Hiro君の手作りジャズライブ・京都 Blog

寺崎純(p)を中心とする京都のプレーヤーと大阪、神戸を主戦場とするジャズメンとのブッキングを、行いたいと考えています。

北村英治コンサートatザ・フェニックスホール・大阪エイジクラブ主催

2014年11月29日 20時08分43秒 | ライブ インフォ

11月29日土曜日、北村英治氏が、東京のメンバーを引き連れて大阪、ザ・フェニックスホールに来演、共演は、あの、Scott Hamiltonです。世界的なSwing tenor sax奏者。大阪エイジクラブ主催では、北村英治氏フルスペックでのコンサートとなります。

18:00開演です。

これを聞き逃す手はありません。お勧めのコンサートです。

皆様、お誘い合わせの上、お越し戴きますよう。

http://eijiclub.com/in_eijiclub_c.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックン・クラその後。

2014年11月27日 21時48分59秒 | 楽器・クラリネット

さて、ゲットしたバックン、値段が高いから音もデカい??なんて、勝手な印象をもっていたが、YamahaCSVmasterに比べて大きいわけでもない。結構地味な音????多分、音の遠達性(こんな言葉あんの??)は随分良かろうとは思うけど。
クランポンと吹いていても,あまり音が変わらず??冷や汗もの。大蔵省に聞くと、全然音が違う,そうなので、ちょっと安心。高い買い物なので、新規購入効果がせめて一年くらい続いて欲しいと大蔵省は思っている様だが。
ただ、良い楽器ほど、マウスピース、リガチャー、リードなどのセッティングに敏感に反応する様で。
まだまだ慣れるのには時間がかかりそう。キーも一個多くて邪魔になるし、なんちゃって。
そもそも、北村英治氏のYamaha Finessの深みのある重厚な暖かい音、鈴木孝紀氏の,クランポン・プレステージュのこれまた重厚な音が耳に残っていて・・・、あんな音がすると思ったのに・・・・。
今までのマウスピースは、当然今までのクラリネットにどれが合う、これが合わないと、時間を随分消費、ちょっとは解ったつもりになっていたのに、この楽器を吹いて・・・・、又迷っています。
重厚な、輪郭の些か不明瞭と感じたMobaの37000円なりのマッピ、この楽器に合うのかも。もう金がナーーイ!!!!クラッシックプレーヤー御用達のアレキサンダー・ヴィルシャウの、おとなしめのマッピでも、ちょっと派手、って、これ、金メッキの所為????あああ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッケルメッキの錆落とし

2014年11月25日 23時27分06秒 | 楽器・クラリネット

私のクラリネット、クランポンは、製品名不明。多分R-13あたりの製品だと思うのだが、新品で買って、どなたかの選定品らしいが、それも不明。直後にEiji modelをゲットしたので、長らくお蔵入りしていた。
最近又、吹く様になって、気になるのがキーの錆。くすんでいる。十字屋のリペアマンにお伺いすると、銀メッキじゃなくて、ニッケルメッキ!!!?シルバーポリッシュでもきれいにならない、って、当たり前か。
専用のポリッシュをそのリペアマンに教えて頂いて、ゲット、磨いてみると、あら綺麗!!!彼は直ぐ錆は落ちる、と仰っていたが、何度か磨いてやっと。って事は、錆がかなり進行していたってこと。キーのリングの部は、一部メッキがはがれて銅色となっている。はげても又オモシロソ、と言うわけで、ごしごし磨くと、とても綺麗になる。音は結構良い。昔から。ちょっと単調だけど。
それなら、カドソンのテナー、Black Nikkelもこれまた綺麗になるんじゃ?と、シルバー部分のカップ、棒をやってみるとあらあら綺麗。
そもそも、カドソンBNはとても綺麗な楽器なんだけど、錆や汚れが付くと,色がくすんで汚く見える。アンティークサテンは元々古そうに作ってあるので、ほったらかし、且つ、磨いても磨いた甲斐がない。。セルマーのセリエⅡもあまり磨き甲斐がないし、早くさびた方がビンテージ風になる?なんて、誰かプロも言っていたし。大体、白っぽいラッカーの色、そもそも安っぽくて好きにならなかったし、って、やっぱり見栄えか?あんたは???ネックは金メッキだし。ラッカーでも、ゴールドラッカーなら許せる、なんちゃて。

と言うわけで、錆落としの威力をつくづく感じました。

楽器のメンテは、リペアに出すのが一番かも知れませんが、DIYの気持ちもやっぱり大切じゃ?!アメリカでは結構DIYキットが出てるし。
いずれ、クランポン、Valentinoの人工タンポに自分で換えてみようと思っていますが、さて、何時になるやら。
Yamaha CS eiji modelは、リペアマンにやって頂いたんだけど、素晴らしい出来映えでした。但し、下管のキーのコルクが摩耗、自分で入れ替えてから、ちょっと苦労しています。グスン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックン・クラリネット(グラナディラ)GPをゲット!

2014年11月25日 22時38分00秒 | 楽器・クラリネット

11/23バックンのクラリネット試奏,二回目。
前回、プロテジェのみだったので、お願いしていたら、京都一番のお店は用意してくれました。感謝感謝。
バックン社[Backun Musical Services]というのは、カナダの、クラリネットのベルと樽(バレル)で、高い評価を受けている会社。
Eddie Danielsは,自分のクラにバックンのベル、樽をつけて演奏、鈴木孝紀氏も長く使っていた(最近は休止しているそうな)。ロボコップ風のというか、ファットボーイという太いバレル、リングのないゴツい感じのベルは、元のグラナディラ製のクラの色と全く違った茶色(ココボロ製)。見た目も異形だけど、ちょっと格好いい、なんちゃって。
さて、今回は、Backun、Mobaという高い製品も試奏。プロテジェも再度。ココボロ製、グラナディラ製、キーもシルバープレート、ゴールドプレートなど、結構沢山。
全体的に感じたことを簡略に。
ココボロ製はミの音(最低音から1オクターブ上)が,私のマッピ(Vandoren M30+Rico 3)と拙い技術では♭する傾向。このあたりの音がつまる感じ。シルバーとゴールドでは、後者が音は華やかになる。私自身はシルバーの方が好き。
Backun、Mobaの比較では、後者が,強く吹き込むと,頭打ちになる感じがする、様な気が,する。
見栄えが良いので(??と言うか、目立つので??)ココボロ製を、実は欲しかったんだけど、音が小さいと言うことは無い。結構響きます。ピュアな音で。でも、音程が・・・。
と言うわけで、用意された中で一番良いと感じたのは、Backunのゴールドプレート(実は、シルバープレートは用意してなかった,グスン!)音のまとまりが良いのと、音程が良い。
プロは、グラナディラ、ココボロ、両方を持ってれば良いなんて仰る方もいるが・・・・。
プロテジェも音が小さいわけじゃない。シャルモー領域がココボロではつまった感じ。これも、グラナディラ製の方が私は好き。ただ、重量も音もやや軽い。サックスに持ち替えるので、重い方が・・・、なんて、関係ないか!!!!?
以上は、試奏室で吹いた感じなんだけど、試奏室って,はっきり言って響きすぎ。安い楽器でも良く聞こえる!!!!様に設計してあるんだろうけど。以前、今は無き十字屋ハービスENTで、カドソンのテナー、全然違う音質のASとBNを吹き比べてみて、音の違いが殆どわからなかった(その頃、流行のASを買ったが、結局は、両方買った。ASってこんな音??BNってこんな音??って、苦しむというか、楽しむ事が続きました)。今回もヤマハCSVmasterを持って行ったが,差があまり解らない。それで、響きの低い部屋に替えて貰ったが、それでも,皆いい音。そんなこんなで、兎も角、五本目のクラをゲット。大蔵省はプロテジェ、あるいはCSVmasterがいい、なんて言っていたけど、顔に嘘って書いてあった。
嗚呼疲れた。

早速、ジャムセッションに行って,ちょこっと吹いて、がたがた。CSVmasterの方が慣れててマシ?

又、悩みが増えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックン試奏とリードについてその後。

2014年11月18日 22時31分03秒 | 楽器・クラリネット

さて、京都一の楽器店で、その後、色々教えて貰いました。RICOのNo.2のリード。(私はグラコンのつもり。カタログ見たら、このシリーズにNo,2はなかった。)結構入手困難なよう。納得!!
バックンの試奏については、手を尽くして頂いている様で、今度吹きに参ります。バックン、Moba等の高級品もふかして貰えるそうで。恐らく、この前試奏させて頂いた、プロテジェあたりに落ち着くとは思うのですが。
プロテジェ、結構荒く吹くと荒く鳴って、とても良さげ。
クラリネットと言えば、大阪のドルチェ楽器、その他、色々あるようですが、京都では中々。でも、修理したりと、それなりに足繁く通うには、大阪はやっぱり遠い。
実は、ドルチェ楽器、一度は行こうと思いながら、何年も行けておりません。それだけ慌ただしい,と言うか、年取った、と言うか。グスン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックーン プロテジェ試奏。

2014年11月08日 02時41分53秒 | 楽器・クラリネット

Backun Protegeを試奏させて戴いた。
ココボロ、グラナディラの2種類。
マッピは、バンドレンM30.比較はYamaha CSVmaster。
共に低音がしっかり鳴る。音質は、グラナディラの方がしまって良い感じ。でも、ココロボが駄目って言うわけじゃない。上から下まで音、音程は良好。タッチはかなりユニークで、人工パッドを使っているそうだが、その欠点は上手く納めているような感じ。最低音のパッド閉鎖音は気にならない。
問題は、廉価版なので、バックン、Moba両シリーズ(共に100万を超えるお値段)に比べてどうなの??って事なんだけど、残念ながら共に在庫無し。試奏出来なかった。ついでにYamaha ideal GもA管しか無し。上位機種と大差無ければ、この楽器はゲットしても良さそうな感じ。音はグラナディラ、見た目はココボロ、なんちゃって、やっぱり見た目を・・・。

マウスピースもバックンの2種類、ニックという会社のものひとつ、試奏させて戴きました。悪くない。とっても宜しい。但し、お値段は、前者が3万超(バックンのお高い方用のマッピらしいが、いい音がします)、後者が2万超。お高い。アレキサンダー・ビルシャウがやっと吹けるようになったレベルなので・・・・。それにA3に惹かれたり、ついには5JBって良いんじゃないの!!?なんて言い出すレベルですから。今欲しいのは、5JBのレスポンスで、重厚な音の物、って、そんなの無いか!!?

私自身は4本、中級モデルを持っているが、一番の好みはYamaha CS eiji model.上管にヒビが入って、急に音が出なくなった経験があり、ライブに使うのはちょっと怖くなっている。それに生来不精者、一番新しいVmasterなら、整備度が高い(新しい物で、あまり吹かないから)ため、多分、トラブルも少なかろうと、偶に練習で吹いて、ライブにご指名。
Yamaha フィネス(販売終了)Clampon Prestige(だったっけ)の様な重厚な音がする楽器が欲しいのだが、それともプロテジェは違った音。100万払っても欲しいと思える物が上位機種にあるのなら、それもいいが、とは思いながら、、今回はじっと我慢という、大蔵省のご希望通りになった。
アルトサックスを買わないといけないので、柳沢の新製品、と思ったが、大蔵省はそれとこれとは話が違うって。どう違うのか、理解出来ませーん。
試奏するなら、やはり関西じゃ大阪のドルチェ楽器じゃないと駄目かな。
私が行っている京都一のお店は、一部の店員の知識量が低い、店頭に置いていない物は、お取り寄せしましょうか、の言葉がないのが気になる。ま、それだけ、クラリネットは人気の無い楽器、ってことの証左なんでしょうけど。今度行ってみようかな。何せ、控えめなもので。
因みに、Vmasterは4本試奏させて戴いて、購入しました。リペアの方にも親切にお教え戴いております。誤解無きよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディンギーセイリングを諦めた途端に・・・・

2014年11月01日 04時58分30秒 | 楽器・クラリネット

段々寒くなってくる今日この頃、流石の”若気の至り”も意気消沈!セイリングは断念、と思ったら、楽器店より、バックンの新しいクラが入ったって。うーん、わたしゃYamaha フィネスか、クランポン・プレスティージュみたいな重厚なサウンドの楽器が欲しい(尤も値段が高すぎて、旧大蔵省は絶対に買ってくれない)のに、と思いながらも、些か心が惹かれて。

と言いながら、アルトサックス、今の物は音程が悪く、って、今時こんな事あるんだろうか!!??と思うくらい。やっぱり、音程ばかり気にしていては、自由に吹けない。ただでも不自由な演奏技術なのに。T氏も言っていたが、サックスは止めた方が良いって。上手い人いっぱいいるからって。そう言われると、年甲斐もなく、発憤するのが悪い癖。クラだけにしときゃ良いのに。プロは、どんな楽器でもその人の音がするとは良く言ったものだが、私はついつい楽器のせいにしたりして。

ヤナギサワのアルトサックス、新シリーズが出たのは最近。まだ吹いたこと無い。試奏すれば欲しくなるし、と、我慢我慢。でも、島村楽器編、プロの吹き比べを聞いて、WO-02,WO-10がいい音がするように思えた。そういや、楽器店にも置いてあったっけ。バックンのクラ試奏するついでに、ヤナギサワのアルトも吹かせて貰ったりして。そしてそして・・・。

忙しくて、練習時間が中々取れず、年のせいで疲れやすくなり、あと何年生きられるか、なんて、考えている割にお尻は青いままだが、バリトンサックスはちょっと置いておいて(なんせ重たい。運ぶのが大変。)バスクラとアルトと、クラ、良いんじゃ無い???そういや、ビブラフォーン、ほったらかし。トランペットとトロンボーンはとっくに断念。ギターはコードが覚えられなくて、これも断念。エレキバイオリンも、潰れたり、弦高が高すぎたりと色々理由を見つけて二台とも放置。テナーは3本あるけど、最近はカドソンBNが吹けるようになって。クラリネット4本は、順番に吹いている今日この頃です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディンギーは今年は諦めました。

2014年11月01日 00時04分28秒 | ヨット(ディンギー)

今年は、急に、且つ、順調に気温が下がってきているようで、ウェットスーツなどの防寒具が無いと、ディンギーで沈した時に大変。心筋梗塞になるか、おぼれるか。何とか、現場でドンドン練習して体力作り、ダイエットをしようと思ってたんですが、遊んでくれる根性のある人がいませーーん。それに、ウェット、ネットでオーダーしても、メタボの体に合うものがありませーーん。

今年のヨット遊びは、ライブ活動に大きな影響を与えました。練習時間がただでも少ないのに、ヨットやれば一日が丸つぶれ。浜辺でサックス吹いたこともあるけど、意外に乗らない。んで、もうヨットの時はヨットだけにした方が良いと悟りました。当たり前か。

それでも、ウェット持ってる人がぼつぼついたりで、この寒いのに行こう行こうと。若い時には、琵琶湖で11月半ばまでやって、水温15℃になって断念した思い出が。あの頃はドライスーツも出始めで適当な物がなかったし。でも、若さがあったっけ。

仕事も多忙で、年も取ったし、いい加減にしておいた方が良いんでしょうが、まだまだ若気の至りは治りません。どこかに適当な保管場所はないかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする