こんにちは、昨日は夜遅くまで天下市の打ち上げで深酒をしてしまい、どうも調子が今ひとつの石井伸之です。
午前中は、年末に実施する予定となっている石井伸之後援会役員会に向けた案内文を作成し、午後からはNPO法人ドットジェイピーのスタッフと来年2月から3月の2ヶ月間インターン生を受け入れる件について打ち合わせを行い、その後、午前中に作成した案内文を石井伸之後援会役員宅に届けました。
夕方には11月3日に青柳若葉会で青柳福祉センター周辺の清掃を行ったことによる協力金を預からせていただくという一日を過ごしました。





写真は、午前中に矢川駅周辺を通りがかったところ、ホーム上の駅舎からホームへ下りる階段やエスカレーターと思われる鉄骨構造物が設置されつつあり、こういった工事現場を見ると地上と地下の違いはありますが、都営大江戸線牛込神楽坂駅新築工事に携わったことを思い出します。
外部から見ていると、工事が始まると大変早く感じるものですが、実際に現場監督として工事に携わると一工程一工程が緊張の連続で、目じりを釣り上げながら必死の形相で毎日の工事を管理しておりました。
JRを含め、工事に携わる方々はこれからの寒い時期は夜間工事で大変だと思いますが、体調管理には十分注意していただき、一刻も早い矢川駅工事完成に向けて努力していただきたいものです。
午前中は、年末に実施する予定となっている石井伸之後援会役員会に向けた案内文を作成し、午後からはNPO法人ドットジェイピーのスタッフと来年2月から3月の2ヶ月間インターン生を受け入れる件について打ち合わせを行い、その後、午前中に作成した案内文を石井伸之後援会役員宅に届けました。
夕方には11月3日に青柳若葉会で青柳福祉センター周辺の清掃を行ったことによる協力金を預からせていただくという一日を過ごしました。





写真は、午前中に矢川駅周辺を通りがかったところ、ホーム上の駅舎からホームへ下りる階段やエスカレーターと思われる鉄骨構造物が設置されつつあり、こういった工事現場を見ると地上と地下の違いはありますが、都営大江戸線牛込神楽坂駅新築工事に携わったことを思い出します。
外部から見ていると、工事が始まると大変早く感じるものですが、実際に現場監督として工事に携わると一工程一工程が緊張の連続で、目じりを釣り上げながら必死の形相で毎日の工事を管理しておりました。
JRを含め、工事に携わる方々はこれからの寒い時期は夜間工事で大変だと思いますが、体調管理には十分注意していただき、一刻も早い矢川駅工事完成に向けて努力していただきたいものです。