで、良いクラブに入りました。
この日滑って転んで、我が身を完沈したのは、私だけ。
そんな事も,カッコ悪くないような雰囲気で、楽しく一日を過ごしました。
その後、結構筋肉痛などで応えましたが。
体力作りしなくっちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする