Hiro君の手作りジャズライブ・京都 Blog

寺崎純(p)を中心とする京都のプレーヤーと大阪、神戸を主戦場とするジャズメンとのブッキングを、行いたいと考えています。

ブルース講座・前振り ・1   コード進行習得の一方法。

2011年08月13日 02時24分39秒 | Weblog

韋駄天ポップスジャズ講座、愈々、ブルース講座の開幕です。
何故、ブルースを勉強するか?
前回申し上げたように、コード進行を学んでいくのに、ブルースは格好の素材だからです。
勿論、他の意味もあります。ブルースはたった12小節の音楽。たった12小節です。世の中、。32小節のスタンダード曲が一番多いのに、です。これで何を勉強するか?
1.同じコード進行なのに、メロディーは多種多様です。これは、ブルースを多数聴いていけば解ります。何で同じコード進行なのに、メロディーはこんなに沢山・・・?
2.よく似たコード進行だけど、いろんなバリエーションが盛りだくさん。どこが違う???
こんな所でしょう。
3.また、4小節ごとに、曲の部分が変わっていく雰囲気を掴むのも重要です。4小節を一つの区切りに、メロディー、アドリブも雰囲気が変わっていく、というのを把握することも大切でしょう。(Bluesで学ぶことは、まだまだありますが、つっこみはご遠慮くださいね!)
以上のことは、類型化されたスタンダードの群でも、同様な事が言えます。あるいは、同じコード進行の部分(パーツ)でも同様の事が言えます。
其れでは、愈々ブルース講座・1の開幕、レッツゴ!!

ブルース講座・1
ブルースといっても、多種多様、コード進行も多種多様、その中から、共通の土台、発展形を、コード進行の面から学びましょう。ブルースにも歴史がありますが、其れに関する詳細な知識は、私は持ち合わせていません。一家言もありません。興味もありません。コード進行を耳で把握する、もっと大きく、曲のコード進行を把握する、其れによって、アドリブの一助、あるいは、曲の記憶法に役立てる、という意味での教材としてブルースを単純なものから複雑なものまでお示しする、というのが目標です。
Youtubeという、音楽を知るために大変便利な、しかしながら、著作権問題で些か心配なサイトを、どんどん利用したいと思います。譜面作成ソフト、フリーソフトでMusescoreがあります。これを使っての記譜も考えたのですが、使い勝手が良い割に、折角入れたスラーが抜けてしまったり、と、色々問題が有るのも事実です。手書きするのと同様の感覚で使えるので、嬉しい限りのタダのソフトですが、有償になっても良いから、バグを無くして欲しいとも思います。フィナーレなどは高すぎて、プリントミュージック買うにはお金がない、というわけで、当分、適当に記載しますので、何卒お許しを。(楽譜作成ソフトを使う歓びを知るのに、Musescore 是非おためし下さい。)

さて、ブルースは、基本的に12小節の音楽で、ブルーススケールを主に使っています。このスケールに関しては、各自、お調べ下さい。あくまでコード進行の面からの追究です。
さて、コード進行ですが、全ては、ハ長調にしての説明、もしくはローマ数字での説明に致します。情報を1/12に減らすためです。また、出来れば、ピアノ、駄目なら、キーボードは用意してください。簡易シーケンサーでも良いとは思います。コードを打ち込めば、何度でも演奏してくれる便利ものです。でも、ここではキーボードまで。安いものは、2,3万であります。
さて、ブルースのコード進行
一番簡単なのは、以前お示ししたように、
4/4(4/4拍子)  
Blues 1-a
| C | C | C | C |
| F | F | C | C |
| G | F | C | C |
(最後の小節は、繰り返すとき、Gにします。)
全て。三和音で示していますが、実際には、四和音を使う事が多いです。
Blues 1-b
| C | C | C | C7 |
| F | F | C | C |
| G7 | F7 | C | C |
上記では、全ての和音を三和音に短7度の音を加えたセブン(例:C7 シーセブン)にしてみましょう。その前に、上記一部7を加えたものを弾いてみましょう。C→C7→Fと、C7を加えることで、スムースにトニックコードCからサブドミナントコードFに移行するような感じを掴んでください。
次に全てのコードに短7度音程を加えてください。
Blues 1-c
| C7 | C7 | C7 | C7 |
| F7 | F7 | C7 | C7 |
| G7 | F7 | C7 | C7(G7 繰り返すとき)|
ちょっと荒っぽくなった(?)雰囲気を掴んでください。
以上に示した3つのコード進行は、それぞれ多少違いますが、基本は一番上に示したものです。ジャズでは,更に三和音を使うことはありませんが、ポップスでも同様とお考えいただいて良いと思います。

其れでは、Blues 1-c演奏例をYoutubeでお確かめ下さい。
The Beatles Long tall Sally http://www.youtube.com/watch?v=6ibeqQA2_Ywその他
これは、1950年代に発表され、1960年代、ビートルズがカバーした曲で、今でもPaul McCartoneyはコンサートで歌っています。
其れでは、次に
Blues 1-c(2小節目をF7に換えたもの)をお示しします。
Blues 1-d
| C7 | F7 | C7 | C7 |
| F7 | F7 | C7 | C7 |
| G7 | F7 | C7 | C7(G7 繰り返すとき)|
The Beatles For you blue  http://www.youtube.com/watch?v=pY1wlYFZArw
George Hrissonが歌っています。

ジャズでは、更にコードを変化させます。一番わかりにくいのが、9,10小節目のG7→F7の部分を、Dm7→G7と換えていることに関する説明でしょう。
Blues2-a
| C | F7 | C | C7 |
| F7 | F7 | C | C |
| Dm7 | G7 | C | C(G7 繰り返すとき)|
キーボードでコードを弾いてみると、違いがわかります。
余談になりますが、ジャズプレーヤーで、Blues1のG7→F7のコード進行を”間違い”と称した人がいました。これは、”トンデモ珍説”です。彼はこの変化を上手く自分の理論で説明できなかったために、”間違い”と言ったのでしょうが、この手合いに教わると、無駄な時間が増えます。ご注意を。

Blues 1-aの前かどうかは解りませんが、この部分をG→Gと演奏する形態もあります。
Blues1-e
| C | C | C | C |
| F | F | C | C |
| G | G | C | C |
この9小節目のGをDm7に換えることによりツーファイブ(Ⅱ→Ⅴ:Dominant motion)にしたという説明を最近読みましたが、中々上手な説明です。この理解で良いと思います。つまり、Blues 2-aはBlues 1-eから来た。其れでは、Blues 1-aは、Dominant chord G7もSubdominant chord F7も、主要三和音であり、弾いてみたら、良かったから定着したんじゃないでしょうか?この節では、Blues 1-aからBlues 2-aが来たのではなく、Blues 1-eから来た。ポップスに多用されるBlues 1-a~dはBlues 1-eから派生した。ということは、Blues 1-eが一番古い形態のブルースになるかも知れません。重要なことは、まずはポップスのブルースで、あるいはシンプルなブルースで、Blues 1 a~eのどれかを聞き分けるということが、コード進行把握の第一歩になるということです。Beatlesの2曲を提示しましたが、”のっぽのサリー”では最初の4小節が全てC7、For you blueでは二小節目にF7が入ります。
この差を聞き分けることです。一端聞き分けられれば、何をゴチャゴチャいってんの!!と、お怒りを受けることになりますが”コード進行、解ってしまえば当たり前”という簡単な例です。少しずつ、コード進行を体感、体得、コード進行を聞き分けられるように努力をしましょうね。

次回はジャズブルースについてご説明します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリスト

2011年08月12日 11時44分28秒 | Weblog

ジョニー・デップ、アンジェリーナ・ジョリーの共演作。話の筋は、中々のもの。ジョニー・デップという俳優、いろんな役を演じているが、中々魅力のある役者ヤノー!!アンジェリーナ・ジョリーも、独特の風貌、個性的な美人。★4/5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマルフィ 女神の報酬

2011年08月06日 01時01分38秒 | Weblog

邦画は余り好きでない。妙に生々しく、現実的だし、お金をかけないので、どうしても箱庭的になるような。

この映画は、フジテレビ制作らしいが、今までにない制作費を用いて、完全海外ロケをしたとのことで、映像は美しく、話も中々面白い。

テーマソングは、サラ・ブライトマンの ”Time to say goodbye"。赤穂美紀ちゃんも歌ってましたが、これが原曲か。良い曲ですね。この映画、音楽も上手く使っているような・・・。 

★4.5/5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/3 ルクラブジャズ ボーカル・セッション

2011年08月04日 20時17分27秒 | Weblog

これも遅れて参りましたが、やっぱり楽しい。

この日は、クラもテナーサックスも結構良かったなー!!んで、アルトで沈没。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/1 月曜日 Jazz Night at Santorpez

2011年08月03日 22時13分11秒 | Weblog

なんか、最近忙しくて、おちおち音楽も遣ってらんないんですが、月例ジャズナイト、今夜も、遅れて参りました。んで久しぶりなので、妙に気合い入って楽しゅう御座いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする