Hiro君の手作りジャズライブ・京都 Blog

寺崎純(p)を中心とする京都のプレーヤーと大阪、神戸を主戦場とするジャズメンとのブッキングを、行いたいと考えています。

サロン・ド・フォーレ 1/30 at 全日空ホテル

2011年01月31日 23時48分51秒 | Weblog

いつもより、更に落ち着いた雰囲気の会。でも、演奏する私は、いくら美味しい食事が出ても、落ち着きませんでした。さて、インスト、たった一曲の後、寺崎純(p)、矢野克宏(b)村田貢(dr)、後ほどはブレラのYUKARIママ(p)の演奏で、私も乱入!!!

この日は、シャンソン、其れも、結構8Beatの曲もあったりで、知らない曲を難しいキーで、大変苦労しました。まあ、吹けなきゃ吹かないで大人しくしていれば良いんだけど。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合成樹脂製クラリネット

2011年01月29日 03時32分29秒 | Weblog

最近、楽器店でクラリネオなるおもちゃのクラリネットが売っているので、興味をひかれ、Youtubeで見てみたら、上手いプレーヤーが吹くと、それなりに楽しめる独特の音がしている。でも、まあ、おもちゃだし。

ついでに、合成樹脂のクラリネットも調べてみた。多くの記事でABS樹脂の音の悪さは共通している。実際、吹いたことがあるが、所詮、グラナディラ製とは全く違う音。ただ、色が白があったりで、これはまあいいかも。でも、作りが安っぽい。ところが、ルブラン・ブリス・クラリネットにヒット、ウーン、カッコいい!!!!!!ほれぼれする。欲しい。でも、合成樹脂のクラとしては結構高い。最高級モデル(これは全てグラナディラ製らしい)は20万近くする。でも、どんな音するんだろ。んで、早速Youtube,イヤー驚きました。Eddie DanielsがAmsterdamの楽器店でこの楽器Bliss LB-210 clarinetを試奏しているのがあり、2万近くの視聴が既にありました。http://www.youtube.com/results?search_query=leblanc+Bliss+clarinet&suggested_categories=10%2C24&page=1

音、明るくて、結構低音も出ている。結構高評価の様。まあ、店でこりゃ悪い、とはいえないでしょうが。

これ、欲しい。実際吹いてないのに、相変わらず、見た目で判断してる。色もカッコ良さげ。まあ、グラナディラ製は、YAMAHA北村英治モデル改(by Eiji Kitamura)で大満足しているし。余裕があればV-master買っても良いけど。それに、Bliss Cla.ワッカが無いのがきっと音の改善に寄与してるんじゃないかな?英治モデルも、リングの無いベルを北村氏に頂戴してから、音がずっとまろやかに、深みのある音に変わりました。これは驚きでした。このBliss Cla.カナダのBackun社(クラリネットのパーツ専門らしい)と、ルブラン社の協同開発らしいです。http://blog.livedoor.jp/hslit123/archives/51138809.htmlにルブラン社の詳細な説明があります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレキサンダー・ウィルシャウのマウスピース・その後の後

2011年01月29日 02時00分24秒 | Weblog

最近、サックスは殆ど吹かずに、クラばかり吹いてます。柔らかいリードでアレキサンダーが吹けるようになったのが嬉しくて、V12,クラッシック、リコーグランドコンサートなど買い込み、吹いてます。勿論、北村氏のYAMAHAマッピも。アレクが素晴らしいと言う訳ではないが、音が出るようになったのが嬉しくて。各リードによる違いはまだまだ。アレキサンダーのリードは未だに入手できないし。落ち着いたら、吹き比べしてみましょうかね。

ところで、北村英治氏、今でも時々マッピを換えている。お話について行けず、色々いい加減なことを申してすみません。リードの堅さとマッピが合わないだけだったのに、えっらそうにお話したりして。リードを換えればどうなるか、ホントに解るのか、自信ありませーん。

当分は、アレキでいってみて、バンドレンB45ライヤー、YAMAHAを吹いてみて、と言うスケジュールにしましょう。セラミックは、当分、お休みで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Soen Jam Session 1/27

2011年01月29日 01時40分36秒 | Weblog

この日は、とっても寒い。お客の出足も不良。その後、増えましたが。

さて、この日は、先日、ルクラブで不評だったCapriccioの譜面、を書き直して、演奏いたしましたが、崩壊!!!譜面の書き方、悪いんだろうか??ついでにSwedish croniesも。更に、寺崎純指導の最強の譜面”You don't know what love is”も。ピアニスト、観客が少なかったせいか????体調悪かったのかな?フロント=私ではやる気が起こらなかったのか???前回の恐ろしき読譜力は、この日は余り感じられなかった、と言うか、読みにくかったんでしょうね、きっと。MuseScoreで、見てくれだけは美しく作ったんだけど。むしろ、滝川氏作成の”読みにくい譜面”の方が、読みやすかったような??又、Capriccio,寺崎氏に記譜の指導を仰がなければ、グスン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は木村政彦を知っているか Youtube

2011年01月29日 01時22分28秒 | Weblog

私が小学校低学年だった時、かな?力道山は破竹の勢い、日本のヒーローだった。随分年の離れたスチュワーデスと結婚、その後、暴漢に刺されて、あっけなく死んだ。彼を刺した男のインタビューも読んだことがあったっけ。当時、世界のヒーローが、腹を刺されただけで死んじゃうって、理解できなかったが、実際は、力道山自身が、俺は不死身だと信じて、手術直後から、ステーキをがばがば食べたとか食べなかったとか。その為、縫合不全を起こして、腹膜炎となり、無くなったという話を聞いたことがあるが、確認はしていません。むしろ大人しめの奥さんが、力道山の後を継いだけど上手く行かなかったなど、そんなことを覚えている。

さて、本題。日本一の柔道家が力道山に負けたと言う。柔道ってそんなに弱いの??と、子供心に思った物だが、このビデオをたまたま見つけて、見て、いや、感動しました。実際、私が知っているのは、吉村道明からのタッグで、木村の名前は聞いたことあるけど、詳しくは知らなかった。桜庭和志がプライドで活躍するようになり、総合格闘技に熱中し、エリオ・グレーシーの話も出て、木村ロックの話もあったけど、それ以上、突っ込まなかったなー!!

エリオに、木村は圧勝したが、その時残した言葉は”勝負には勝ったが闘志で負けた”エリオも同様にリスペクトの言葉を口にした。

力道山との壮絶な試合は、木村の完敗に終わったが、そして、力道山はスーパーヒーローになり、木村の名は忘れ去られていく。私も知らなかった。でも、このビデオを見れば・・・・。

この話をご存じでない方、必見のビデオです。君は木村政彦を知っているか?

P.S.

力道山は、若くして関脇で相撲を引退、これは、相撲協会内紛のためらしいが、その後プロレスを最高の娯楽番組にした男。 ただ、プロレスがショー、と言うだけでなく、彼はその為に真剣で、ファナティックなまでに其れを追求した男。木村は内省的な人で、自分を叱咤することはあっても、人にアピールする気持ちは強くなかったようだ。彼が力道山の打撃で簡単に負けるのには、二人の人生観の違いがあったように見える。勿論、柔道が弱い、と言うことには、全くならない。木村は、169cmの、当時としても巨漢ではなかったが、やはり、本物は大きく見えますね。真の武道家の一人だとよく解りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロン・ド・フォーレ 1/30 at 全日空ホテル

2011年01月21日 22時42分53秒 | Weblog

シャンソン歌手、Kusuyoさんの後援会主催の歌会。毎年、この時期に開催されます。私どもは、歌伴で、毎年参加。

この日は、ゴージャスな料理もあり、とってもお得。Kusuyosanとのつながりのある方は、是非ご参加くださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルクラブジャズ ボーカル・セッション

2011年01月21日 22時40分58秒 | Weblog

1/19,温泉に行った帰りに、乱入!!!!この日はとっても寒く、それでも、常連、少しづつ集まって、盛り上がりましたー!!!!

長く、温泉につかってたため、ちょっと一生懸命吹くと汗、汗。タダでも汗かいてるのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらま温泉に、Go!!

2011年01月21日 21時39分59秒 | Weblog

何年かぶりで、Go!!鞍馬寺の門を更に奥へ。雪が残っていて、ラジアルタイヤでは、いくらフルタイム4WDでも、ちょっと怖かったんですが、特に問題なく。

この日は、内湯、露天風呂とも味わって。ついでに、夕食も。ま、4800円のコースですから、贅沢は言えませんが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬰ロ長調(B#)と変ハ長調(C♭)

2011年01月13日 20時25分50秒 | Weblog

歌会の楽譜を改変していて、人生で初めて気がついたこと。

譜面は変ハ長調(♭7個)で書いてあり、これは嬰ロ長調(#5個)と同音異名の調。何で♭七つで記載してあるのか、考えても見なかったが、MuseScoreで譜面を作っている内に、気がついた。変ハ長調では、♭7つ以外は、ハ長調と同じ。要するに、ハ長調の総ての音を半音下げればいい。嬰ロ長調では、譜面は帰ってややこしくなる、ってことが理由のようだ。ピアノを弾く人に聞いてみたら、やはりそういうことのよう。

変音記号5つ以上は、頭の中に無い私としては、ちょっと世界が広がったような・・・・。

因みにMuseScoreでハ長調で書いた物を変ハ長調に移調しようとすると、嬰ロ長調になってしまう。これを、それでも変ハ長調に移調する方法は・・・・、まず、1)調記号を変ハ長調に直す。2)全体を半音上げる。3)変音記号を自動調整。で可能。MuseScoreは、中々優れもののFree softだが、Handbookの完成度がいまいち、と言うか、全然駄目。特に裏技を使おうとすると、ちょっと考え込まないと。其れでも、考え込めば何とかなるというのが面白いソフト。結構使えます。

今更、Print Musicを買う気にはならないし、ましてや、高価なソフトはちょっと。でも、バグがあります。時々。これも、考え込めば対処は可能。Handbookが不十分なため、楽譜作成ソフトを使った経験のある人でないとちょっと使えないかもしれませんが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラリネット・マウスピースその後

2011年01月12日 22時42分29秒 | Weblog

どうも、セラミックのマウスピースの音の評判が良くない。ワイフなど、何度も言ってるじゃないの!!!と宣う。ラバーのマッピから、セラミックに換えるのにほぼ1年かかり、何とか音が出るようになった。セラミックのマウスピースは反応性がとても高く、エッジの強い音がするのが特徴ですが、サックスとの持ち替えで、随分馴染んできた物。その後、北村氏にラバーのマウスピースを戴き、吹こうと悪戦苦闘、でも吹けない。何でだろう????アレキサンダーヴィルシャーに換えてみたら?と再び、マッピとリードの組み合わせに挑戦の日々。セラミックで吹けていたバンドレンルピック3,3.5,殆ど吹けない。こりゃセラミックに馴染んだリードだからか????アンブシャーを換えてみたら、ちょっと吹けたりして、って、そんなのあり??

たまたま捨てずにおいてあった古いV12のリードを使ってみると、あら不思議、アレキのマッピで音が出る。んで、バンドレンV12のリード3,3.5をゲット、3をあけたが、吹けるリードが1,2枚。成る程、セラミックはこの点、良いのかなー??でも、どうも、3では堅すぎるのでは、と、V12の2.5を買いに行ったんだけど、売ってない。バンドレン・トラディショナルの2.5が売ってたので早速購入、北村氏のマッピで、ちゃんと吹ける。アレキでも???吹ける。要は、ラバーのマウスピースはセラミックに比べ、ティップオープニングが大きかったようだ。反応も当然セラミックほどではない。あるマッピで3,3.5が吹けたから、2.5では、とは行かないのが、難しいところ。北村氏はこの前のソネでは、B45ライヤーをお吹きだったが、柔らかいリードを使ってるよと仰った。散々悩んだ挙げ句、柔らかいリードを使えば、まずはOKだったなんて。そういえば20年物のへたれたV12がOKだったなんて、要するに柔らかくなってたって事。高音は良くないので、期限切れなのは勿論解ってました。

それにしても、リード、クラリネットの物は、十字屋に行っても、石橋楽器にいっても、品数が少ない。V12の2.5を買うはずがトラディショナルになったりする。こんな事をしているから、駄目なんでしょうね。

兎も角、ラバーのマッピへの回帰は、比較的うまく行きつつあります。やっと。そうすると、バンドレンB45ライヤー、北村式YAMAHA、アレキサンダーヴィルシャー、又、悩みが増えました。

私のアレキサンダーヴィルシャーはB40。鈴木氏の話では、バンドレンのB40をベースに改良したもので、現在クラッシックの領域でも結構流行っているそうな。実は、昔、北村氏がB40をお使いだったときがあり、少し手を加えてられたのを聞いて、自分もやってみようと、なーんにも解らないのに安物のカッターでティップレールを削ったことがありました。結果は悲惨でしたが。柔らかめのリードでも結構、低音が厚い、って、まあ、プロは、どんなマッピを使ってても自分の音を出している、と言うことまでは解る今日この頃です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Anthropology

2011年01月11日 22時19分19秒 | Weblog

Swedish cronies,Capriccioを練習し始めて、特に前者の難しい指使いを強いられて、涙涙、未だに出来たというのはおこがましいんだが、(その点、クラッシックのプロはいとも簡単に演奏していたなー!素敵な女流プレーヤーだけど、って、関係ないか!?鈴木孝紀氏も、とっても難しいという我が意見に、うん、ちょっとだけ、って、こんなの目じゃない、風に、多少、私に同情的に賛意を表していましたっけ。)段々厚かましくなって、Anthropology,昨日は、アップテンポで(と言うには少し遅い!ステラも、相当なアップテンポでやったなー!)残すは、Eddie Danielsの”She rote"かな???などと、夢は大きく、現実は厳しく。トホホ。それでも、ちっとはやってみようか?と言う気になってきたのは、昨年、多忙をかいくぐって練習した御蔭かな。

それにしても、昨年10月のロイヤルホースのライブで、日本のモダンクラのトップランナーを向こうに、良く演奏する気になるのがエライ!!!などと、身の程をわきまえない私に、呆れもし、驚きもし、コメントしていたのは、我らが寺崎純氏だが、そして、マットーなご意見と承りますが、それでも遣る、この、心意気だけは買ってください。って、買わなくても遣るぞー!!!今年の目標は、”She rote"を吹けるようになること、って、まあ、そこまではもうしませんが・・・・。本気だったりして・・・。いい年なんだから、と、ワイフは言うだろうな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5本指ソックス

2011年01月11日 22時16分52秒 | Weblog
何年か前、神戸の中華料理店で、ジャズプレーヤーと会食していた時、花岡詠二氏が五本指ソックス、こりゃ快適!!!私はこの普及に努める会長になるとか、なったとか、聞いて、それなりに感心していたのですが、な、なんと某・日本ジャズ・クラリネット界の巨匠が・・・・、履いてる!!!ウッソー!!のを目の当たりにしてから、私も愛用するようになりました。これって、中々の優れもの。でも、つっかけ履いた時丸見えでかっこわるいなーと思ってたんですが、誰も見とがめない。世の中随分進んでると感じ入る、今日この頃です。って、こんな事、書いていいんかな?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントロペー・ジャズナイト

2011年01月11日 21時53分09秒 | Weblog

月例のこの催し。この日は、フリーのクラッシックのプロ・クラリネット奏者がお越しに、Swedish cronies,Capriccioを2クラでGo!!流石、譜面にお強い、運指もバッチリ。私が、指をもつれさせながら演奏するのに比べ、完璧な指使い。いや、恐れ入りました。このあたりがどうしても適わない点です。昨年9月からこちらは練習してんのに、Swedish cronies、未だテーマが吹けません。グスン。でも、アドリブはちょっと拡大傾向。クラッシックのクラリネットは、其れはまろやかな美しい音。音だけで・・・・、ギブアップ!!面白かったのは、鈴木孝紀氏が最近使っているマウスピース、アレキサンダー・ウィルシャー、この方もお使い。私もお使い。ちょっとそこまでですけど。クラッシックのプレーヤーの中でも、このマッピ、流行っているというのがよく解ります。京響の奏者でも流行っているそうな。それ以上のセッティングは聞きませんでした。欲しくなるし。そういえば、鈴木孝紀氏は、バンドレン・クラッシックのリード、時には、アレキサンダーのリードを使っているそうな。No.3

大きな声では言えませんが、私は滝川雅弘直伝のセラミックのマウスピースを、同様のルピックで吹くようになってから、ラバーが全く吹けなくなりました。この反応の強いマッピ、其れは面白い、魅力的なマウスピースですが、ここんとこ、クラ本来のラバーに世の中がシフト、それにつられて、自主性のないわたしも、ってとこで、ラバーに切り替え、涙を流さぬ日は無い今日この頃だったのですが、きっとV12だったら吹けると思ったのに、吹けない。No.3を止めてV12の2.5が売ってないので、クラッシックでもいいかと、No.2.5を使ったらあら不思議。ちゃんと吹けるじゃアーリマセンカ??!北村英治氏にもらったマウスピースも??!!要は、マウスピースとリードの組み合わせが悪かったって事。鈴木氏もクラッシック使ってるし・・・、と、ま、相変わらず行き当たりばったりですが。何れ、アレキサンダーのリードも、V12,No.2.5も、、北村英治氏ご推奨のリコーもちょっと柔らかめのものに換えて吹けば、ちゃんと吹けそう。其れでどれが良いか、考えましょう。でも、セラミックより、ラバーの方がマッピのチップギャップが大きかったなんて・・・・・、解りませんでした。グスン。グスン。こりゃ新型インフルエンザかな。

名匠に直していただいた、YAMAHA カスタム、英治モデル、現在絶好調!!!アレキサンダー、YAMAHAのマッピも音はしっかり出る。後は、リード選びなんて行ってたら、鬼嫁がリード山積みだけど、アンタ、何してんの!!!!と厳しいご指摘。こちらは、クラに対する理解が又レベルアップ出来るかもーー、と喜んでんのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年!!!

2011年01月01日 08時54分50秒 | Weblog

昨年は、”手作りジャズライブ・京都”、ご支援を賜り、有り難うございました。ライブが華やかに行われている、その裏側で、支援する人たちのご協力があればこそ、ここまでやって参りました。

さて、今年は、色々やりたいことはあるのですが、体がついてこない状況。仕事も多忙だし、財布も軽い。と言うわけで、又、計画が出来ましたら、ご連絡いたします。

今年もよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする